1. 甘辛が美味しい!ズッキーニの肉巻きの作り方

ズッキーニの肉巻きはシンプルな料理だが、上手に肉を巻けないと見栄えが悪くなってしまう。しかし、コツさえつかんでしまえば簡単に巻くことができる。ここではズッキーニの肉巻きの基本の作り方とコツを紹介する。
肉は豚肉が一般的!
ズッキーニの肉巻きに限らず、肉巻きといえば豚肉を使うのが一般的だ。豚肉といってもさまざまな部位や厚さがあるが、ズッキーニにキレイに巻きたいならしゃぶしゃぶ用の豚肉を選ぶとよい。ちなみに、ズッキーニは縦に4等分または6等分にすることが多いが、豚肉の大きさに合わせて長さや太さを調整しよう。そうすることで、豚肉からズッキーニがはみ出ることを防げる。
焼くときは巻き終わりから!
ズッキーニを肉の大きさに合わせて切ったら、豚肉を巻く。すべて巻き終わったらフライパンに油をひいて熱する。フライパンが温まったら、巻き終わりを下にして肉巻きを並べる。巻き終わりから焼くことで、焼いている途中で肉が外れるのを防げる。肉巻きを転がして全体に色がついたら、砂糖と酒、みりん、醤油を加えて煮絡める。タレが肉巻きにしっかりと絡んだら完成だ。
2. ズッキーニの肉巻きはチーズやなすと好相性

肉巻きは中に入れる具材を変えることで、いろいろなアレンジをすることができる。ズッキーニだけのシンプルな肉巻きも美味しいが、ズッキーニと相性のよい具材を加えることでより美味しい肉巻きを作ることができる。ここでは、おすすめの具材をいくつか紹介する。
肉巻きの鉄板!チーズ
濃厚な旨みとトローっとした見た目が食欲をそそるチーズは肉巻きの具材として人気が高い。当然ながら、ズッキーニとも相性がよいため肉巻きにはぜひ入れたい具材だ。チーズはいろいろな種類があるが、ズッキーニと一緒に肉で巻くならスライスチーズがおすすめだ。
食感が堪らない!なす
ズッキーニと相性がよい具材として忘れてはならないのが、なすだ。ズッキーニと同じようにスティック状に切り、一緒に肉で巻く。ちなみに、なすは皮ごと使うのがおすすめだ。なすの紫色とズッキーニの緑色がそれぞれの色を映えさせるため、彩りがキレイだ。
より華やかに!パプリカ
彩りを重視するならパプリカを使うのがおすすめだ。色とりどりのパプリカを使うことで、ズッキーニの肉巻きが一気に華やかになる。パプリカを使うときは、ズッキーニもパプリカと同じくらいの大きさの細切りにする。大きさを統一にすることでより見た目がキレイになる。
3. ズッキーニの肉巻きの人気アレンジ

ズッキーニの肉巻きはいろいろなアレンジができる。味付けを変えるだけでなく、さらにアレンジして別の料理にするのも面白い。ここでは、おすすめのアレンジを紹介する。
味付けを変えてアレンジ!
ズッキーニの肉巻きの味付けは甘辛味が定番だが、ほかの味付けもおすすめだ。さっぱりとした味にするならポン酢を、こってり味にするなら焼き肉のタレを使ってみよう。市販の調味料やタレで簡単に味付けをアレンジできる。意外性のある味付けに挑戦したいなら、はちみつ味噌がおすすめだ。はちみつと味噌を混ぜ合わせただけのタレだが、濃厚なコクと旨みを楽しめる。
肉を変えてアレンジ!
肉巻きには豚肉を使うのが一般的だが、牛肉を使うのも面白い。ズッキーニを牛肉で巻いただけだが、イタリア料理のインヴォルティーニというオシャレな料理に変身する。牛肉を使う場合も薄切り肉を使うようにしよう。料理の名前は変わるが、作り方は豚肉のときと同じ。タルタルソースをかけて食べるのがおすすめだ。
ズッキーニの肉巻きをさらにアレンジ!
ズッキーニの肉巻きをよりボリューミーな料理にしたいなら、フライにしてみよう。サクサクの衣に包まれることで、ズッキーニの肉巻き単体のときとはまた違った美味しさを堪能できる。ズッキーニを豚肉で巻いたら、さらに小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつける。そのまま180℃の油で揚げれば完成だ。
4. レンジで簡単なズッキーニの肉巻き

ズッキーニの肉巻きにこんがりとした焼き色をつけたいならフライパンを使うのがおすすめだが、手間なく短時間で作りたいならレンジを使うのも1つの手だ。レンジで作る場合は油を使わないため、カロリーを抑えられるというメリットもある。ここでは、ズッキーニの肉巻きをレンジで作る方法を紹介する。
ラップが必須!
適当な大きさに切ったズッキーニを豚肉で巻くところまでは変わらない。レンジで作る場合でも、ズッキーニを小さく切ったりする必要はない。肉を巻き終えたら、耐熱皿に並べてラップをする。ラップをすることで蒸しているのと同じ状況を作ることができる。そのまま600Wで5~7分加熱する。加熱時間については、豚肉に火が通っているかどうかで調整しよう。
味付けはさっぱりと!
レンジで作る場合、フライパンで作るように調味料を煮絡めることができない。また、蒸しているのと変わらないため、さっぱりとした味付けがぴったりだ。市販のポン酢や、酢と砂糖、醤油、豆板醤、ごま油などを混ぜ合わせて作ったオリジナルピリ辛ダレをかけて食べるのがおすすめだ。
結論
適当な大きさに切ったズッキーニに豚肉を巻くだけで作れるズッキーニの肉巻き。ズッキーニ単体でもよいが、チーズやなすなどほかの具材も一緒に巻くとより美味しい肉巻きを作ることができる。また、ズッキーニの肉巻きは味付けを変えることでさまざまなバリエーションを楽しめる。ぜひ、いろいろなパターンで楽しんでみよう。
この記事もCheck!