1. 圧力鍋なしでもOK!手羽元のマーマレード煮の作り方
さわやかな柑橘類の香りが口いっぱいに広がり、ジャムの甘さとほろ苦さが楽しめるマーマレード煮は鍋ひとつで作れる煮込み料理だ。基本的にはニンニクやマーマレード・手羽元などの肉類を、しょうゆや酒といった調味料と水を入れた鍋に入れて煮詰めると完成である。味をしみ込ませるために落としぶたをしたり、焦げやすいマーマレードに注意してときどき混ぜたりというコツがあり、失敗を回避したいのであれば手間を惜しまないようにしよう。
マーマレード煮を作るためには、ふたをして20分加熱して肉類に完全に火を通したあとに、水分が飛ぶまで10分ほど煮詰める必要がある。マーマレード煮の調理時間を短縮したいのであれば圧力鍋を使用することもおすすめだ。圧力がかかってから10分、圧力が抜けたあとにふたを開けて10分という普通の鍋よりも短時間での調理が可能で、途中で混ぜるなどの作業時間も減るだろう。
2. 鶏や豚に野菜でアレンジ!いろいろなマーマレード煮
マーマレード煮は手羽元やスペアリブを使うレシピが多いが、ほかの肉類でも美味しく作れる。手羽中、鶏のもも肉を使うと手羽元よりも火が通りやすく加熱時間が短くて済むだろう。また、マーマレード煮に豚バラ肉を使用すると角煮のような料理になる。煮汁の材料はほとんど変わりがないため、さまざまな部位の肉を使ってマーマレード煮にオリジナリティーを出すのもよいだろう。
ほかにも、野菜類を肉と一緒に混ぜ込むという調理法がある。鶏もも肉とブロッコリーを材料とするマーマレード煮では、食材の下ごしらえをしたあとに、鍋で鶏もも肉を炒め、ブロッコリーとマーマレード、水を加えて加熱する。野菜と肉では火の通りやすさが異なるため、あらかじめ肉を調理しておくことがポイントだ。
3. マーマレード煮の残り汁のリメイク案
マーマレード煮を作ったあとに、煮汁が残ることがある。残り汁にも肉や野菜の旨みが凝縮されており、捨ててしまうのはもったいないと感じる人もいるだろう。マーマレード煮から作り出された残り汁の使い方としておすすめの方法は、ピーマンやナスといった野菜が中心になる炒め物の調味料にすることだ。塩コショウだけでは味気ないと感じる野菜炒めも、マーマレード煮の残り汁によって味わい深い料理となるだろう。
ビンなどの保存容器に残り汁を入れて冷蔵保存しておくと数日間は使用できるため便利だ。また、豚の角煮を作ったときに余った残り汁を使用したレシピを参考にすると、リメイクの幅が広がる可能性がある。おにぎりにする、玉ねぎを残り汁で煮詰めたあとにキャベツの千切りやトマトと和え、マヨネーズをかけてサラダにするなどの方法なら、少し甘みのあるマーマレード煮の残り汁も使用できそうだ。
4. マーマレード煮におすすめの献立
マーマレード煮は、白いごはんとよく合う主菜として食卓に並ぶ料理であるほか、弁当の中心的なメニューにするのもおすすめだ。肉類をメインとするマーマレード煮には、野菜を多く摂取できる献立を副菜として添えるとよいだろう。切り干し大根と春菊をマスタードで和えたり、焼いた野菜をケチャップと混ぜ合わせたりすると、マーマレード煮にも負けない味付けのおかずとなる。
ボリュームのあるおかずを添えたい場合は、さつまいものチーズ焼き、新じゃがを使ったペペロンチーノ炒めなどがピッタリだ。野菜たっぷりの副菜は多くの量を作ると、弁当だけではなく食卓の献立としてマーマレード煮に合わせることも可能である。
結論
マーマレード煮は少ない材料で作れる、挑戦しやすい料理である。複雑な作業も不要であるため、コツを掴めば失敗の可能性も低いだろう。さまざまな材料でマーマレード煮作りを楽しんだり、残り汁をアレンジして味わったりとたくさんの調理方法を試してみてほしい。
この記事もCheck!