1. 知っているようで知らないかっぱ寿司について

かっぱ寿司は、2020年に創業47年を迎える大手回転寿司チェーン店である。「何度来ても、いつ来ても楽しいかっぱ寿司」をコンセプトにして、常に斬新なアイデアで、業界のけん引役を果たしてきた。タッチパネルによる注文システム、注文品を運ぶ特急レーンなどを、ほかの回転寿司に先駆けて実施したのも、かっぱ寿司である。
長きにわたって業界ナンバーワンの座に君臨してきたが、低価格での寿司の提供を重視したことが仇になり、寿司の品質を落とすこととなった。その結果、業界4位に転落するという憂き目にあう。
しかし、巻き返しをはかるために、寿司の質の向上に尽力を注ぐとともに、あの手この手の斬新な取り組みを行った結果、かつての勢いを取り戻しつつある。
2. かっぱ寿司の軍艦の低カロリーランキングTOP5

今回は、公式ホームページに掲載されているメニューとカロリーを参考に、ランキングを作成した。期間限定ネタは除外し、レギュラーメニューのみをランキングの対象としている。まずは軍艦の低カロリーランキングから紹介しよう。
第5位 甘海老軍艦 88kcal
甘海老の絶妙な甘みとほどよい歯ごたえが魅力。甘海老は、数ある寿司ネタの中ではカロリーの低いネタに該当する。
第4位 かにみそ 72kcal
かっぱ寿司の中でも、隠れた人気メニュー。濃厚なかにみそと、シャキシャキとしたきゅうりは相性バツグンだ。
第3位 いくら 70kcal
いくらのプチプチした食感ときゅうりのシャキシャキとした食感を楽しめる一品。いくらのボリュームも味も、十分に満足できるレベル。値段以上の味わいだ。
第2位 いかおくら 67kcal
いかは低カロリーで、タウリンなどの身体にとってよい働きをする栄養成分が豊富に含まれている。適度にコリコリとした食感とおくらのネバネバが絶妙にマッチする一品。
第1位 とびこ軍艦、いくら・とびこ二種盛り 66kcal
とびこ軍艦と、いくら・とびこ二種盛りが、同カロリーで1位にランキング。飛び魚の卵であるとびこと、鮭の卵であるいくらは、どちらもプチプチしているが、味わいもプチプチ加減も異なっているため、両者の違いを楽しめる二種盛りは、おすすめ。
3. かっぱ寿司の巻物の低カロリーランキングTOP5

第5位 まぐろたたきアボカドロール 178kcal
あらためてまぐろとアボカドの相性のよさに納得させられる一品。きゅうりと玉子も入っていてボリューム満点で食べごたえは申し分なし。アボカドは、森のバターという異名をとるほど脂質が多いので、その分カロリーは高めになる。
実は、かっぱ寿司の巻物のメニューは、期間限定メニューをのぞくと、2020年10月7日現在で、6種類ある。低カロリーランキング5位にランキングされているが、逆に高カロリーランキングでは2位にランキングされることになる。
第4位 まぐろたたき巻 159kcal
数ある寿司ネタの中でもダントツといえるほど人気の高いまぐろ。そのまぐろのたたきを芯にした巻物。まぐろを芯にした鉄火巻とは、また違った食感を楽しめる。
第3位 なっとう巻 154kcal
小粒の納豆は、ほどよい粘り気があり、甘味と酸味が絶妙な酢飯と風味のよい海苔とのバランスもよく、納豆好きにはたまらない一品。
第2位 鉄火巻 149kcal
かっぱ寿司の巻物メニューの中では、定番中の定番といえる。まぐろは、旨味を最大限に引き出せる方法で解凍されている。
第1位 かっぱ巻 130kcal
かっぱ寿司の巻物メニューの中では、外せない存在。きゅうりはシャキシャキとしていて歯ごたえも楽しい。子どもから大人まで幅広い層の支持を得て、安定した人気を誇っている。
結論
かっぱ寿司の軍艦、巻物のそれぞれの低カロリーランキングTOP5を紹介した。いかがだろう?好みのネタはランキング入りしていただろうか?ランキング入りした軍艦や巻物も、握りに比べると、カロリーは高めになるので、食べすぎには注意したいところだ。
この記事もcheck!