このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
リビングに設置された空気清浄機の写真

空気清浄機でほこり対策をしよう!選び方とおすすめ10選も紹介!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2022年2月10日

室内の空気をキレイにしてくれる空気清浄機。ほこり対策として使用しているご家庭も多いのではないだろうか。今回は、空気清浄機でのほこり対策について詳しく解説していく。おすすめの機種やフィルター交換不要の機種もまとめているので、ぜひ空気清浄機選びに役立ててほしい。

  

1. ほこり対策に特化した空気清浄機の選び方

コンパクトな空気清浄機の写真
ほこり対策として空気清浄機を選ぶのであれば、次のポイントをチェックしておこう。

適用畳数

適用畳数とは、「規定の粉塵濃度を30分間でキレイにできる部屋の広さ」のことを指す。適用畳数が大きければ、よりスピーディに室内の空気をキレイにできる。そのため、部屋の2〜3倍の適用畳数の空気清浄機を選ぶのがポイントだ。

集塵フィルターの性能

吸引したほこりをキャッチしてろ過する役割を持つ、空気清浄機の集塵フィルター。集塵フィルターにも種類があり、性能が異なる。ほこり対策として高性能フィルターを選ぶなら、特に「HEPAフィルター」を採用している空気清浄機がおすすめだ。HEPAフィルターはJIS規格において「0.3μm(マイクロメートル)までの粒子に対し99.97%以上の捕集率を有する」と規定されている。

ほこりセンサーやスマホアプリなどの付帯機能

小さなほこりは目に見えないため、キレイになっているかどうか判断するのは難しい。そこで、空気中のほこりを検知できるほこりセンサーに注目しよう。ほこりセンサーが空気中のほこりを検知し、汚れの具合にあわせて自動運転してくれる機種もある。また、スマホアプリなどの付帯機能も要チェックだ。遠隔操作や室内の空気の状態を確認できる。

お手入れのしやすさや静音性も重要

空気清浄機は、フィルターに空気中のほこりなどの汚れが付着する。定期的なお手入れが必要になるため、ほこり対策とは直接関係ないが、日頃のお手入れのしやすさや静音性もチェックしておこう。

2. ほこり対策におすすめの空気清浄機7選

リビングに置かれた空気清浄機の写真
ほこり対策におすすめの空気清浄機を7つ紹介する。空気清浄機を探している方は、ぜひ参考にしてほしい。

ダイキン「ストリーマ空気清浄機 MCZ70X-T」

除湿機能がついたプレミアムモデル。搭載されているTAFUフィルターは10年間交換不要で、0.3μmのごく小さな粒子まで99.97%除去してくれる。

シャープ「加湿空気清浄機 KI-NP100」

シャープ独自の技術、プラズマクラスターNEXTを搭載したモデル。集塵、脱臭、そしてプレフィルターの3つのフィルターが、空気中のほこりやニオイをキャッチする。

パナソニック「空気清浄機 F-PXT55」

ほこりなどの汚れの種類にあわせて、多彩な吸引モードが搭載されたモデル。高精度なセンサーで汚れを検知し、約10年交換不要の3つのフィルターがしっかりキャッチしてくれる。

日立「クリエア EP-ZN30S」

洗えるプレフィルターと、集塵・脱臭一体型のアレルオフHEPAフィルターで、0.3μmの微小な粒子まで99.97%以上の集塵捕集率となっている。さらにキャッチしたアレル物質の活動も抑制する機能付きだ。

ダイソン「Dyson Pure Cool 空気清浄テーブルファン」

空気清浄機と扇風機の1台2役をこなすモデル。空気中にただようほこりなどの粒子状物質を検知して分析、リアルタイムで知らせてくれる。グラスHEPAフィルターでPM0.1などの微小な粒子まで99.95%除去可能だ。

ツインバード「HEPAフィルター空気清浄機AC-5943VO」

高性能HEPAフィルターで、0.3μmのハウスダストまで99.97%除去。フィルターがプリーツ状のため集塵面積が増え、目詰まりによる能力の低下を防ぎ、集塵効果が持続する。

アイリスオーヤマ「モニター空気清浄機 17畳 ホワイト MSAP-AC100」

空気中の汚れを常にチェックするほこりセンサー搭載。モニターの数値と色で空気の状態を簡単に判別でき、自動運転モードで汚れ具合にあわせてパワーも調節してくれる。

3. 一人暮らしのほこり対策におすすめの空気清浄機3選

白い空気清浄機の写真
続いて、一人暮らしのほこり対策におすすめの空気清浄機を3つ紹介していく。

ダイキン「ストリーマ空気清浄機 MC55X」

一人暮らしの部屋にも馴染みやすいコンパクトなサイズ感。搭載のTAFUフィルターで0.3μmの微小な粒子まで99.9%除去できるという、機能も充実した1台だ。

シャープ「加湿空気清浄機 KI-NS50」

低騒音でワンルームにも適したモデル。プラズマクラスター25000搭載で、スピード循環気流により遠くにあるほこりも素早く吸引しキャッチしてくれる。

ツインバード「マイナスイオン発生空気清浄機AC-D358PW」

高性能のHEPAフィルター搭載で、ほこりの除去にも効果的な1台。マイナスイオンを発生させることができ、室内の空気もリフレッシュしてくれる。

4. 空気清浄機はどんなほこりに効果的?

四角い空気清浄機の写真
ほこりといっても、そこにはさまざまな物質が含まれている。空気清浄機が効果を発揮するほこりについて解説していこう。

細かいチリやウイルスなど

空気清浄機は、室内を漂う細かいチリやウイルスなどに除去効果が期待できる。これらはアレルギーの原因にもなるが、一般的な空気清浄機ならたいがい、効果を発揮してくれるだろう。

ハウスダストや花粉、PM2.5など

砂埃、カビ、ダニの死骸や糞などのハウスダストや、花粉、PM2.5などの汚染物質などに対しても除去効果が期待できる。

ニオイを軽減してくれる効果も

ほこりではないがニオイの除去にも効果がある。ペット臭や生活臭など、室内にはさまざまなニオイがこもっているものだ。空気清浄機はこれらのニオイを軽減してくれる。

5. 空気清浄機を使ってもほこりが減らない原因と対処方法

大型の空気清浄機の写真
空気清浄機を稼働させているにもかかわらず、ほこりが減らないと感じることはないだろうか。その原因と対処方法を解説していく。

設置場所が悪い

まず確認してほしいのが、空気清浄機の設置場所だ。空気清浄機の吸込口付近に壁や家具、家電などの障害物があったり、部屋の隅など空気の流れが滞りやすい場所に設置したりすると、十分にほこりを吸い込めないことがある。部屋の中央など、周りにスペースを確保できる場所に設置しよう。また、部屋の出入り口付近はほこりが舞いやすいため、設置場所としておすすめだ。

集塵性能が低い(低下している)

空気清浄機自体の集塵性能が低い場合、十分にほこりを除去できない可能性がある。フィルター掃除をしたり、置き場所を変えたりしても効果が変わらない場合は、集塵性能の高い空気清浄機への買い替えも検討しよう。

室内にほこりが多い

また、単純に部屋にほこりが多く、空気清浄機が除去しきれていないという可能性もある。空気清浄機は空気中に舞うほこりを取り込んでくれる効果はあるが、それだけでは部屋のほこりを完全に取り去るには至らない。空気清浄機をつけているからといって安心せず、日々のちょっとした掃除を心がけよう。これだけでも随分変わってくるはずだ。

6. 空気清浄機からほこりっぽいニオイがする原因と対処方法

ほこりが溜まった空気清浄機の写真
キレイな空気が放出されるはずの空気清浄機から、ほこりっぽい空気が出ているように感じることがあるかもしれない。考えられる原因と対処方法を解説しよう。

フィルターが汚れている(カビが生えている)

空気清浄機のフィルターに汚れが蓄積し、それ以上吸着できなくなっている可能性や、カビが発生していることが考えられる。空気清浄機は空気中のカビも除去するため、フィルターにもカビの胞子が付着するのだ。まずはフィルターを取り外し、汚れが溜まっていたら掃除または交換しよう。
フィルターには「集塵フィルター」「脱臭フィルター」などがあるが、いずれも吸着したほこりは掃除機で吸い取る。脱臭フィルターは水洗い可能なものが多いが、集塵フィルターは基本的に水洗いできないため交換も視野に入れよう。水洗いOKのフィルターなら、水100mlに対し小さじ2のクエン酸を溶かしてクエン酸水を作り、雑巾に含ませて拭いたり、水洗いする際に使ったりすれば、ほこりが落ちるはずだ。
空気清浄機に戻す際は、必ず完全に乾いていることを確かめてから戻そう。湿っていると故障やカビの原因になるためだ。
この記事もCheck!

水垢の付着や雑菌の繁殖、水の腐敗

加湿機能付き空気清浄機を使用している場合、加湿口や加湿フィルター、給水口などもチェックしてみよう。水垢が溜まっていたり、ヌメリが発生していたりすれば先ほどのクエン酸水で掃除しておく。また、タンクの水を何日も替えていない場合、水が腐っている可能性もある。いったん捨ててタンクを乾かし、新しい水を入れて試してみよう。

生活臭や本体に染み込んだニオイの場合も

室内の空気が滞り、生活臭やなにか強いニオイが発生しているなど、空気清浄機が脱臭できるニオイを上回っている可能性がある。そのほかにも、空気清浄機の掃除をしていなければ、本体に染み込んだニオイも原因として考えられるだろう。
この記事もCheck!

7. ほこり対策には空気清浄機の本体やフィルターの洗浄も不可欠

フィルターがキレイな空気清浄機の写真
空気清浄機のフィルターの性能はもちろん重要だが、定期的なお手入れを欠かすことはできない。

空気清浄機の本体やフィルターのお手入れ方法

空気清浄機は汚れた空気を吸い込み、フィルターを通してキレイにしてくれる。そのため、フィルターが汚れてしまうと効果が半減する。空気清浄機の効果を持続させるためにもフィルターのお手入れは必須だ。フィルターは、水洗いできるものとできないものがある。メーカーや機種によって異なるため、説明書を読んでおきたい。
また、本体の吸込口や吹出口にもホコリが溜まりやすい。せっかくキレイにしてもホコリを舞い上がらせてしまっては意味がない。水で濡らして固く絞った布巾などでホコリを取り除き、乾拭きで仕上げよう。フィルターを外したり、拭き掃除したりする際は電源を抜くことも忘れずに。
なお、フィルターには寿命がある。寿命を過ぎたフィルターは効果が落ちるため、メーカーが推奨しているタイミングで交換したい。もちろん、著しく汚れている場合は早めの交換も検討しよう。

8. 空気清浄機のフィルターを洗浄してもほこりが気になるときは?

中型の空気清浄機の写真
フィルターの掃除をしてもほこりが気になる場合、寿命の可能性もある。交換を検討しよう。空気清浄機のフィルターについては、取扱説明書やメーカーHPで確認するとよい。

空気清浄機の集塵フィルターの交換時期は?

パナソニックやシャープなどのさまざまなメーカーでは、集塵フィルターの寿命は約10年となっている。一方で、ダイソンでは1日12時間稼働させた場合のフィルターの寿命は1年。つまりメーカーや空気清浄機によってもバラつきがある。
また、空気清浄機の使用環境などにより、メーカーが目安としている年数よりも早く寿命がくる可能性もあるだろう。購入時より、「脱臭にかかる時間が倍になった」と感じたときを交換時期の目安にするとよい。
この記事もCheck!

9. 「フィルター交換不要」や「フィルターなし」の空気清浄機もある

フィルター交換不要の空気清浄機のイメージ写真
空気清浄機の中には、フィルター交換不要またはフィルターそのものがない機種もある。

フィルター交換不要!トゥーコネクト「Airdog(エアドッグ)」

トゥーコネクトの空気清浄機「Airdog」に搭載されている大容量TPAフィルターは、目詰まりによる性能劣化がほとんどない。そのためフィルターの交換は不要だ。代わりに水洗いして、定期的にお手入れをしよう。

フィルターなし!アントレックス「イオニックブリーズ(Ionic Breeze)MIDI」

アントレックスの空気清浄機「イオニックブリーズ」は、フィルターレスのため交換の必要がない。週に1度、集塵版を湿った布やアルコールを含むウェットティッシュで拭いてお手入れをしよう。

10. 空気清浄機はフィルターの性能が重要!ほこり対策で快適な空間を

大型の白い空気清浄機の写真
ここまで、空気清浄機はフィルターの性能が重要であることを述べてきた。フィルターそのものの性能が高いことはもとより、空気清浄機を日常的に使用するならお手入れも重要であることがわかった。またフィルター交換が不要、またはフィルターがない空気清浄機も紹介した。
ほこりは人体に有害な物質も多く含んでいる。空気清浄機によるほこり対策で、快適な空間作りをしよう。

結論

空気清浄機は、空気中のチリやウイルス、花粉やカビ、ハウスダストなどさまざまなほこりに効果を発揮する。空気清浄機を使用していてもほこりっぽさを感じるときは、設置場所やフィルターの状態に問題がないかチェックしておこう。ほこり対策として空気清浄機を購入する際は、ぜひ当記事を参考にしてほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年12月19日

  • 更新日:

    2022年2月10日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧