目次
- ※:日清食品グループ「TOPページ」
https://www.nissin.com/jp/ - ※1:日清食品グループ「カップヌードル ビッグ 謎肉祭」
https://www.nissin.com/jp/products/items/10822 - ※2:日清食品グループ オンラインストア「謎肉キューブ」
https://store.nissin.com/jp/feature/nazonikkucube/
1. 謎肉とは?

謎肉とは2005年頃からネット上で使われている、日清食品のカップヌードルに入っている「ダイスミンチ」のことを指したネットスラングである。一般的に謎肉というと、豚肉を使った茶色のミンチ肉を指すことが多いが、鶏肉を使った「白い謎肉」という種類もある。フリーズドライ加工された謎肉は、ヌードルの具材となるだけでなく、スープに肉のうま味を与える役割もあるという。
2. 謎肉の正体とは?

謎肉の原材料は、長いこと企業秘密とされていた。しかし、2017年9月18日にカップヌードル誕生46周年を迎えたことをきっかけに、製造元である日清食品が謎肉に関する特設サイト(閉鎖済み)を設けて「豚肉と大豆由来の原料に野菜などをミックスしたもの」と公表した。また、同サイトでは「来たる世界の食糧危機に対応した近未来ハイブリッドミートである」と、謎肉のPRも行っていた。
『名探偵コナン 犯人の犯沢さん』で正体が判明
日清食品は謎肉の原材料を発表するにあたり、大人気漫画・アニメ作品の『名探偵コナン』とコラボを行った。特設サイト内では『名探偵コナン 犯人の犯沢さん』というオリジナルストーリーを展開し、日清食品の重役が「にくと大豆」という謎肉に関するダイイングメッセージを残すことで明らかになる。当時はTwitterなどのSNSを中心に、インターネット上で話題になった。
3. 謎肉はどのカップヌードルに入っている?

謎肉には、普通の「謎肉(味付豚ミンチ)」や「白い謎肉(味付鶏ミンチ)」などいくつか種類がある。また「カップヌードル シーフードヌードル」などのように、謎肉が使われていないカップヌードルシリーズもある。そこで謎肉が入っているカップヌードルシリーズを紹介しておこう。
謎肉が入っているカップヌードル
・カップヌードル
・カップヌードル カレー
・カップヌードル 味噌
・カップヌードル 旨辛豚骨
・カップヌードル 辛麺
・カップヌードル カレー
・カップヌードル 味噌
・カップヌードル 旨辛豚骨
・カップヌードル 辛麺
白い謎肉が入っているカップヌードル
・カップヌードル チリトマトヌードル
・カップヌードル しお
・カップヌードル しお
牛謎肉が入っているカップヌードル
・カップヌードル 欧風チーズカレー
4. 謎肉に関するトピックス3選

日清食品では「カップヌードル ビッグ 謎肉祭」や謎肉関連グッズなど、謎肉を使った商品戦略を積極的に行っている。そんな謎肉に関するトピックスについてもまとめて紹介しておこう。
その1.毎年9月頃に「謎肉祭」が発売される
毎年9月頃になると、日清食品から謎肉がたっぷりと入った「カップヌードル ビッグ 謎肉祭」が発売されている。謎肉祭の味付けは毎年異なり、2021年10月に発売された六代目・謎肉祭は人気の謎肉(味付豚ミンチ)がたくさん入っていて、肉のうま味をたっぷりと楽しめるカップヌードルとなっていた(※1)。数量限定となっているので、謎肉好きは9月頃に公式サイトなどをチェックしよう。
【六代目謎肉祭りのパッケージにも説明書きがある】
2021年10月に発売された謎肉祭のパッケージには、「いまさら聞けない!謎肉とは?」という、謎肉に関する説明書きが行われている。前述した内容の繰り返しにはなるが、その部分には謎肉について「豚肉や野菜、大豆たんぱくなどをミンチ状にしたもの」「代替肉の先駆け的存在であること」などが書かれてる。
その2.謎肉キューブなどのグッズがある
日清食品の公式オンラインショップでは、謎肉をモチーフにしたルービックキューブが販売されている(※2)。絵柄が微妙に異なる6種類の謎肉がプリントされていて、通常のルービックキューブ以上の難易度となっている。価格は3,960円(税込)とやや高めではあるが、面白プレゼントなどにはいいかもしれない。そのほか、謎肉とハローキティがコラボしたキーホルダーなども売られている。
その3.公式ツイッターが謎肉で漫画肉を作る
カップヌードルの公式ツイッターが、肉の日と漫画の日である2021年2月9日に「謎肉で漫画肉を作ってみました」というツイートとともに、幅約20cmの特大漫画肉を披露した。使われた謎肉の重量は約800g。その大量の謎肉と、つなぎの卵や片栗粉と合わせてから、豚のげんこつに謎肉をくっつける。その後、オーブンでしっかりと焼いて完成させたそうだ。
結論
カップヌードルの具材の一つである「謎肉」は、日清食品が生み出した味付豚ミンチのことである。また、謎肉には鶏肉を使った「白い謎肉」などもある。なお、カップヌードルシリーズは数多くあるが、中には謎肉が使われていない商品もあるので謎肉目当てで購入する際には気を付けるようにしよう。
(参考文献)
この記事もCheck!