1. キットカットの基本をおさらい

キットカットとは、世界最大の食品・飲料メーカーであるネスレが製造しているチョコレート菓子のこと。細長いブロック状のチョコレートに、サクッサクッとした食感のウエハースが入っているのが特徴で、定番のミルクチョコ、抹茶チョコ、ホワイトチョコ、ストロベリーチョコなどフレーバーも豊富となっている。2011年以降は、通常より小さい「ミニサイズ」を中心に製造している。
2. キットカットの基本的な栄養価

キットカットにはさまざまなフレーバーやサイズ、シリーズがあるが、ここでは最もスタンダードなレギュラー商品の「キットカット ミニ14枚」の主な栄養価をまとめておく。なお、商品のリニューアルなどに伴い1枚あたりの重さや栄養価は変更される場合がある。
キットカットミニの1枚(11.6g)あたりの栄養価
・エネルギー:62kcal
・たんぱく質:0.90g
・脂質:3.5g
(・飽和脂肪酸:2.0g)
・炭水化物:7.0g
(・食物繊維:6.6g)
(・食物繊維:0.19~0.60g)
・食塩相当量:0.009~0.029g
・たんぱく質:0.90g
・脂質:3.5g
(・飽和脂肪酸:2.0g)
・炭水化物:7.0g
(・食物繊維:6.6g)
(・食物繊維:0.19~0.60g)
・食塩相当量:0.009~0.029g
3. キットカット(ミニ)のカロリーまとめ

市販のキットカットは、レギュラー商品、期間限定商品、お土産商品に分けられている。また、それぞれに数多くのフレーバーが用意されている。そこで主なレギュラー商品と期間限定商品それぞれの主なキットカット(ミニ)のカロリーをまとめておく。
レギュラー商品のキットカット(ミニ)のカロリー
・オトナの甘さ:63kcal
・オトナの甘さ 濃い抹茶 12枚:64kcal
・全粒粉ビスケットin:63kcal
・オトナの甘さ ホワイト:64kcal
・オトナの甘さ ストロベリー:64kcal
・オトナの甘さ 濃い抹茶 12枚:64kcal
・全粒粉ビスケットin:63kcal
・オトナの甘さ ホワイト:64kcal
・オトナの甘さ ストロベリー:64kcal
期間限定商品のキットカット(ミニ)のカロリー
・抹茶ラテ味:63kcal
・桃:64kcal
・メロン:64kcal
・いちごミルク:64kcal
・ピスタチオ:63kcal
・ミルクティー味:64kcal
・Save the Blue Oceanパック:64kcal
・桃:64kcal
・メロン:64kcal
・いちごミルク:64kcal
・ピスタチオ:63kcal
・ミルクティー味:64kcal
・Save the Blue Oceanパック:64kcal
4. その他のキットカット商品のカロリー

キットカットには、一般的なブロック状のタイプ以外にも、一口サイズの「ビッグリトル」やスティックタイプの「バー」といった商品もある。そこでこれらの商品のカロリーも以下にまとめておく。
その他のキットカット商品のカロリー
・キットカット ビッグリトル:241kcal/1袋(45g)
・キットカット バー:207kcal/1本
・キットカット バー:207kcal/1本
結論
通常の「キットカット ミニ」には、ミルクチョコ・ブラック・抹茶・ホワイトなどさまざまなフレーバーがあるが、1枚あたりのカロリーは63~64kcal程度でほとんど差がない。一般的におやつのカロリーは1日あたり200kcal以内とされているため(※1)、2~3枚にしておくのがよさそうだ。
(参考文献)
- ※:ネスレ「製品情報 | KITKAT(キットカット)」
https://nestle.jp/brand/kit/product/ - ※1:農林水産省「おやつの意味を知りましょう」
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/oneday/idea2.html
この記事もCheck!