このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
アーモンドミルクコーヒーは美容に良い?栄養や作り方を紹介

アーモンドミルクコーヒーは美容に良い?栄養や作り方を紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 佐々木倫美(ささきともみ)

鉛筆アイコン 2021年4月 6日

アーモンドミルクコーヒーは、コーヒーのオシャレな飲み方として人気だ。手軽に美味しく飲めるのが魅力でもある。本記事では、アーモンドミルクコーヒーが何か、そして含まれる栄養や作り方について紹介していく。まだ飲んだことのない人も、試すきっかけになれば幸いだ。

  

1. アーモンドミルクコーヒーとは

まず、アーモンドミルクコーヒーがどんな飲み物かを見ていこう。

植物由来のミルクによるカフェオレ

アーモンドミルクは、アーモンドから作られる植物性のミルクだ。牛乳の代用として使えて、ヘルシーなのが魅力だ。アーモンドミルクコーヒーは、このアーモンドミルクをコーヒーに入れることで完成される。ちょうど、カフェオレの牛乳をアーモンドミルクで代用したものと考えればよい。

アーモンドミルクラテとは別物

よく似た飲み物に、アーモンドミルクラテがある。どちらも、コーヒーをアーモンドミルクで割ったものだ。しかし、アーモンドミルクラテのベースとなるのはエスプレッソで、濃い。一方で、アーモンドミルクコーヒーには一般的なコーヒーを使う。自宅で作るなら、アーモンドミルクコーヒーのほうが簡単だろう。

2. アーモンドミルクコーヒーは美容に効果的?

アーモンドミルクコーヒーには、アーモンド由来の栄養素がいくつか含まれる。具体的に見ていこう。

ビタミンE

ビタミンEは脂溶性ビタミンの一種で、抗酸化作用がある。その働きにより、酸化作用による血管や赤血球へのダメージを防ぐ効果がある。また、筋肉や神経の働きを正常に保つ働きもあり、不足すると身体の不調を招きうる。ほかに、細胞の酸化を防ぐという作用から、老化防止に効果があるという見方もある(※1)。摂り過ぎると健康上のリスクもあるため要注意だが、適量を摂る分には嬉しい栄養だといえる。

オレイン酸

オレイン酸は不飽和脂肪酸の一種で、オリーブオイルにも多く含まれている。血中の悪玉コレステレールを減らす働きがあり(※2)、健康に対するプラスの効果が期待できる。ただし、あくまで脂質であるため、摂り過ぎはカロリー過多につながる。

食物繊維

食物繊維は大きく水溶性と不溶性に分かれる。水溶性食物繊維には糖質などを包んで吸収を緩やかにする効果、またコレステロールやナトリウムを排出する効果がある。そして不溶性食物繊維には、便の量を増やす効果や整腸作用がある(※3)。したがって、身体の健康や腸の調子を調えるのに役立つ栄養素だといえる。不足しがちなので、普段の食事を中心に積極的に摂りたい栄養素だ。

3. アーモンドミルクコーヒーの作り方

アーモンドミルクコーヒーは、市販のインスタントコーヒーを使って簡単に作れる。具体的な作り方を見ていこう。

カフェオレと同じ作り方でOK

アーモンドミルクコーヒーは、基本的にカフェオレと同じ手順で作ればよい。インスタントコーヒーをカップに作り、温めたアーモンドミルクを同じくらいの量加えて混ぜればよい。コーヒーをブラックで飲む場合より濃く作っておくと、ちょうどよい仕上がりになる。カフェオレにアーモンドの香りがプラスされるため、独特の味になる。コーヒーとアーモンドミルクの配合を好みに応じて変え、香りの強さなどを調整するとよい。

アイスも簡単

アーモンドミルクコーヒーはアイスで作るのも簡単だ。まずはインスタントコーヒーを濃く淹れてから氷で冷やす。その後、冷やしたアーモンドミルクに加え、軽く混ぜればよい。アイスコーヒーの淹れ方に慣れていれば、すぐに作れるはずだ。なお、コーヒーをゆっくり加えれば、アーモンドミルクとキレイな層を作ることもできる。試してみるのもよいだろう。

アーモンドミルクの選び方

アーモンドミルクにはいろいろな商品がある。砂糖不使用のものや、キャラメルのフレーバーが付いたものなど、さまざまだ。アーモンドコーヒーミルクを作る場合は、牛乳の代用として砂糖不使用のものを使うのがおすすめだ。作ったあとで砂糖などで味を調整できる。なお、アレンジを楽しみたい場合や、最初から甘くしたい場合は、加糖タイプやフレーバー付きのものを使ってみるのもありだ。

結論

アーモンドミルクコーヒーは、アーモンドミルクを加えたヘルシーなコーヒーだ。アーモンド由来の栄養も含まれているのが嬉しい。インスタントコーヒーを使って簡単に作れるので、気軽に楽しめるだろう。まずは試しに味わっていただきたい。
(参考文献)
※1 公益財団法人 長寿科学振興財団「ビタミンEの働きと1日の摂取量 」
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/vitamin-e.html
※2 消費者庁「脂質と脂肪酸のはなし」
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/health_promotion/trans_fatty_acid/pdf/100910_3.pdf
※3 公益財団法人 長寿科学振興財団「食物繊維の働きと1日の摂取量 」
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/shokumotsu-seni.html
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年4月 6日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧