このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
クインシーメロンとは?ジューシーな甘みを活かした食べ方も紹介!

クインシーメロンとは?ジューシーな甘みを活かした食べ方も紹介!

投稿者:食生活アドバイザー 吉田昌弘

監修者:管理栄養士 中山沙折(なかやまさおり)

鉛筆アイコン 2022年3月24日

ネット状の細かい網目と鮮やかなオレンジ色の果肉が特徴的な「クインシーメロン」。赤肉メロンの代表的な品種であり、ジューシーな食感と濃厚な甘さから人気を集めている。また、流通量が多くて入手しやすいことや、リーズナブルに入手できることなどがメリットだ。今回は、そんな特徴をもつクインシーメロンについて詳しく解説する。

  

1. クインシーメロンとは?

クインシーメロン
クインシーメロンとは、1989年に横浜植木によって作られた赤肉メロンの一種である。外皮は灰緑色の色味と細かい網目が特徴で、果肉は鮮やかなオレンジ色の見た目をしている。また、果肉の糖度は15~17度程度と比較的高く、水分も多いため、一口食べればメロンのジューシーな甘みが口いっぱいに広がる。日本では主に茨城県などで作られており、4月下旬~7月中旬頃に多く出回っている。

クインシーメロンの由来と歴史

1989年に横浜植木によって作られたクインシーメロンは、女王を意味する「クイーン(Queen)」と健康を意味する「ヘルシー(Healthy)」を組み合わせて名付けられた。誕生当時は、クインシーメロンのような赤肉メロンは独特なニオイがするため不人気であった。しかし、夕張メロンの人気とともに、1990年代に入ってからはクインシーメロンも消費者に受け入れられるようになったという。

クインシーメロンの産地は茨城県など

クインシーメロンは茨城県・山形県・熊本県などで作られている。特に茨城県は全国屈指のメロンの名産地として知られており、クインシーメロン以外にもアンデスメロン・タカミメロン・アールスメロンなどを栽培している。また、クインシーメロンの旬は4月下旬~7月中旬頃であり、東京都中央卸売市場の「市場統計情報」によれば2021年の4~7月の取引量は約213万トンであった(※1)。

2. クインシーメロンの魅力と特徴

クインシーメロン
クインシーメロンはほかのメロンよりも糖度が高くて、とろけるような濃厚な甘みを楽しめることが特徴だ。また、赤肉メロン全般に共通することだが、抗酸化物質の一種である「βカロテン」を含んでいる。ここでは、そんなクインシーメロンの特徴を確認しよう。

その1.糖度が高くてとにかく甘い

クインシーメロンは糖度が高いことで知られている。メロンの中でも特に有名なアンデスメロンの糖度は14~15度程度であるが、クインシーメロンの糖度は15~17度。そのため、一口食べると非常に濃厚な甘みを楽しめる。また、果肉は滑らかで水分量が多いため、口当たりがいいのも特徴となっている。クインシーメロンは、緑肉メロンとは違った食感や甘みを楽しめるメロンといえるだろう。

その2.βカロテンなどの栄養素を含む

クインシーメロンのような赤肉メロンは、抗酸化物質である「βカロテン」を多く含んでいる。その含有量は一般的な赤肉メロンの場合100gあたり3600μgである(※2)。抗酸化物質の働きには、体内の不要な活性酸素を取り除くことなどがある(※3)。ちなみに名前の由来に「ヘルシー」と入っている理由は、βカロテンを豊富に含んでいるからといわれている。

3. 美味しいクインシーメロンの選び方

クインシーメロン
クインシーメロンは旬の時期であれば普通に店頭に並ぶため、スーパーや八百屋などで見かけることも多い。美味しいクインシーメロンを食べたいなら、「重み」や「網目」など、以下で紹介しているポイントを参考に選ぶようにしよう。

美味しいクインシーメロンの特徴

・重み:ずっしりと重みを感じるもの
・網目:細かくて均一な網目があるもの

熟していないクインシーメロンの特徴

店頭に並んでいるクインシーメロンには熟していないものも多い。熟していないメロンの特徴には、お尻の部分に弾力を感じにくいことや、甘い香りが感じにくいことなどがある。このようなクインシーメロンを手に入れたら、美味しくなるまで常温の場所においておこう。

4. クインシーメロンの基本的な食べ方

クインシーメロン
濃厚な甘みが特徴のクインシーメロンは、そのまま食べるのが一番おすすめ。食べる直前に冷蔵庫で2~3時間ほど冷やしておくとさらに美味しくなる。冷やしたメロンは以下のようにしてカットしよう。

クインシーメロンの食べ方・手順

1.メロンのヘタ部分を切り落とす
2.包丁で半分にカットしておく
3.スプーンなどで種を取り除く
4.メロンをさらに4等分する(1/8サイズ)
※このままスプーンですくって食べることも可能
5.皮と果肉の間に包丁を入れてからひと口大に切る

5. クインシーメロンの美味しい使い道

クインシーメロン
クインシーメロンはそのまま食べても美味しいが、濃厚なメロンジュースやシャーベットを作ってみるのもおすすめだ。以下でそれぞれの作り方を簡単に紹介しておこう。

その1.濃厚メロンジュース

クインシーメロンを使ってフレッシュなメロンジュースを作るのもおすすめだ。作り方は、ミキサーにカットしたメロン・砂糖・氷などを入れて、滑らかになるまで撹拌すれば完成である。また、事前に冷凍保存しておいたクインシーメロンと牛乳などを一緒にミキサーで撹拌しても作れる。

その2.メロンシャーベット

クインシーメロンを使ってメロンシャーベットを作るのもよい。作り方は、保存容器にカットしたメロン・砂糖・レモン汁などを入れて冷凍する。その後、完全に凍ってからミキサーで撹拌する。改めて保存容器に入れて2時間程度冷凍したら完成だ。フルーティなメロンシャーベットが楽しめる。

6. クインシーメロンの上手な保存方法

クインシーメロン
クインシーメロンは比較的保存がきく果物として知られている。しかし、クインシーメロンの熟し度合などに合わせて保存方法を変えるのがポイントだ。以下の保存方法を参考に適切に保管しよう。

丸のまま保存する方法

実が硬いクインシーメロンはまだ食べごろではないため、常温で保管しながら追熟させよう。食べごろになるとお尻の部分に弾力を感じるようになり、メロン特有の甘い香りが出てくる。このように食べごろになったクインシーメロンは、これ以上追熟の必要はないので冷蔵庫で冷やして保管しよう。

食べかけを保存する方法

食べかけのクインシーメロンは、常温保存ではなく冷蔵保存をするのが基本だ。そのとき、メロンの乾燥を防ぐために切り口に丁寧にラップをしておくのがポイント。また、カットしたメロンは冷凍保存も可能だ。冷凍保存する場合はラップに包んでから、冷凍用保存袋などに入れて保管しておこう。

7. クインシーメロンの主な入手方法

クインシーメロン
クインシーメロンは旬の時期であれば一般的なスーパーや八百屋で見かけることもある。また、近くで見つからない場合には、ネット通販やふるさと納税などを利用するのもおすすめだ。産地や数量などにもよるが、ネット通販では数千円~1万円代で販売されていることが多い。もし気になるなら楽天市場やYahoo!ショッピングなどで探してみよう。

結論

赤肉メロンの一種である「クインシーメロン」は、普通のメロンに比べて濃厚な甘みがあり、しかもβカロテンなどの栄養素を含むことが特徴だ。旬である4~7月頃にはスーパーや八百屋に並ぶようになるので、ぜひ美味しい季節に甘みたっぷりのクインシーメロンを楽しんでみよう。
(参考文献)
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年1月 7日

  • 更新日:

    2022年3月24日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧