1. 世界一美味しい?インドネシアのルンダンとは

ルンダンとは、牛肉や山羊や羊などの塊肉を、ココナッツミルクとたっぷりの香辛料でじっくりと長時間煮込んだ伝統的な高級肉料理である。食べはじめた途端にガツンとスパイスの辛さと香りが広がり、そこにコク深いココナッツミルクがちょうどよくマッチしているといったところである。香辛料の種類はとても多く、唐辛子や生姜やターメリックなど10種類以上にもおよび、そこから織りなす絶妙なハーモニーが、ルンダンの美味しさと濃厚な味わいを生み出している。肉はほどよい柔らかさに仕上がっていて、噛めば噛むほど肉の旨みが口いっぱいに広がる。
肉とスパイスの旨みがふんだんに詰まっているルンダンは、少しの量に対してごはんが何杯でもすすむことから、インドネシア全土でとても人気がある料理で、とくに祝いの席には欠かせないものとなっている。また、ルンダンはパキスタンやインドなどのカレーに似ていると感じる部分もあるが、汁がなくなるまでじっくりと煮詰めているので、保存食に用いられることもある。
発祥や歴史
ルンダンの起源は14~16世紀頃であり、インドネシアの西スマトラ州の郷土料理として、インドネシアを代表する料理といえる。インドネシアは古くから香辛料貿易で栄えていたことから、長年に渡り培ったスパイスの知識から生まれた料理といえるだろう。
世界一美味しいといわれる理由
2017年にアメリカのニュースメディアCNNによって、ルンダンは世界一美味しい料理に選ばれたことから、その美味しさは証明されている。
2. 本格的なルンダンの作り方

材料
牛ももブロック肉、たまねぎ、レモングラス、しょうが、にんにく、カシューナッツ、塩コショウ、ココナッツミルク、水、サラダ油、塩、コブミカンの葉
(スパイス)
ターメリック、ナツメグ、チリパウダー、コリアンダーパウダー、カルダモンパウダー、シナモンパウダー
(スパイス)
ターメリック、ナツメグ、チリパウダー、コリアンダーパウダー、カルダモンパウダー、シナモンパウダー
作り方
たまねぎは縦半分に切ってから、切り口を下にして置き一口大に切る。レモングラスはキッチンバサミで適当な大きさに切る。にんにくは縦半分に切り、芯を取り除いておく。フードプロセッサーやミキサーにたまねぎ、にんにく、しょうが、レモングラス、カシューナッツを入れて、攪拌して細かくしていく。牛肉は食べやすい一口大に切ってから、塩コショウをふっておく。鍋にサラダ油を入れて熱しペースト状にした香味野菜を入れて、弱めの中火で2分炒める。牛肉、コブミカンの葉、スパイスを加えて肉の色が変わるまで混ぜてから、分量のココナッツミルクの半量と水を加えて煮立たせ、ふたをして時々混ぜながら弱火で30分程度煮る。残りのココナッツミルクと塩を加えて、弱めの中火で水分をとばしながら30分程度煮たら完成となる。
美味しく作るコツ
香辛料は全部揃わなくても作ることができるので、好みのものや家にあるものを活用するとよいだろう。バジルやハーブでの代用も可能なので、取り入れてもらいたい。
3. ルンダンのレトルトや市販の素

ルンダンのレトルト商品や市販の素を紹介していく。機会があれば食べ比べてみるのもいいだろう。
無印良品「素材を生かしたカレー ビーフルンダン 」
コクのある甘さと香りが特長的な煮込み料理である。牛肉にココナッツクリーム、ハーブ、香辛料などを合わせて、まろやかに仕上げてある。
合同会社 36チャンバーズ・オブ・スパイス「馬来風光美食 エレン 監修マレーシアカレールンダン」
スパイス、ハーブ、ココナッツなどがたっぷりと入った、風味豊かでまろやかなコクがクセになる美味しさである。
株式会社メリーデイズ ローザンベリー多和田「野菜たっぷりココナッツが香るルンダンカリー」
野菜とココナッツミルクを水不使用でじっくり時間をかけて煮込んだインドネシア風のカレーだ。甘さの中でもあとからくる辛みがクセになる美味しさである。インドネシアの本格的なスパイスのクセを、ココナッツミルクの甘さで食べやすく仕上げている。
有限会社ティラキタ「ルンダンパダンの素」
インドネシア風のドライカレー「ルンダン」の素である。ルンダンカレーとは、水分がなくなるまで肉をじっくりと煮込んだドライカレーであり、来客へのおもてなしなどに作られることが多いようだ。コクのある辛めのソースに、ココナッツの甘さが絶妙にマッチした味わいである。
株式会社イマジニスト「Bamboe バンブー インスタント調味料 インドネシア料理の素 Rendang ルンダン 35g×2個セット」
添加物を使わずにハーブやスパイスから作られたインドネシア料理のレトルト商品である。汁なしのビーフシチューをイメージしてもらえると、分かりやすいだろう。
結論
本記事では、世界一美味しいと評されているルンダンについて紹介してきた。いままでルンダンを知らなかった人にも、少しでも魅力が伝わっていれば幸いである。ぜひ、市販品を試したり、家でも作ってみてはいかがだろうか。
この記事もcheck!