このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
階段下収納をフル活用するコツは?上手な使い方やDIYアイデア紹介

階段下収納をフル活用するコツは?上手な使い方やDIYアイデア紹介

投稿者:ライター 西村七海 (にしむらななみ)

鉛筆アイコン 2021年6月16日

階段下収納は、天井の高さや奥行き、広さなどの問題で収納が難しいことも多い。しかしアイデア次第で、収納スペースとしてしっかりと有効活用できる。そこで当記事では、階段下収納の上手な使い方や、DIYについて紹介していく。階段下収納に悩んだときは、ぜひ参考にしてほしい。

  

1. 階段下収納には何を入れる?

そもそも階段下収納に何を入れるべきかわからないとお悩みの方も多いだろう。そこでまずは、階段下収納に入れておくと便利なものを紹介していく。

玄関の階段下収納には買い物バッグや行楽グッズ、上着や新聞紙など

買い物用のエコバッグやレジャーシートなどの行楽グッズ、アウトドアグッズなどを収納するといいだろう。ベビーカーや子どもの砂場遊びグッズ、ゴルフバッグなどの運動用品も、玄関近くの階段下収納がおすすめだ。

ポールやつっぱり棒を取り付けるとクローゼットとしての使い方もできる。レインコートや上着、帽子などを収納すると出かけるときの支度がスムーズだ。

また雑誌や新聞紙、段ボールなどの資源ごみも、玄関の階段下に収納しておくとごみ出しが楽になるだろう。新聞紙や雑誌は地域によって回収時期が異なり、毎日捨てられることの方が少ないため、自然と溜まってしまいがちである。しかしながら新聞や雑誌は臭いを発するものではないため、一時的な保管場所として階段下収納を活用できる。ゴミの日に捨てることでスペースが生まれるため、ほかの物を代わりにしまうこともできる。物をずっと収納するのではなく、一時的な保管場所として階段下収納を活用するといった考え方も、ぜひ持ちあわせておきたい。

リビングの階段下収納には掃除道具や工具箱、季節家電など

階段下収納を備品倉庫として活用すれば、家庭内の収納力をアップさせることができる。掃除機やフロアワイパー、掃除用スプレー洗剤、ハンディモップなどの掃除道具は、リビングの階段下に収納しておくと使いたいときにサッと取り出せて便利だ。そのほか、ティッシュボックスやウェットティッシュのストックの収納にもリビングの階段下は適している。また、玄関近くに階段下収納がある家庭も多いことから、家の中の掃除グッズ以外にも、車やその他のメンテナンスグッズを入れておくのも有効だ。

大きな工具箱なども階段下の収納を利用すると、リビングの収納棚のスペースを空けることができるだろう。また、リビングで使用する扇風機やストーブなどの季節家電も、リビングの階段下収納がおすすめだ。頻繁に取り出すものではないので、キャスター付きのラックや台車などに乗せて奥のほうに収納しておこう。

キッチンの階段下収納には食料や食器、調理器具など

階段下収納がキッチンの近くにあるなら、パントリーとして活用してみるといいだろう。パントリーとは食べ物や飲み物、食器などを置いておく収納庫のことである。ホテルにあった食料品の貯蔵室や配膳をするための部屋のことを指す言葉であったが、今は一般の住宅でも使われるようになり、食料品の収納庫として使われている。キッチンにパントリーがついていれば便利だが、ない場合は階段下のスペースに棚を設置してパントリーにすればいいのだ。冷蔵庫に入れなくてもいい食料品や飲料、調味料をストックしておくのに非常に便利である。ただし、階段下は湿気がたまりやすい場所でもあるので、湿気に弱い食べ物は置かない方がいいだろう。

また、鍋やホットプレートなどのそれほど使用頻度が高くない調理器具も、キッチン収納にしまうと場所をとるので階段下に収納するといいだろう。ダイニングテーブルに近い場所にあったほうが、使うときに運ぶ距離が短くて済むのでスムーズだ。ほかにも、ざるそば用の器など季節の食器や来客用の食器など、使用頻度の低い食器も階段下に収納すると、キッチンの食器棚のスペースが空くので広々と使えるようになる。

災害時用の保存水や食料、防災グッズの保管場所としても使える

  • 非常食
  • 非常用のトイレ
  • 防災用品の入ったリュックサック
災害時に備えて防災グッズを収納しておくことも必要だ。上記の物が最低限必要となるだろう。家族の人数が多いほどストックの量も多く場所を取るので、ないと困るがしまう場所にも困るのが防災グッズなのだ。そこで、階段下の収納が玄関やリビングの近くにあるなら、防災グッズの収納場所として活用しよう。いざという時にすぐ取り出せる場所なので便利だ。そのほか、救急箱やヘルメットなども収納しておくことで、自宅から避難場所へ移動する際も、すぐ取り出すことができる。また、懐中電灯やろうそくといったアイテムも、何かと役に立つので準備しておこう。

災害はいつ起こるかわからないため、普段の生活において妨げになりにくい階段下収納を使えば、非常食や水などの収納場所として大いに活用できる。生活用品を収納するのもよいが、万が一に備えた物をしまっておく場所としても活用してみよう。

子どものおもちゃ置き場や本棚にするアイデアもある

大人が片付けるのであれば、収納場所として適しているとは言い難いが、子供のおもちゃは、子供自身に片付けさせる習慣をつけたいものである。大人の視点から見れば使い勝手のよくない低い収納場所も、小さな子供の視点から見れば、お片付けしやすい場所となるだろう。階段下スペースに合わせて、カラーボックスなどの棚を設置し、それぞれのスペースに、人形、絵本、知育玩具など種類ごとに陳列棚ふうにおもちゃを並べれば、子供にとっておもちゃを選びやすくもなり、片付けの習慣をつけやすくもなるだろう。さらに、リビングに子供のおもちゃの収納場所を設置する場合に比べ、リビングがすっきりするというメリットもあるのでおすすめだ。

または、階段下のスペースをライブラリーにしてみてはどうだろうか。本が好きな人や家族の本が溜まってきたのであれば、思い切って階段下を自宅の大きな図書館にしてしまうのだ。カテゴリーや家族ごとの棚を分けたりして本を収納するスペースを階段下に展開しよう。アート系や表紙が美しい本は絵の表紙を見せる形で収納すれば、ちょっとしたギャラリーのようにもなるのでおすすめだ。

2. 階段下収納をフル活用するためのアイデアを紹介

階段下収納は、天井に傾斜や段差があることも多く、デッドスペースができやすい。さらに奥行きが深いと、物の出し入れがしづらくなることもある。階段下収納が散らかってしまう、上手く収納ができないとお悩みの方も多いはずだ。貴重な収納スペースをフル活用するためのアイデアを紹介しよう。

傾斜がある階段下収納の収納アイデア

階段下収納の天井に傾斜があると、ラックや棚を設置しても上部の三角部分の空間がデッドスペースになりやすい。このような階段下収納では、空間を上下に分けた収納を考えるのがコツだ。下段には幅に合わせたラックなどを設置し、上段には、幅や収納したい物のサイズなどに合わせた棚板を設置することで、空間を有効活用できる。

天井が低く奥行き深い階段下収納の収納アイデア

天井が低く奥行きがある階段下収納は、出し入れしやすいキャスター付きのワゴンやラックを使って収納するのがおすすめだ。また、使用する頻度によって、手前と奥に分けて収納するとよい。たとえば、シーズンオフのアイテムや、普段あまり見ることがない思い出の品などは奥に収納しよう。掃除道具や日用品、子どものおもちゃなど、普段から使用する物を手前に収納しておくと、使い勝手がよく便利である。
この記事もcheck!

天井部分に段差がある階段下収納の収納アイデア

階段下収納の天井に段差がある場合は、形状に合わせた収納アイテムを使用するのがポイントとなる。段差の高さに合わせたラックやボックス、突っ張り棚を使用して空間を有効活用しよう。
この記事もcheck!

3. 階段下収納に便利なアイテム

階段下収納を有効に活用するために、便利なアイテムを紹介していく。簡単に取り入れられるアイテムも多いため、ぜひ参考にしてほしい。

突っ張り棒やポール

細い棒状の突っ張り棒であれば、ハンガーをかけたりS字フックを利用したりして色々なものを吊り下げて使うことができる。もしくは突っ張り型の棚であれば棚の上に物が置けるので、簡単に上の空間の有効活用が可能だ。

カラーボックス

階段下の空間に合うようにカラーボックスを重ねて設置して仕切ることで、よりその空間を有効利用できる。さらに使いやすくするためには、カゴやボックスを使うとよい。収納するものに限らず、スペースを上手に使うことができる。

ラック

段下のスペースは階段の段差によって天井の高さが変化しているため、上手にスペースを使いこなすのが少し難しくなる。この問題を解決するためにはラックを用いるとよい。高さの異なるラックを階段下のスペースに合わせて設置し、無駄なスペースをできるだけ減らそう。空間をラックで区切ることで使いやすい収納にすることができる。またラックとボックスを組み合わせることで、よりスッキリとわかりやすい収納にすることが可能だ。

可動式の棚

キャスター付きの棚で自由に動かせるようにしておけば後ろの物も取り出しやすく、自由に前の物を動かすことによって後ろにある物の存在もリマインドされ、忘れ去られることの防止にもなる。

4. 階段下収納の「収納」以外の使い方とは?

階段下収納は、基本的には収納を目的とした空間だ。しかし、必ずしも収納として使用しなければならないわけではない。そのほかにも、アイデア次第でさまざまな使い方ができる。

子どもが遊ぶスペースとして

小さな子どもがいる家庭では、階段下のオープンスペースを子ども用の遊び場や、おもちゃを片付ける場所として有効活用する方法もある。まだ小さな子どもでも自分専用のスペースを持てるというのはワクワクするだろう。自分専用の小さな部屋を持てれば片付けも自主的にできるようになるかもしれない。

例えばおままごと用の小さな部屋、おもちゃ専用のマンション、小さなデスクを置いてお絵描きスペースなどはどうだろうか。親の目の届く小さな子ども専用のスペースとしての有効活用は、自分の部屋を持つ前の小さな子どもならではの使い方である。

ペットスペースとして

階段下収納は、ペットスペースとしても活用できる。愛猫の爪研ぎや、愛犬のハウス、トイレなどを置いて、ペットのための空間にしてみよう。

書斎やパソコンスペースとして

階段下のスペースがわりと広く高さがあるのであれば、デスクを置いて大人用の書斎として使うこともおすすめだ。パソコンスペースとしてもよいだろう。書斎としての部屋をわざわざ持つことが困難でも階段下を有効活用すれば、憧れの書斎を持つことも夢ではない。デッドスペー

アイロンがけなどの作業スペースとして

たとえばアイロンをかける際、毎回アイロン台を出しては片付けるという作業を繰り返すより、階段下スペースをアイロンがけ専用スペースとして、常時アイロン台が使えるようにしたり、広めのスペースがある場合は、ミニデスクと椅子を置いて簡単なワーキングスペースにしたりと、フリースペースとして活用する方法である。

クローゼット代わりにすることも可能

突っ張り棒や棚を設置し、クローゼット代わりにすることもできる。天井が低く高さがない階段下収納の場合は、子ども用クローゼットとして活用するのがおすすめだ。高さがなくても、小さな子どもならかがむ必要がないため、ストレスなく使えるだろう。

5. 階段下収納で気をつけることは?

階段下収納は、収納やそのほかにもさまざまな使い方ができるスペースだ。しかし、使用するうえで気をつけておきたい点がいくつかある。快適に使用するためにも、チェックしておいてほしい。

湿気対策やカビ対策は必須

常時扉を開けておくことは難しいが、たまに換気をするだけでも効果がある。扇風機やサーキュレーターを使って、人工的に通気するのも望ましい。また、除湿剤や防湿シートなどは階段下収納スペースでも有効だが、それらを置いてもすぐに満水になる場合は、除湿器を使ってみよう。ただし、コンセントが必要となるので使用には工夫がいる場合もある。

モノを詰め込みすぎないようにする

階段下は、リビングや玄関にあることが多く便利なことから、なんでも押し込んでものが多くなりがちだ。その分空気の通りが悪くなり、湿気とカビの原因となる。

また、ものを詰め込みすぎると、奥に何を入れているか忘れてしまいやすい。手前のものを一度出さなければ奥に入れたものを出せなくなるため、非常に不便だ。ものを詰め込みすぎないようにしよう。

奥行き深い階段下収納は片側収納が基本

奥行きのある階段下収納の場合、奥から手前に順番に荷物を置いてしまうと、奥のものを取り出すときに手前のものをどかさなくてはならない。取り出しにくくて結局手前のものしか使わないということにもなりがちなので、奥行きがある収納部屋は左右のどちらかのみに棚を設置するようにしよう。

食品や飲料水は消費期限のチェックを忘れずに

災害時の非常食などをストックするために、階段下収納を活用するご家庭もあるだろう。食品や飲料水、お酒や調味料などは消費期限がある。うっかり過ぎてしまわないよう、キッチンの階段下収納にそれらを収納するときは消費期限をチェックし、ひと目で分かる場所に一覧などを作っておくことをおすすめする。

階段下収納にカビが生えてしまったときは?

カビが発生してしまった場合は、消毒用エタノールやカビ取り剤、重曹などを利用して拭き取るようにしよう。また、消毒用エタノールを壁や床に吹きかけておくと、防カビ効果が高まる。ただし、繰り返しカビが発生するようであれば、根本的な解決にはならないので、防カビ工事なども検討しよう。

6. 階段下収納が使いやすくなるおすすめアイテム

続いて、階段下収納が使いやすくなるおすすめの商品を具体的に紹介していく。ご自宅の階段下収納の形状や、収納したいものと照らし合わせ、ぜひ取り入れてみよう。

ニトリ「収納ケース Nインボックス」

カラーボックスの中などに使うインボックスだ。階段下収納に、細かいものを数種類収納したいときはこうしたボックスを使ってうまく仕分けしよう。

無印良品「ポリプロピレンケース」

サイズが豊富にあるので、ご家庭の階段下収納のスペースに合ったものを選びやすい。奥行きがある場合は、キャスター付きもおすすめだ。

和気産業「ピラシェル棚柱」

柱に取り付けたり、ホームセンターなどで2×4材を買ってきて取り付けたりできる棚柱だ。収納するものによって、棚受けの高さを自由に調節できる。

セリアやダイソーなど100均アイテムも十分役立つ

100均で販売されている突っ張り棒や収納ケース、ランドリーバスケットなども、階段下の限られたスペースで活躍してくれる。ケースの数が多くなる場合は、収納しているものをすぐに把握できるよう、ラベリングやナンバリングをするなど一工夫してみよう。

7. 階段下収納を上手に活用するコツ

階段下収納を上手に活用するためには、収納する前にやっておくべきことや、収納後の一工夫など、いくつかコツがある。コツを抑えておくと、階段下収納がさらに使いやすくなるはずだ。

何を収納するか仕分けする

つい、あれもこれもと収納したくなってしまうかもしれないが、ものが溢れると使い勝手が悪くなる。まずは何を収納するのか、しっかりと決めておくのが望ましい。置き場に困っているものが「階段下収納に適しているか」や、「何を収納しておくと便利か」を考えてみよう。

カテゴリーごとに分類する

収納するものは、カテゴリーごとに分類して収納するのが重要だ。一緒に使うものや、同じジャンルのものをまとめておくと、管理がしやすくなる。使用する頻度、大きさや形状などから、しっかりとカテゴリー分けしてみよう。

ひと目で分かるようにラベリングする

引き出しや収納ケースが増えてくると、中に何が入っているかがわからず使いづらくなってしまう。ラベリングやナンバリングで、誰が見てもすぐに収納されているものを把握できるよう工夫しよう。

8. 階段下収納が便利になる!棚やクローゼットのDIYアイデア

販売されている棚やラックでは、どうしても階段下収納とサイズが合わないことがある。サイズが合わないとデッドスペースができ、上手く空間を活用できなくなってしまう。その場合はDIYで、ご自宅にちょうどよい棚やクローゼットを作ってみよう。

突っ張り棒を使った衣類掛けをDIYする方法

階段下収納は玄関の近くにある住宅も多い。その場合は、出かけるときに使う衣類をかけておくと便利だ。突っ張り棒を設置し、上着やバッグなどをかけておこう。出かけるときの身支度がスムーズになる。
この記事もcheck!

賃貸OKの収納棚をDIYする方法

壁に穴を開けられない賃貸住宅で収納棚をDIYするなら、「アジャスター」を使おう。アジャスターは、木材の両端に取り付け、床と天井で突っ張るようにして使用する。ネジや釘を使うことなく木材を固定することができるため、賃貸でのDIYに大活躍するアイテムだ。

大きな突っ張り棒のように設置した木材に棚板をつければ、壁を傷つけることなく収納棚をDIYできる。
この記事もcheck!

結論

天井の傾斜や段差、奥行きの深さといった問題から、デッドスペースができやすい階段下収納。しかしアイデア次第で、限られた収納スペースをフル活用することができる。ぜひ当記事を参考に、ご自宅の階段下収納に合ったアイデアやアイテムを見つけてほしい。快適で使いやすい空間を目指そう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年7月13日

  • 更新日:

    2021年6月16日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧