Step1
塩の分量を守れ!

米を洗い、30分水につけてからざるにあけ、水気を切る。次に鶏肉全体に塩・こしょうをまぶし、しょうがをのせたら10分程度おこう。鶏肉は下茹で不要だ。この間にタレの材料(※下記★参照)を混ぜ合わせる。きゅうりは薄切り、トマトはくし切りにしよう。
記事をチェック!
Step2
水は少しすくな目に

炊飯器に米を入れたら、目盛りより少しすくな目に水を注ぐ。下茹でしていない分、鶏肉から水分が出るため、目盛り線の下側に触れるか触れないかぐらいにすると良いだろう。また、水が多くなると米が柔らかくなりすぎてしまう。水を注いだら鶏肉・しょうがを乗せて炊飯しよう。
記事をチェック!
Step3
かける前にタレはもう一度混ぜておこう

ご飯が炊けたら鶏肉を取り出し1cm幅に切る。皿にご飯を盛り、その上に切った鶏肉、きゅうり、トマトを乗せたら好みで香菜を飾ろう。盛り付けは子どもと一緒にやっても良いだろう。タレは、盛りつけたあと肉に回しかける。
記事をチェック!
完成!
ご飯の上に具材をすべてのせるのも良いが、ご飯を山のようによそい、肉を立て掛けるようにしても良いだろう。ハート型やお子様ランチ風など、家族でそれぞれ好きなように盛るのも楽しい。暑い日の昼ごはんに作ると、きっと家族が喜ぶ1品となるだろう。

4人分
- 鶏もも肉(むね肉でも可)2枚(約600g)
- 米2合
- きゅうり 1本
- トマト 1個
- 塩 小さじ2
- こしょう 少々
- しょうが(薄切り)3枚
- <タレ>
- ★しょう油大さじ2
- ★酢 大さじ1
- ★ごま油大さじ1
- ★砂糖小さじ1
- ★しょうがみじん切り大さじ1
- ※★の調味料は合わせておく。
- 香菜適量