1. ミルフィーユ鍋の特徴
ミルフィーユとは洋菓子の名前だが、もともとはフランス語で「千枚の葉」という意味を持つ言葉だ。何層にも重なるパイ生地とクリームがさらに層になって千枚の葉のような特徴であることがネーミングの由来だが、ミルフィーユ鍋も同様である。
■具材が積み重なっている
ミルフィーユ鍋の最大の特徴は、その名の通り具材が何層にも重なっていることだ。鍋の中で白菜と豚肉によってミルフィーユのようにしましま模様ができているのが美しい。
■具材は豚肉と白菜のみ
また、一般的な鍋はさまざまな種類の野菜や肉、魚介類などを使うが、ミルフィーユ鍋に入れる具材は豚肉と白菜のたった2種類のみ。豚肉はバラやロースの薄切りが使われることが多い。具材がシンプルなため作りやすいのに、少ない具材でも華やかに見えるのがミルフィーユ鍋の特徴である。
■あっさりとした味付け
ミルフィーユ鍋は味付けもシンプルである。昆布出汁に少量の塩や醤油のみのレシピが多く、さらに加えるとしても生姜やニンニクで香りをつける程度だ。手軽に作れるという特徴をより生かすため、市販の白出汁やめんつゆで味付けされることも多い。味付けを薄めにすることで、素材の味を楽しむ料理なのである。
2. ミルフィーユ鍋の美味しいリメイク法
ミルフィーユ鍋は美味しいが、豚肉と白菜しか入っていないため作り過ぎると飽きてしまうかもしれない。しかし、具材だけでなくスープにも旨みが溶け出しているため、最後まで美味しく食べきりたい。そこで、美味しいリメイク法をチェックしておこう。
■ごはんやうどんを入れる
簡単なのは、一般的な鍋のシメでもよく食べられているおじややうどんだ。具材の減ったミルフィーユ鍋にごはんを入れて卵でとじればおじやになり、うどんにも合う。最も定番でよく知られる美味しいリメイク法である。
■味を変える
ミルフィーユ鍋は味付けがあっさりとしているため、新たに調味料を加えて味を変えるのもおすすめな美味しいリメイク法だ。味噌を入れれば白菜の豚汁になり、ホワイトソースを加えてシチュー風にリメイクしても美味しい。
■チーズを入れる
ミルフィーユ鍋はチーズとの相性が非常によい。鍋にとろけるチーズを加えて、溶けたチーズに具材を絡めながら食べると絶品だ。また、汁を切った具材にチーズをかけてこんがり焼くのもおすすめ。弁当のおかずにも使える美味しいリメイク法である。
3. ミルフィーユ鍋の糖質制限中の人におすすめな食べ方
おじややうどんは鍋の醍醐味でもあるが、糖質制限中の人におすすめな食べ方とはいえない。しかしミルフィーユ鍋自体の糖質は低いため、糖質制限中の人でも安心して美味しく食べられる方法をおさえておこう。
■糖質の低い豚肉メインで食べる
同じ重量あたりで比べると、豚肉の中でもバラ肉はとくに脂質が高いが、糖質に関しては意外にも白菜のほうが高い。豚肉にはほとんど糖質が含まれていないのだ。ミルフィーユ鍋は白菜を多めに食べればよいと思われがちだが、糖質を制限したい人におすすめな食べ方は、むしろ豚肉を多めに食べることといえるだろう。ただし脂質の摂り過ぎには気を付けよう。
■薄味を心がけ炭水化物は抜く
ミルフィーユ鍋の味付けが濃いと、ごはんが欲しくなってしまう。逆にあっさりと薄味に仕上げれば、ごはんがなくても美味しく食べられる。調味料自体にも糖質は含まれているため、少量のポン酢などを使いながらさっぱりと食べるのが糖質制限中の人におすすめな食べ方である。
■こんにゃくと合わせて
それでも炭水化物がほしくなったら、代わりにこんにゃくを一緒に食べるとよい。カロリーも糖質も低いうえにお腹にたまるので、糖質制限中の人におすすめな食べ方といえるだろう。
結論
ミルフィーユ鍋は薄味のためリメイクもしやすく、糖質制限中の人でも米や麺などの炭水化物と一緒に摂らないような食べ方を心がければ安心して食べられる料理だ。きれいに重なり合った千枚の葉のような豚肉と白菜を目でも楽しみながら味わってほしい。