1. 電子レンジで簡単メインのマグカップ料理

電子レンジを使ってメイン料理が作れれば、料理時間を短縮することができる。忙しい日や少人数の食事を作る際に重宝する方法だ。さらにマグカップを使って料理を作ることで、使う食器の数を減らすこともでき、忙しい人には必見の作り方だ。
とろりチーズのマグカップハンバーグ
大人から子どもまで喜ぶメイン料理の定番が、ハンバーグではないだろうか。しかしハンバーグを作るとなると、挽肉を捏ねたり焼いたりとけっこう手間がかかる。しかしそんなハンバーグを電子レンジを使い、さらにマグカップで作ることで、手軽に美味しく作れるのだ。作り方は、マグカップを用意し、パン粉と牛乳を入れる。さらに挽肉を加えて、細かく切ったベーコンを加える。そこに粉チーズと冷凍コーンを加えよう。すべての材料を加えたマグカップの中をスプーンを使って混ぜたら、丸めたスライスチーズをハンバーグのタネの真ん中に入れる。このチーズがとろりととろけるチーズハンバーグのポイントだ。最後に材料をラップに包んで、形を整えたらマグカップに戻してラップをかけて電子レンジで加熱する。仕上げにお好みのソースをかけたら完成だ。
2. 卵を使ったマグカップ料理

電子レンジで卵を加熱する際は注意が必要だというが、ポイントを押さえられれば、安心して電子レンジで卵料理が作れる。さらにマグカップを使えば、手軽な朝食にもピッタリなキッシュも作ることができる。
マグカップキッシュ
卵や野菜、チーズなどの朝食に食べたい材料をすべて詰め込んだ、卵を使ったマグカップ料理が、マグカップキッシュだ。電子レンジを活用することで、忙しい朝でも手軽に作れて栄養満点のおかずになるだろう。作り方は、マグカップに卵と牛乳、顆粒スープの素、マヨネーズ、塩こしょうを入れてフォークを使ってよく混ぜる。そこに細切りベーコンとサイコロ状にカットしたチーズ、冷凍のほうれん草やミックスベジタブルを加えて電子レンジで加熱する。途中で一度全体を混ぜ合わせて、さらに加熱すると全体に火が通りやすくなり、ふわふわのマグカップキッシュが完成する。
3. ごはんで簡単マグカップ料理

ごはんを使ったマグカップ料理を作れば、それ一品でお腹いっぱいになることができるので、朝食やランチにピッタリだ。余ったごはんなども有効活用できるので、ぜひ試してみてもらいたい。
簡単オムライス
ごはんを使ったマグカップ料理の定番が、オムライスだ。ワンプレートランチなどにもおすすめなので、簡単な作り方をマスターしてみてはいかがだろうか。作り方は、大きめのマグカップを用意し、ごはんとケチャップ、コンソメ顆粒、バター、食べやすくカットしたベーコンをよく混ぜ合わせ、電子レンジで加熱してさらに軽く混ぜる。そこに溶き卵と牛乳を混ぜ合わせたものをかけたら、さらに電子レンジで卵に火が通るまで加熱して、ケチャップをかけたら完成だ。
マグカップリゾット
マグカップを使えば、オシャレなリゾットも簡単に作ることができる。作り方は、マグカップにごはんと牛乳、食べやすくカットしたハム、コンソメ顆粒、ブラックペッパーを入れて、よく混ぜる。上にスライスチーズとバターをのせてレンジで加熱し、さらに混ぜ合わせたら完成だ。ごはんの量に合わせて牛乳を加えることで、ほどよい柔らかさのリゾットが完成する。具材を変えることで、さまざまなアレンジも楽しむことができるだろう。
4. おやつもマグカップ料理で!

マグカップを使えば、簡単に手作りおやつも楽しむことができる。
マグカップ蒸しパン
作り方はとてもシンプルだ。マグカップに卵を割り入れたら、そこに砂糖とサラダ油、ホットケーキミックスを入れて混ぜる。あとはラップをせずに電子レンジで加熱するだけだ。電子レンジとマグカップを使うことで、ふわふわ食感の蒸しパンを手軽に味わうことができるのだ。
5. おすすめのマグカップ料理本

マグカップを使った料理がいま、注目されている。マグカップを使うことで、一人分の料理も手軽に作ることができるからだ。その中でもおすすめの料理本が、村上祥子さんのシニアひとり分のマグカップごはんだ。材料を入れて電子レンジで調理できることから、老若男女問わず簡単に料理作りが楽しめるのだ。
結論
マグカップ料理は、火を使わず材料をマグカップに入れて電子レンジで温めるだけというシンプルさも評判だ。火を使わないので忙しいときでも手軽に作ることができるのだ。メイン料理からごはんを使った料理、おやつまでいろいろ作ることができるので、自分ならではのアレンジを加えながら、マグカップ料理を楽しんでみてもらいたい。
この記事もCheck!