このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
肉まんのカロリーや作り方を紹介!ジューシーでふわふわになる!

肉まんのカロリーや作り方を紹介!ジューシーでふわふわになる!

投稿者:ライター 筒井千菜実(つついちなみ)

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2020年5月12日

冬を感じさせる食べ物のひとつ、肉まん。スーパーやコンビニなどで手軽に購入できるうえ、自宅でも意外と簡単に作れるのが魅力的だ。今回は、そんな肉まんのカロリーや、冷めたときの再加熱の仕方、美味しい作り方などのお役立ち情報を伝授する。

  

1. 肉まんのカロリーと糖質について

玉ねぎや豚ひき肉などを使用して作った肉だねを、薄力粉やベーキングパウダー、牛乳などをこねた生地に包んで蒸したものが肉まん。ひとつあたりのカロリーは比較的高めである。しかし、肉だねに含まれる食材や生地に使われる粉類は肉まんによって異なるので、一概に肉まんは高カロリーな食べ物とはいえないのだ。一方で、糖質はごはんや食パンに比べると、低いのが特徴。
この記事もCheck!

2. 肉まんの美味しい作り方を紹介

肉まんを美味しく作るためのポイントひとつめは、肉だねに入れる食材選び。王道は玉ねぎと豚ひき肉だが、それに加えてシャキシャキ食感が楽しめるタケノコ、旨み成分たっぷりのしいたけを入れると、グッと美味しい肉だねが完成する。また、生地に使う粉物にも注目したい。本格的な肉まんを作りたいなら、ベーキングパウダーではなく、イーストを使うことをおすすめする。
この記事もCheck!

3. ジューシーな肉まんを作る方法

自家製肉まんを作るうえで意識したいのが食べたときのジューシーさ。そんなジューシーな肉まんを作るには、肉だねにゼラチンや寒天を加えるとよい。ゼラチンの煮こごりを作って肉だねに混ぜてもいいし、それが面倒という人は粉ゼラチンを直接入れてもよいだろう。寒天を使う場合は、粉寒天をおすすめする。これらのひと手間を加えるだけで、ジュワッとジューシーな肉だねが完成するのだ。
この記事もCheck!

4. フカフカ肉まんを再現するには?

コンビニで買うようなフカフカ肉まんを、家で再現できないかと考えたことはないだろうか。スーパーで買ったチルドや冷凍肉まんをフカフカにするためには、蒸し器やせいろを使うとよい。フカフカ肉まんを作るには、一定の温度で温めることと、生地に適度な水分を含ませることが重要。蒸し器やせいろで温めるのは、少し時間と手間はかかってしまうが、本格的な味わいを堪能できるだろう。
この記事もCheck!

5. 肉まん生地を上手に作るための裏ワザ

肉まんを手作りするのに、肉だねは比較的失敗は少なめだが、生地が上手に作れないなんて人もいるだろう。上手に肉まん生地を作るためには、ベーキングパウダーを使うことはマスト。さらにイーストを併用することで、より美味しい生地に仕上がるだろう。また、発酵時間も重要ポイントのひとつ。一般的には、生地を作った段階で行う一次発酵で終わる場合が多いが、具材を包んだ後の二次発酵を行うことで、ワンランク上の肉まんに仕上がる。
この記事もCheck!

6. 肉まんにつけると美味しい調味料とは?

肉まんは何もつけずに食べるという人がほとんどだろう。また、つけるとしてもからしや酢醤油などが王道である。しかし、ほかにもちょい足しすることでグッと美味しくなる調味料が存在する。ひとつめはポン酢。一見、酢醤油に似ている気はするが、ポン酢をつけることで、酢醤油では味わえない柑橘系の風味を楽しむことができる。ふたつめのおすすめは、ウスターソースだ。肉まんにウスターソースをつけて食べると、スパイシーな風味を楽しめるだろう。
この記事もCheck!

7. 肉まんの保存方法について

家で肉まん作りをしていて、思わず作りすぎてしまったなんてことはないだろうか。手作り肉まんの保存方法は、断然冷凍がおすすめ。また、冷凍保存する場合は、蒸してから行おう。蒸さずに冷凍してしまうと、解凍して蒸そうとしたときに生地が上手に膨らまず、餃子の皮のように固くなってしまうのだ。手作り肉まんを冷凍保存するときは、粗熱を十分に取り、ひとつずつラップで包み、保存袋に入れるとよい。
この記事もCheck!

8. 蒸し器以外で肉まんを温める方法は?

蒸し器以外の方法で肉まんを温めるには、電子レンジ、炊飯器、圧力鍋などを使う。電子レンジを使う場合は、マグカップに水を入れ、肉まんを乗せて加熱する。そうすることで、簡単にふっくらとした肉まんに仕上がるのだ。炊飯器を使う場合は、ラップをした肉まんを内窯に入れ30分ほど保温加熱する。時間はかかるが、入れておけばよいだけなので手軽さはピカイチだろう。圧力鍋を使う場合は、水を入れた鍋に蒸し器と肉まんを入れ、ふたをして加熱する。圧力をかけた肉まんは、本格的な味わいなのでぜひ試してほしい。
この記事もCheck!

結論

ちょっとしたおやつ、朝ごはん、夜食などに最適な肉まん。市販品もいいが、たまには自家製肉まんを作ってみてはいかがだろうか。好みの肉だねを使って作る肉まんは、ほかでは味わえないオンリーワンになるだろう。また、肉まんに合う変わり種調味料も発見してみてほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年5月12日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧