このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
珍しい緑色のマンゴー【キーツマンゴー】って美味しいの?生産地は?

珍しい緑色のマンゴー【キーツマンゴー】って美味しいの?生産地は?

投稿者:ライター 諸田結 (もろたゆい)

監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ)

鉛筆アイコン 2021年1月20日

見るからに酸味が強そうなキーツマンゴー。全体的に緑色をしていて、アップルマンゴーやペリカンマンゴーと比べると甘みが少ないイメージがある。今回はキーツマンゴーがどんな味なのか、特徴や産地とともに紹介する。緑色の外皮の中はどうなっているのか、おすすめの食べ方も見ていこう。

  

1. キーツマンゴーの特徴は?

まずは、キーツマンゴーの特徴をチェックしていこう。

熟しても緑色のまま

キーツマンゴー最大の特徴は外皮の色。熟していない状態はもちろん、しっかり熟しても緑色のままである。そのため、グリーンマンゴーと呼ばれることもある。種類によっては、熟すと外皮の一部分が赤く染まるものもある。

中はオレンジ色

外皮の緑色に対し、中は鮮やかなオレンジ色をしている。緑とオレンジのコントラストが美しく、食欲をそそる色合いだ。

ねっとりとした滑らかな食感

キーツマンゴーは繊維が少なく、ねっとりとした滑らかな食感が特徴。アップルマンゴーなどよりも滑らかで、濃厚な味わいが楽しめる。国産のキーツマンゴーはとくに甘みが強く、濃厚な味と香りが楽しめる。マンゴー好きにはたまらないほど美味しい。

2. キーツマンゴーの産地

キーツマンゴーは国産のものと輸入ものがある。ここでは、国産と外国産、それぞれの産地と旬を紹介する。

国内では沖縄で栽培されている

キーツマンゴーは国内では主に沖縄で栽培されている。国産のキーツマンゴーの旬は8月中旬~9月中旬と短く、栽培も難しいことからあまり出回らないが、沖縄で売られているのを見かけた際はぜひ購入してみよう。価格は1個1000~4000円程度で、大きめサイズのものが多い。

アメリカなどから輸入もされている

輸入ものの主な産地はアメリカなど。輸入のキーツマンゴーは国産のものよりも小さめで、甘みや香りも控えめ。十分美味しいが、やはり国産には勝てないだろう。輸入ものはグリーンマンゴーという名前で売られていることがほとんど。旬は産地によって異なり、アメリカ産のものが9月頃、オーストラリア産のものが2月頃だ。

3. キーツマンゴーの食べごろと食べ方

キーツマンゴーは熟しても緑色のため、見た目で熟しているかどうか判断するのは難しい。しかし、見た目以外に簡単にチェックできるポイントがあるので紹介する。

触ったときの柔らかさ

マンゴーを指で押して柔らかいと感じる頃が食べごろ。軽く触っただけで形が崩れたり、表面がへこんでしまうのものは熟しすぎと考えられる。

表皮の状態

表皮はピンと張っているものを選ぶのがおすすめ。シワがあるものや黒い斑点などが出ているものは熟しすぎている可能性が高い。鮮やかな緑色~黄緑でハリのある、キレイなものを選ぶようにしよう。熟しすぎた場合は、ジュースやスムージーなどにして飲むとよいだろう。

キーツマンゴーの美味しい食べ方

キーツマンゴーは大きさの割に種が小さめで可食部が多く、甘みも強いのでそのまま食べるのがおすすめ。とくに国産のものはしっかり熟してから、ガブリとかぶりついて食べてみてほしい。輸入ものはやや甘みが少ない傾向にあるので、マンゴーソースやプリンなどに加工して食べてもよいだろう。

結論

今回は沖縄やアメリカなどで栽培されているキーツマンゴーを紹介した。見た目が緑色ということで避けてしまいがちだが、実はとても美味しい品種だ。国産のキーツマンゴーは沖縄以外で見かける機会はかなり少ないが、マンゴー好きにはたまらない味わいなので、ぜひ試してみてほしい。甘さと香りに驚く人も多いだろう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年8月 6日

  • 更新日:

    2021年1月20日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧