1. 冷凍今川焼きは常備できておやつにおすすめ!

今川焼きは、小麦粉ベースの生地に餡を入れ、金属製の焼き型で焼成された和菓子だ。たい焼きと同様に専用の焼き型が必要なため、一般家庭で手作りされることはあまりない。お祭りなど屋台の定番メニューということで、食べたことのある人は多いだろう。
今川焼きは冷凍スイーツの定番
家庭で気軽に作れるお菓子ではないこともあってか、今川焼きは冷凍スイーツとしてさまざまなメーカーから市販品が出ている。おやつや小腹が空いたときなどにちょうどよい大きさで、冷凍庫で保存できることから多くの支持を得ているのだ。
冷凍今川焼きの魅力
常温や冷蔵で保存する場合、今川焼きのような和菓子は日持ちがしない。そのため、購入したら早めに食べきるのが原則である。一方冷凍の今川焼きの場合、数ヶ月は保存可能だ。食べたいときに食べたい分だけ解凍すればよく、常備できるというのが大きな魅力である。
温めればいつでもできたての味を食べられるため、子どものおやつにもぴったりなのだ。味も屋台で食べるようなものに劣らず、美味しく食べごたえがある。さらに、解凍方法を使い分けることで食べ方にバリエーションを生み出せるのも、冷凍だからこその魅力の一つだろう。
温めればいつでもできたての味を食べられるため、子どものおやつにもぴったりなのだ。味も屋台で食べるようなものに劣らず、美味しく食べごたえがある。さらに、解凍方法を使い分けることで食べ方にバリエーションを生み出せるのも、冷凍だからこその魅力の一つだろう。
2. チョコやクリームチーズ味も!冷凍今川焼きは種類が豊富

市販の冷凍今川焼きのおすすめ商品を紹介していこう。今川焼きはあずき餡が入っているものが定番だが、冷凍のものは意外と種類豊富である。
ニチレイ(株式会社ニチレイフーズ)「今川焼」
冷凍食品で有名なニチレイの今川焼きは、定番のあずきあんやカスタードクリームが通年販売されている。いずれも5個入りで一般的なスーパーなどで購入できる。また、販売期間は非公開だが、クリームチーズやチョコなどの限定商品も存在する。
- あずきあん:あずきときび砂糖を煮て作られた餡がぎっしりと詰まっている。
- カスタードクリーム:バニラビーンズを使用した本格的なカスタードクリームは、口どけのよさにもこだわっている。
- クリームチーズ(期間限定):販売期間は非公開の冬期限定商品。北海道産生クリーム、ゴーダチーズを使用しコクと濃厚さが感じられる。
- ベルギーチョコレート(期間限定):ベルギー産チョコレートと北海道産生クリームを使用したコク深いチョコレートクリームが詰まっている。温めるとフォンダンショコラのようになる。
業務用の冷凍今川焼き
冷凍今川焼きには、業務用として販売されているものもある。業務用のものは10個入りの商品が多い。
- ジェフダ(株式会社ジェフダ)「ミニ今川焼」:1個40gという小さな今川焼が10個入っている。味は、こしあんとカスタードクリームの2種類がある。
- SHOWA(昭和冷凍株式会社)「今川焼」:1個65gとやや小さめで10個入りの商品である。また、ミニサイズのものもある。小倉あん、カスタードクリーム、チョコレートクリーム、抹茶味とバラエティー豊かだ。
3. 冷凍今川焼きの解凍って?美味しい食べ方とは

冷凍の今川焼きを食べる際には解凍する必要があるが、その方法はいくつかある。好みに合わせて解凍の仕方を変えることで、さまざまな食べ方を楽しむことができるのだ。冷凍ならではの今川焼きの美味しい食べ方を紹介する。
基本の食べ方!レンジで簡単に解凍
今川焼きのパッケージに表示されている加熱時間の通り、電子レンジで温めるという方法が最も簡単で早い。凍ったままの今川焼きを耐熱皿に入れ、ラップをかけずに加熱する。ニチレイの今川焼きの場合、500Wのレンジで1個50秒加熱すればOKだ。W(ワット)数や今川焼きの量によっても加熱時間は異なる。
オーブントースターでカリッとさせる
電子レンジで加熱したものをそのまま食べることもできるが、さらにアルミホイルを敷いたオーブントースターに移して1~2分ほど加熱すると、皮がカリッとして美味しくなる。
自然解凍
とくに加熱せず、自然解凍させて食べることも可能だ。その場合は、冷蔵庫で解凍するとパサパサになってしまうため、常温に出しておこう。20℃の場合1時間半で解凍される。その後トースターで軽く焼くのもおすすめだ。また、冷凍庫から出して半解凍させた状態で食べれば、アイスのような冷たい今川焼きとして楽しむこともできる。
結論
冷凍の今川焼きは、簡単に解凍できて味も美味しい。常備しておけば、おやつに困る心配もないだろう。味のバリエーションもあるため好みのものをぜひ試してみてほしい。温めたり半解凍でアイスのように食べたりと、冷凍今川焼きならではの美味しい食べ方を見つけるのも楽しそうだ。
この記事もCheck!