目次
- 1. ホットケーキミックスは使い切りが基本?
- 2. ホットケーキミックスを使えば発酵不要!「簡単ちぎりパン」
- 3. いつものホットケーキにチョイ足し!「ふわふわホットケーキ」
- 4. 朝食にもおすすめ!「ホットケーキミックスでウインナーパン」
- 5. ホットケーキミックスで作る和菓子!「栗とあんこのどら焼き」
- 6. 残暑に美味しいスイーツをホットケーキミックスで!「アイスクレープ」
1. ホットケーキミックスは使い切りが基本?

便利なホットケーキミックスをストックしているという方もいるだろう。ホットケーキミックスのようなミックス粉の保存には注意すべき点があるのだ。レシピを紹介する前に、保存について紹介しておこう。
使いかけは危険
パンケーキシンドロームという言葉を聞いたことがあるだろうか。ホットケーキミックスにダニが混入し増殖してしまったものを食べてしまい、アレルギーを引き起こす現象のことだ。ホットケーキミックスをはじめとしたミックス粉は、ダニが好むにおいでアミノ酸が入っているものが多い。ダニはミックス粉を餌にして繁殖していくのだが、目視では確認できないのだ。ダニの死骸やフンがアレルゲンとなるのだが、もちろん加熱してもなくならない。ダニアレルギーがない方でも症状が出る場合があるので注意が必要だ。ホットケーキミックスは一度封を切ったら、使い切るのが基本であることを覚えておこう。
保存する場合には
ホットケーキミックスは、個包装で販売されているものも多いので、使う量に合わせて選ぶとよいだろう。しかし、大容量のものしかなかったり、どうしても使いかけになったりすることもあるかもしれない。そのときは袋のまま保存せず、密閉できる容器や袋に移して保存すること。ダニの入る隙間がないようにして、冷蔵庫に入れよう。常温だとダニは繁殖しやすくなるためだ。使いかけのホットケーキミックスは賞味期限とは関係なく、早めに使い切ること。美味しく安全にホットケーキミックスを使いたいなら、使い切れるサイズを選ぶことをおすすめする。
2. ホットケーキミックスを使えば発酵不要!「簡単ちぎりパン」

パンを作るとなると発酵などの手間がかかり、ハードルが高いと感じる方が多いだろう。このレシピはホットケーキミックスを使用することで、発酵する手間を省けるのだ。材料を混ぜてフライパンで焼いて作るこのパンなら、子どもと一緒に簡単にチャレンジできるだろう。中に入れる具は好きなものに変えてもOK。家族で好みのちぎりパンを作ってみよう。
4人前
ホットケーキミックス 200g
卵 1個
牛乳 1/4カップ
ハーフベーコン 5枚
キリチーズ(クリームチーズ) 2個(36g)
詳しいレシピはこちらをCheck!
3. いつものホットケーキにチョイ足し!「ふわふわホットケーキ」

ホットケーキミックスを使えば美味しいホットケーキが簡単に作れるのだが、このレシピはみりんとバターを足している。これらを追加することで、コクが出てさらに美味しく仕上がるのだ。あとはいつも通りのホットケーキの作り方と同じ。調味料として使うみりんがスイーツも美味しくしてくれるのだから驚きだ。基本のレシピにチョイ足しするだけで、グレードアップしたホットケーキが楽しめるので、いつもと一味変えたいときにぜひチャレンジしてみてほしい。
3人前
ホットケーキミックス 1袋(200g)
卵 1個
牛乳 140ml
みりん 大さじ1
バターorマーガリン 大さじ1
詳しいレシピはこちらをCheck!
4. 朝食にもおすすめ!「ホットケーキミックスでウインナーパン」

このレシピも、発酵なしで簡単に総菜パンを作ることができる。焼く時間が30分かかるが、焼くまでの工程は10分ほど。型を使うので成形の必要もなく、気負わず作れることだろう。ウインナーをまるまる1本、玉ねぎやチーズも入っていてボリュームがあるので、朝食にもおすすめだ。休日に、家族のために作ってみてはどうだろうか。
4人前
ウインナー 4本
玉ねぎ 1/4個(50g)
卵 1個
牛乳 80ml
ホットケーキミックス 150g
マヨネーズ 大さじ2
シュレッドチーズ 30g
詳しいレシピはこちらをCheck!
5. ホットケーキミックスで作る和菓子!「栗とあんこのどら焼き」

ホットケーキミックスで和菓子のレシピにもチャレンジしてみよう。このレシピならどら焼きも簡単に作れるのだ。和菓子っぽく仕上げるのに、生地にみりんとはちみつを入れているのがポイント。小さなホットケーキのように焼いていくが、あんこと栗を挟むと和菓子の雰囲気に変身。あんこと一緒に入れる具材を変えて楽しむのもよいだろう。
4人前
ホットケーキミックス 150g
卵 1個
牛乳 90ml
はちみつ 10g
みりん 15g
サラダ油 適量
つぶあん 80g
栗の甘露煮 2粒
詳しいレシピはこちらをCheck!
6. 残暑に美味しいスイーツをホットケーキミックスで!「アイスクレープ」

ホットケーキミックスでクレープ生地を作り、アイスクリームやあんこを包んだクレープアイスのレシピとなっている。生地を作ったら冷蔵庫で寝かすのが、うまくクレープを作るポイント。クレープに包む作業は家族みんなで楽しめそうだ。暑い日はもちろん、寒い時期は暖かい部屋で、アイスクレープを楽しんでみてほしい。
4人前
ホットケーキミックス 100g
牛乳 200ml
卵 1個
塩 1つまみ
あんこ 大さじ3〜4
アイスクリーム(バニラ、抹茶など) 1〜2カップ
冷凍ブルーベリー 大さじ1〜
米油(又はサラダ油) 小さじ1
詳しいレシピはこちらをCheck!
結論
ホットケーキミックスは、アイデア次第でさまざまなスイーツを作ることができる。おやつはもちろん、朝食などにも気軽に食べられるレシピを紹介しているので、作ってみるとよいだろう。また、ホットケーキミックスは使い切りが基本であることも、あわせて覚えておいてほしい。