目次
1. ドライフルーツとチョコレートを使用したスイーツ【ドライフルーツチョコレート】

最初に紹介するドライフルーツとチョコレートを使用したスイーツは、簡単に作れるドライフルーツチョコレートだ。使用するドライフルーツはオレンジピール・レモンピール・干しいちじく・ドライアプリコットなど好みでOK。チョコレートはブラックチョコでもホワイトチョコでも構わない。
作り方はオレンジピールとレモンピールを1cm×6cm長さの棒状にカット。チョコレートは細かく刻み、ボウルに入れて湯煎にかけて溶かす。オレンジピール・レモンピール・干しいちじく・ドライアプリコットをそれぞれ溶かしたチョコにくぐらせてコーティングする。あとはクッキングシートを敷いたバットにドライフルーツを並べ、冷蔵庫で冷やし固めれば完成だ。
ちなみにドライフルーツをスティックに刺しておくとチョコにくぐらせやすいし、見ためもオシャレに仕上がる。コーティングしたチョコにチョコペンでトッピングして楽しむのもありだろう。チョコを溶かしてコーティングするだけの簡単なレシピだが、甘酸っぱい味がクセになる美味しさだ。いちご・キウイ・マンゴーのように、かわいい色のドライフルーツで作ればパーティー料理にもピッタリ。
2. ドライフルーツとチョコレートを使用したスイーツ【チョコクランチ】

次に紹介するドライフルーツとチョコレートを使用したスイーツはチョコクランチだ。用意する材料はチョコレート・コーンフレーク・ドライフルーツミックスでOK。まずバットにクッキングシートを敷いておく。次にビニール袋にコーンフレークを入れ、めん棒で粗く砕く。
ドライフルーツミックスは包丁で粗く刻む。耐熱容器を用意し、チョコレートを割り入れ、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。全体が溶けるまで混ぜたら、コーンフレークを加えて混ぜる。混ぜたものをスプーンですくいバットに丸くのせ、刻んでおいたドライフルーツミックスをトッピングし、冷蔵庫で固まるまで30分ほど冷やせば完成だ。少ない材料で作れるうえ、見ためがキュートで、ちょっとしたプレゼントに重宝するだろう。
3. ドライフルーツとチョコレートを使用したスイーツ【チョコチャンク】

次に紹介するドライフルーツとチョコレートを使用したスイーツは、ウイスキーの風味がきいたマシュマロとドライフルーツのチョコチャンクだ。下準備としてドライフルーツミックスを好みのウイスキーに一晩漬け込んでおく。バタークッキーはめん棒で砕いておけばOK。
まずチョコレートをボウルに割り入れ、湯煎で溶かし生クリームを加えてよく混ぜ、砕いたクッキー、ドライフルーツ、マシュマロの順番で入れ、その都度よく混ぜる。生地をラップで包み、バットのような平らな容器に入れ冷蔵庫で冷やし固める。あとは1.5cm幅にカットすれば、マシュマロとドライフルーツのチョコチャンクの完成だ。大人味のスイーツで手作りギフトにおすすめ。
結論
ドライフルーツとチョコレートを使用したスイーツのレシピを紹介した。ちなみにチョコレートを湯煎にするとき水や湯気が入ると、脂が浮いたような模様が出ることもある。鍋の口径と同じくらいの大きさのボウルと合わせると水気が入りにくく作業が楽になるだろう。
この記事もcheck!