このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
くし切りとは?野菜や果物を放射状に切る基本の切り方を覚えよう

くし切りとは?野菜や果物を放射状に切る基本の切り方を覚えよう

投稿者:食生活アドバイザー 吉田昌弘

監修者:管理栄養士 中山沙折(なかやまさおり)

鉛筆アイコン 2022年10月 2日

レシピ本やレシピサイトなどで見かけることが多い「くし切り(くし形切り)」。これは玉ねぎ、ジャガイモ、トマト、リンゴといった丸い食材を、櫛のような形にカットする方法のことだ。基本の切り方のひとつなので、ぜひくし切りのやり方をマスターしておこう。

  

1. くし切りとは?

くし切り
くし切り(くし形切り)とは、丸い食材を放射状に切る方法を指す。仕上がりが「櫛(くし)」のように見えるため、このような名前が付いている。くし切りの利点は、それぞれを同じ大きさに揃えられること、栄養やうま味を均一にできること、大きめなので食感を楽しめることなどがある。

2. くし切りの基本的なやり方

くし切り
くし切りのやり方やポイントは食材によってやや異なるが、基本的には「半分にカットする」という工程を繰り返せば良い。以下で、くし切りのやり方・手順を確認しよう。

くし切りのやり方・手順

1.食材を縦向きの状態でまな板に乗せる
2.食材の真ん中に包丁を入れて2等分する(1/2サイズ)
3.切った食材の真ん中に包丁を入れて2等分する(1/4サイズ)
4.さらに食材の真ん中に包丁を入れて2等分する(1/8サイズ)

3. 主な野菜のくし切りのやり方

くし切り
くし切りは玉ねぎ、ジャガイモ、トマト、キャベツ、カブ、カボチャ、ナスなど、さまざまな野菜に使われる。ここでは定番の玉ねぎ、ジャガイモ、トマトのくし切りのやり方・手順を確認しよう。

1.玉ねぎ

1.玉ねぎの外側の薄皮を剥く
2.まな板に置いて縦半分に切る
3.切り口を下にして放射状に4等分する
※必要に応じて玉ねぎをバラバラにする

2.ジャガイモ

1.ジャガイモの外側の皮を剥く
2.まな板に置いて縦半分に切る
3.切り口を下にして放射状にカットする

3.トマト

1.ヘタを下にして縦半分に切る
2.ヘタにV字の切り込みを入れて取り除く
3.切り口を上にして縦半分に切る
4.1/4サイズのトマトをさらに半分に切る

4. 主な果物のくし切りのやり方

くし切り
くし切りはリンゴ、グレープフルーツ、レモン、オレンジ、ナシ、キウイフルーツ、イチゴなどフルーツにも使われる。ここではリンゴ、グレープフルーツ、レモンの3種類の切り方を確認しよう。

1.リンゴ

1.ヘタを上にして縦半分に切る
2.切り口を上にして縦半分に切る
3.1/4サイズのリンゴをさらに半分に切る
4.ひと切れずつV字に切り込みを入れて芯を取り除く

2.グレープフルーツ

1.ヘタを上にして縦半分に切る
2.切り口を上にして縦半分に切る
3.1/4サイズのグレープフルーツをさらに半分に切る
4.切ったグレープフルーツを寝かせて芯を切り落とす
5.薄皮と果肉の間に包丁を入れておく

3.レモン

1.上下のヘタとお尻を切り落とす
2.まな板に置いて縦半分に切る
3.切り口を下にして縦半分に切る
4.1/4サイズのレモンをさらに半分に切る

結論

くし切りは、レシピ本に出てくることが多い切り方のひとつだ。基本的には食材を放射状に切ればよいため、まずはこの基本を覚えておこう。また、皮が不要なら事前に剥く、芯が不要なら放射状に切ってから切り落とすなど、その食材に合わせた方法で切るようにしよう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2021年9月22日

  • 更新日:

    2022年10月 2日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧