このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
小さじ1や大さじ1や何グラム?水やごま油を中心に詳しく解説!

小さじ1や大さじ1や何グラム?水やごま油を中心に詳しく解説!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 中山沙折(なかやまさおり)

鉛筆アイコン 2021年9月 7日

主に調味料の計量に使われる計量スプーン(メジャースプーン)。一般的には「小さじ1=5g」「大さじ1=15g」と理解されているが、計量スプーンは体積(ml)に基づいて計量するため、必ずしもこの「小さじ1=5g」という関係は成り立たない。そこで今回は、小さじ1や大さじ1が何グラムなのか、水と油でどれくらい違うのかなどについて解説する。

  

1. 小さじ1と大さじ1は何グラム?

日本の計量スプーンには、大さじ・中さじ・小さじ・茶さじの4種類があるが、一般的に使われているのは「大さじ」と「小さじ」の2種類である。まずはこれらを使ったときの水とごま油の重さ(質量)について確認しておこう。

水の小さじ1と大さじ1は何グラム?

  • 小さじ1: 5g
  • 大さじ1:15g

ごま油の大さじ1と小さじ1は何グラム?

  • 小さじ1:4g
  • 大さじ1:12g

2. なぜ水とごま油で重さが違うのか?

前述のとおり、同じ小さじ1であっても水は5gであるが、ごま油は4gである。なぜ同じ小さじ1なのに、重さ(質量)が異なるのだろうか。その答えは、水とごま油では「密度」が異なるからだ。そこで、この体積・密度・質量の関係について詳しく確認しよう。

「重さ(質量)=体積×密度」という関係

そもそも「重さ(g)」と「体積(ml)」はイコールの関係ではない。この理由は、もの(物質)によって「密度(g/cm3)」が異なるからで、この3つの関係は「重さ(質量)=体積×密度」となっている。そのため、密度がほぼ1(0.997)の水は「重さ≒体積」が成り立つが、密度が0.9(0.91~0.92)程度(※1)の油は「重さ≒体積」が成立しないため「小さじ1=4g」となる。

3. 調味料の小さじ1のグラムとカロリー

重さ(質量)には「密度」が関係しているため、同じ小さじ1でも食品によって重さが異なる。また、食品には「エネルギー量(カロリー)」もあるが、同じ小さじ1であってもエネルギー量はそれぞれ異なる。そこで、食品ごとのカロリーの決まり方と主な調味料の重さ・カロリーをまとめておく。

食品のカロリーの決まり方とは?

食品ごとのカロリーが違う理由は、それぞれの食料に含まれる炭水化物・たんぱく質・脂質の量が異なるからだ。また、食品のカロリー(エネルギー量)は「アトウォーター係数(カロリー係数)」と呼ばれる数値を使って算出している。このアトウォーター係を用いる場合は、通常は炭水化物を4kcal/g、たんぱく質を4kcal/g、脂質を9kcal/gとしてエネルギー量を計算する(※2)。

調味料小さじ1のグラムとカロリーの一覧(※3)

【液体・食用油】

  • 濃口しょうゆ:6g(5kcal)
  • 本みりん:6g(14kcal)
  • 牛乳:5g(3kcal)
  • 生クリーム:5g(20kcal)

【ペースト・ソース類】

  • 米味噌:6g(12kcal)
  • マヨネーズ:4g(27kcal)
  • トマトケチャップ:5g(5kcal)
  • トマトピューレ: 5g(2kcal)
  • ウスターソース:6g(7kcal)
  • バター:4g(28kcal)

【甘味類】

  • 上白糖:3g(12kcal)
  • グラニュー糖:4g(16kcal)
  • はちみつ:7g(23kcal)
  • いちごジャム:7g(18kcal)
  • 水あめ:7g(15kcal)

【塩類】

  • 食塩:6g(0kcal)
  • 精製塩:6g(0kcal)

【粉類】

  • 薄力粉:3g(10kcal)
  • 片栗粉:3g(10kcal)
  • パン粉:1g(4kcal)
  • ベーキングパウダー:4g(6kcal)
  • 粉チーズ:2g(9kcal)

4. 計量スプーンがないときの量り方

計量スプーンがないときは、「ペットボトルのキャップ(フタ)」を使うとよい。日本の清涼飲料水のキャップは、直径28mm前後になるよう作られており(※4)、基本的にはいずれも7.5ml程度の水が入るという。そのため、小さじ1ならキャップの2/3杯程度、大さじ1なら2杯程度の調味料を入れて使えばOKだ。

結論

計量スプーンは体積で計測する調理器具であり、「小さじ1=5ml」「大さじ1=15ml」として量ることができる。しかし「体積=質量」ではないため、必ずしも「小さじ1=5g」「大さじ1=15g」という関係が成り立つわけではない。料理本やレシピサイトなどに「小さじ〇」「大さじ〇」と書いてあったら、キッチンスケールではなく、なるべく計量スプーンを使って量るようにしよう。
【参考文献】
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2021年6月 5日

  • 更新日:

    2021年9月 7日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧