このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
かき揚げをアレンジして美味しい料理に!残り物をごちそうに!

かき揚げをアレンジして美味しい料理に!残り物をごちそうに!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2021年3月16日

旬の具材がサクサクの衣で包み込まれ、ダイナミックな見た目と食べごたえが魅力の「かき揚げ」。メインとしてもうどんや蕎麦のトッピングとしても人気の一品である。家でも手軽に作れるが、そのボリュームゆえに残ってしまうことも少なくない。今回は、そんなかき揚げを別の料理にアレンジする方法を紹介する。

  

1. 弁当にも!かき揚げをアレンジして玉とじ丼に

できたてのかき揚げは衣のサクサク感が醍醐味だが、残って時間がたったかき揚げは、どうしてもサクサク感が失われてしまう。そこで、残ったかき揚げを天とじ丼やカツ丼のように、卵でとじて「玉とじ丼」にアレンジしてみてはどうか。しんなりした衣が卵となじみ、弁当にもよく合う冷めても美味しい味わいになるのだ。
基本の材料は、丼1人前にかき揚げと卵が1個ずつ。つゆの材料を鍋に入れ、軽く温めてからかき揚げを加える。溶き卵をまわし入れて半熟になるまで熱し、盛り付けたごはんにのせれば完成だ。小エビやホタテなど魚介類入りのかき揚げでアレンジすれば、より豪華な仕上がりになるだろう。
つゆの味付けは好みでよいが、ここで身近な調味料を使った作り方を3つ紹介しておく。

出汁を使う

出汁に醤油、みりんを加えて煮立てて作る。出汁は素材からとってもよいし、粉末出汁の素を使ってもよい。

麺つゆを使う

麺つゆを使うと手軽なうえにいつでも同じ味を作れるのが便利だ。濃縮タイプの麺つゆを用意し、水とみりんを加えて煮立てよう。

付属の天つゆを使う

惣菜のかき揚げには天つゆが付属していることがある。これに砂糖や醤油を加えてアレンジすれば、玉とじ丼に合うつゆができあがるのだ。

2. 残ったかき揚げをアレンジしてお茶漬けに

残ったかき揚げをさっぱりといただくなら、「お茶漬け」にアレンジしてはどうだろうか。かき揚げの油分や旨みが汁に溶け込んで、いつものお茶漬けが贅沢な味わいに変わるのだ。ここでは、出汁やお茶で作る3つのアレンジ方法を紹介する。

出汁で作る「出汁茶漬け」

昆布や鰹の出汁で作られた市販の白出汁は上品な味わいが特徴。水と一緒に煮立てるだけで、お茶漬け用の出汁が完成する。ごはんにかき揚げをのせ、三つ葉とわさびを添えたら上から出汁をかけよう。出汁がしみ込んだかき揚げは、口の中でジュワっと旨みが溢れるだろう。

お茶で作る「天茶漬け」

出汁茶漬けよりもあっさり味がよいなら、緑茶で作る天茶漬けにアレンジするのがおすすめ。茶碗にごはんを盛り付けたら、塩をひとつまみふりかけてからかき揚げをのせる。わさびを添えて熱い緑茶をかければできあがりだ。塩の量や緑茶の濃さを調整して自分好みの味わいにできるのも嬉しい。

お茶漬けの素で簡単に

お茶漬けの素があればもっと簡単だ。ごはんを盛り付けてお茶漬けの素をふり、かき揚げをのせよう。あとはお湯を注ぐだけだから、これを食べるためにわざわざかき揚げを残してしまいたくなるほどである。

3. かき揚げの残りをアレンジしてお好み焼きに

かき揚げは、玉ねぎやにんじん、魚介類など数種類の具材を組み合わせて作る。同じようにたっぷりの野菜と、豚肉、卵などの具材を混ぜ込んで作る料理といえば「お好み焼き」があるが、小麦粉の生地を使い油で加熱するという点でもかき揚げに共通している。それならば、かき揚げをお好み焼きにアレンジしてもよさそうだ。早速、基本の作り方から見ていこう。

「かき揚げ入りお好み焼き」基本の作り方

ボウルに、小麦粉、卵、粉末出汁、すりおろした長いも、千切りキャベツ、ザク切りにしたかき揚げを混ぜ合わせて生地を作る。フライパンを熱して生地を入れ、火が通るまで焼いたら皿に取り出し、ソースをかければできあがりだ。お好み焼きにアレンジする場合、かき揚げは形こそ残らないが生地にコクを与えてくれる重要な役割を担ってくれるだろう。

かき揚げとお好み焼きは相性がよい!

インターネット上では、天ぷら衣を使って作るお好み焼きのレシピがいくつか公開されているようだ。かき揚げを作る際に天ぷら衣が余ったらおすすめの方法といえる。ほかにも、お好み焼きの具材で作る「お好み焼き風かき揚げ」のアレンジレシピもあり、かき揚げ入りお好み焼きとの味や食感の違いも比べてみたいところだ。

結論

残ってしまったサクサク感のないかき揚げを美味しく食べきるためのアレンジ術はいかがであっただろうか。かき揚げは、たとえしんなりして食感が損なわれたとしても、衣の中にはギュッと旨みが凝縮されている。別の料理にアレンジすることで生まれる新たなかき揚げの可能性を、ぜひ感じてみてほしい。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年3月16日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧