1. ぱぱっと一品!めかぶ納豆オクラのねばねば和え

最初にめかぶ・納豆・オクラを使用した和え物の作り方を紹介しよう。紹介するのは酢でサッパリと味付けた、オクラの食感がアクセントになる納豆とオクラのめかぶ和えだ。用意する材料は、めかぶ・納豆・オクラ・しょうゆ・酢でOK。オクラはへたが固いので、大抵は切り落として調理する。
まず切り口の軸を切り落とし、見た目がキレイに仕上がるよう、へたのまわりのがくをぐるりと取り除く。次に火の通りをよくするために軸の根元に1~2本ほど切り込みを入れる。続けて塩少々をふって板ずりし、熱湯で1分ほど茹でて冷水にとり冷ます。冷めたら5mm幅にカット。あとはボウルにオクラ・めかぶ・納豆を入れ、しょうゆと酢を加えてよくかき混ぜ、器に盛り付ければ完成だ。
材料さえストックしておけば、時間がない時にでも簡単に作れるので、あと一品ほしいときに重宝するおかずといえるだろう。好みで小さくカットした山芋やたくあん・きゅうりを加えても美味しい。ちなみにオクラは、うぶ毛が密生し緑が濃く鮮やかで、みずみずしく角がハッキリとしたものを選ぶこと。とくに長さが6~8cmくらいの未熟なオクラが美味しく、あまり大き過ぎると中の種が固いので注意するように。
2. とろ~り温泉卵のせ!めかぶ納豆丼

次にめかぶ・納豆・温泉卵をのせた丼ぶりの作り方を紹介しよう。用意する材料は、めかぶ・納豆・揚げ玉・めんつゆ・ごはん・温泉卵でOK。作り方はボウルにめかぶ・納豆・揚げ玉・めんつゆを入れて混ぜる。器にごはんを盛り付けて混ぜた食材をかける。最後に中央にくぼみをつけ温泉卵をのせれば完成だ。
忙しくて調理する時間がない平日のごはんにおすすめの簡単レシピだ。めかぶと納豆のWねばねばで、食欲がない日でもスルッと食べられるだろう。ごはん以外に、うどん・そば・そうめんにトッピングしても美味しい。また好みでマグロやアボカドを加えると食べごたえのある丼になる。
3. キムチでピリ辛!めかぶと納豆の冷やし蕎麦

最後にめかぶと納豆をのせた冷やし蕎麦の作り方を紹介しよう。キムチをアクセントに加えるとパンチが効いて、暑い夏でも食べやすい。用意する材料は、めかぶ・納豆・キムチ・うどん・しょうゆ・ごま油・刻みねぎでOK。作り方は鍋でうどんを茹で、ザルにあげて水気を切り器に盛り付け、めかぶ・納豆・キムチをトッピングする。最後にしょうゆとごま油をかけ、刻みねぎを散らせば完成だ。
納豆についているタレを加えても美味しいので、好みで入れてOK。納豆の粒は大粒でも小粒でもひきわりでも構わない。しょうゆの代わりにめんつゆや白出汁で食べても美味しい。キムチの辛味とめかぶや納豆のねばねば感が、うどんによく絡む一品だ。
結論
めかぶと納豆のねっとりとした粘りを楽しめる料理を紹介したが、ほかにもパスタにのせたりサラダに絡めたり、豆腐にトッピングしても美味しい。この料理で食べるべきという決まりはないので、自由にアレンジして味わってみてはいかがだろうか。
この記事もcheck!