1. 【問題】簡単な略語から難問まで15問を出題!

(1) カニかま (2) ごまドレ (3)ガリバタ (4) レンチン (5)ギョニソ (6)ホムパ (7)オイマヨ (8)クリチ (9)クレソル (10) FP・フープロ (11) HM・ホケミ (12) HB (13) HP (14)BP (15)EVOO
- 使用例:「ホムパにぴったり!HPで簡単♪エビのオイマヨ焼き」
(1)、(2)あたりは楽勝かもしれないが...。その後どこまでおわかりだろうか。
2. 【答え】全部解った御仁は料理の達人?!

(1) カニ風味かまぼこ (2) ごまドレッシング (3)ガーリックバター (4) レンジでチン(電子レンジで加熱すること) (5)魚肉ソーセージ (6)ホームパーティ (7)オイスターソース+マヨネーズ (8)クリームチーズ (9)クレイジーソルト(市販の「岩塩+ハーブ」の調理塩) (10) フードプロセッサー (11) ホットケーキミックス (12) ホームベーカリー (13) ホットプレート (14)ベーキングパウダー (15)エキストラヴァージンオリーブオイル
同じ「H」でも、ある時は「ホットケーキ」、ある時は「ホーム」、またある時は「ホット」...。(15)のEVOOまですべてご存じだった方は、相当な「通」だと思う。
同じ「H」でも、ある時は「ホットケーキ」、ある時は「ホーム」、またある時は「ホット」...。(15)のEVOOまですべてご存じだった方は、相当な「通」だと思う。
結論
今回出題した15の略語を知っておけば、レシピサイト等で「???」となることはほぼないはず。ついでに外国産の食品等に表示されている略語を紹介しておこう。日付の前に表示されている「P」は「Production date」の略で製造年月日、「EXP」「E」は「Expiration(Expiry) date」の略で消費期限、「Best before」「Best by」は賞味期限を表す。ご参考までに。
この記事もCheck!