目次
1. マンゴーラッシーとは?カロリーは高い?

最初にマンゴーラッシーの特徴を紹介しよう。
マンゴーラッシーの特徴
マンゴーラッシーとはラッシーにマンゴーを加えたドリンクだ。ではラッシーとは何なのだろうか。ラッシーはインドカレーに合わせる定番のドリンクだ。ヨーグルトと牛乳をベースに好みで砂糖を加えたり、はちみつをプラスしたり、ライムを搾って作る。本場インドのラッシーの特徴は甘いものと塩味の2種類あることだ。日本は砂糖入りの甘いラッシーが一般的だが、インドでは塩入りもよく飲まれている。作り方は豪快で、かたまりの氷をノミと木の棒で細かく砕く。砕いたものを金属製のポットに入れ、ダヒーというヨーグルトを加える。天井から吊るしたハンドミキサーをオンにし、塩と水を加えてさらに撹拌する。最後に植木鉢に似た素焼きの器に注ぎ、ダヒーをひとすくいのせれば完成だ。
ラッシーと飲むヨーグルトの違い
では飲むヨーグルトと何が違うのだろうか。飲むヨーグルトはヨーグルトをドリンク状にしたものだ。飲むヨーグルトという点では、ラッシーも含まれていると考えていいだろう。結論ははっきりとした違いはないということだ。
マンゴーラッシーのカロリー
マンゴーラッシーのカロリーは使う材料により異なるが、ヨーグルト・牛乳・マンゴー缶・砂糖で作ると1人分で138kcalだ。ヨーグルト・牛乳・マンゴー・はちみつ・氷で作るマンゴーラッシーのカロリーは145kcalである。
2. マンゴーラッシーの人気商品は?

ここでは市販のマンゴーラッシーで人気の商品を紹介しよう。
イノセントジャパン「やんごとなきマンゴー」
マンゴーの王様と評判のアルフォンソマンゴーがたっぷりと使用されたマンゴーラッシーだ。コンビニで手軽に購入できるのが嬉しいポイント。飲んだ瞬間、口中にマンゴーの香りが広がり、トロピカル気分を満喫できる。
ミクリード「マンゴーラッシー」
牛乳と混ぜるだけで簡単にマンゴー風味のラッシーが作れる。作り方は冷えた牛乳を150mlほど加えて溶かし、約15~20秒かき混ぜればよい。10食分入りの業務用のマンゴーラッシーだ。
日本ルナ「アルフォンソマンゴーラッシー」
先述した「やんごとなきマンゴー」と同じアルフォンソマンゴーが使用されたマンゴーラッシーだ。酸味が少なくとろ~りとまろやかな口当たりが特徴である。とくにフルーティーな甘さを楽しみたい人におすすめだ。
3. 家でも簡単にできる!マンゴーラッシーの作り方

ここではミキサーを使うマンゴーラッシーの作り方を紹介しよう。フレッシュマンゴーを使う方法とマンゴー缶を使用する人気レシピを紹介する。
マンゴーラッシーの作り方
マンゴーの皮をむき、種を取りながらそぎ落として一口大に切る。ミキサーにマンゴー・はちみつ・ヨーグルト・牛乳・氷を入れて撹拌し、グラスに注げばマンゴーラッシーの完成だ。甘さが足りないようであれば、好みでハチミツの量を増やすこと。濃厚な甘みのドリンクで思い立って5分もあれば作れるのが嬉しいポイントだ。ちなみに一口大に切って冷凍したマンゴーがあれば氷は入れなくてよい。
マンゴー缶で作るマンゴーラッシー
マンゴー缶のシロップを切り、飾り用にする分を取り分けておき、1cm角に切る。ミキサーに、マンゴー・牛乳・ヨーグルト・砂糖を入れて撹拌する。グラスに注ぎ、飾り用のマンゴーをのせればマンゴーラッシーの完成だ。マンゴーは生を使うより缶詰を使用するほうが甘さが安定するうえ、香りのよいラッシーに仕上がる。好みでタピオカを入れると、もちもちとした食感を楽しめる。
4. マンゴーラッシーのミキサーなしでの作り方

ここではミキサーなしでマンゴーラッシーを作る方法を紹介しよう。家にはミキサーがないからと、マンゴーラッシー作りをあきらめる必要はない。
マンゴーラッシーをミキサーなしで作る方法
ミキサーがなければ皮をむき、種を取ったマンゴーをボウルに入れ、スプーンやフォーク、ホイッパーなどで潰せばよい。あるいはジッパー付きのポリ袋に入れ、手でもみながら潰しても構わない。冷凍マンゴーは常温におき、解凍すれば簡単に潰せる。マンゴーが潰れたら、牛乳やヨーグルト、砂糖を加えて混ぜ合わせ、グラスに注げばマンゴーラッシーの完成だ。ミキサーを使用するよりもマンゴーが粗く残るため、よりマンゴーの食感を楽しめるだろう。なめらかなラッシーが好みなら、マンゴーを潰したあとに包丁でたたけばよい。
5. 混ぜるだけ!マンゴージュースで作るマンゴーラッシー

最後にマンゴージュースを混ぜて作る、マンゴーラッシーのレシピを紹介しよう。
マンゴージュースで作るマンゴーラッシー
グラスに氷を入れ、マンゴージュースとヨーグルトを加えて混ぜ、グラスに注げばマンゴーラッシーの完成だ。ただ混ぜるだけの簡単レシピで、お子さんと一緒に作るのにおすすめ。好みでレモン汁を加えても美味しい。
結論
マンゴーラッシーの特徴や作り方、カロリー、市販でおすすめの商品を紹介した。とくにカレーのようなスパイシーな料理を食べるときや、暑いシーズンに飲むのにおすすめのドリンクだ。ミキサーなしでも簡単に作れるので、ぜひ一度作ってみてはいかがだろうか。
この記事もCheck!