このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【ブラッドオレンジ】の特徴を解説。なぜ果肉が赤い?

【ブラッドオレンジ】の特徴を解説。なぜ果肉が赤い?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ)

鉛筆アイコン 2020年1月22日

オレンジジュースで知られているブラッドオレンジ。一般的なオレンジジュースと違い、さっぱりとした甘さで酸味が強く味が濃厚なのが特徴だ。じつはジュースのみならず、生食で食べることもおすすめである。今回は一般的に知られていない生のブラッドオレンジについて紹介したい。

  

1. ブラッドオレンジとはどんなオレンジ?

ブラッドオレンジは現在日本でも栽培されているオレンジだ。国内で栽培されている種類はタロッコ種とモロ種の2種類がある。

ブラッドオレンジの名前の由来と産地

果肉が血(blood)のように赤いことから名付けられたブラッドオレンジは、イタリアの地中海が原産である。ブラッドオレンジは寒さに弱いため、日本での栽培はされていなかったが、近年では愛媛県や和歌山県でも栽培されるようになった。ちなみに、生のブラッドオレンジは柑橘の中では比較的稀少性も高く、近場のスーパーなどでは手に入りにくい。大型のデパートか、通販で手に入れることができる。国産のブラッドオレンジが栽培されている愛媛県や和歌山県では比較的手に入りやすいだろう。

ブラッドオレンジの種類

ブラッドオレンジには数種類あるが、代表的な品種として「タロッコ」「モロ」の2種類がある。
スペインの「サンギネロ」が変異してできたとされるイタリアが原産地の「タロッコ」。「モロ」と比較しても果実が大きいのが特徴だ。果肉の色もやや薄めである。
味は酸味より甘みが強くジューシー。また、皮は薄く食べやすい品種である。イタリアからの輸入が多いが、近年国産のタロッコ種も増えている。

一方、「モロ」はシチリア島東部のカターニア地方が原産で、「タロッコ」と比べても赤味がとくに強いことが特徴である。味は甘みと酸味のバランスがよく、調和されており味わい深い。イタリア、カリフォルニア産のものが多く輸入されている。

2. ブラッドオレンジの果肉の色はなぜ赤い?

ブラッドオレンジは赤い果肉が特徴だ。赤い果肉は「アントシアニン」と呼ばれる色素によるものである。「アントシアニン」は「フィトケミカル」の一種で、野菜や果実、豆類などの植物に含まれる成分である。別名ファイトケミカルとも呼ばれる。数種類あるうちのひとつが「アントシアニン」である。
「アントシアニン」には目の網膜にあるロドプシンという色素成分の再合成を促す働きがあるといわれている。ブラッドオレンジのほか、ブルーベリー、ぶどう、なす、小豆などにも含まれている色素だ。

3. ブラッドオレンジの美味しい食べ方

ここでは美味しい食べ方をふたつ紹介する。ひとつめはスマイルカットである。その切り方を紹介する。ふたつめはジュースだ。どうジュースにするかを紹介したい。ぜひやってみてほしい。

■スマイルカットの方法

まずオレンジを水平に半分にカットし、それをくし形に1/8サイズに切る。その形がニッコリ笑った口に似ていることからスマイルカットと呼ばれている。がぶっとかぶり付いて食べることがおすすめだ。

■ブラッドオレンジのジュースの作り方

果汁が多くみずみずしくジュースにするのにも適しているため、生のブラッドオレンジをそのまま絞りフレッシュブラッドオレンジジュースで味わうのも良好である。スクイーザーを使用したり、持っていればジューサーもおすすめだ。

結論

ブラッドオレンジは流行りのジュースも美味しいが、生のブラッドオレンジもぜひ試してほしい。味はもちろん、香りもよく、これまで食したオレンジとは違う美味しさを味わうことができるだろう。現在は国産のブラッドオレンジも栽培されているため、機会があったら生のブラッドオレンジを手に入れてみてはいかがだろうか。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年6月26日

  • 更新日:

    2020年1月22日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧