このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
水なすは生で食べられる?下ごしらえやおすすめの食べ方を紹介

水なすは生で食べられる?下ごしらえやおすすめの食べ方を紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 小林里穂(こばやしりほ)

鉛筆アイコン 2021年7月27日

丸くぽってりとしたフォルムが特徴の水なす。じつは、水なすは生で食べれることをご存知だろうか。水なすはアクが少ないため、生のままサラダやマリネなどにして食べるのが美味しい。本記事では、水なすを生で食べるときの下ごしらえ方法や美味しい食べ方、生ハムと合わせたオシャレな前菜サラダを紹介していく。

  

1. 水なすは生で食べられる!

水なすは、その名の通り水分を多く含んだなすの品種。アクが強い普通のなすと違って、アクが少なく皮が薄い水なすは、生食にも適している。生で食べると、まるでフルーツのような瑞々しい食感がたまらない。また、素材のほのかな甘みも感じられる。水なすは、生食のほか浅漬けや塩もみして食べる方法も一般的だ。

2. 水なすを生で食べるなら下ごしらえは必要?

水なすを生で食べるときの、下ごしらえ方法を見ていこう。

水なすは水さらし・皮むき不要

前にも述べたが、水なすは普通のなすとは違いアクが少ないため、アク抜きの目的で水にさらすという下ごしらえは不要だ。また、皮も薄く生で食べても口に残らないため、皮むきの必要もない。

変色を防ぐために塩水につける

カットした生の水なすは、時間がたつと変色してしまうおそれがある。変色を防ぐために、下ごしらえで塩水に30秒ほどつけておくのがおすすめだ。塩もみする方法もあるが、生の食感を活かしたい場合は塩水につけるほうがよいだろう。

3. 水なすは生でそのままが1番!タレにもこだわって

水なすを生で食べるときの切り方やタレについて、詳しく紹介していく。

水なすを生食する際の切り方

水なすを、頭(へた部分)から8等分になるよう少しだけ切込みを入れる。切込み部分に指を入れ、手で割いていこう。ふわふわの果肉をもつ水なすは、包丁で切ってキレイな断面にするのではなく、指で割いていびつな断面を見せるのが昔からの食べ方。表面に凹凸を残すことで、水なすならではの独特の食感が活かされ、タレが絡みやすくなる。また、ふわふわの食感を楽しむために、ある程度厚みを残して切るのがよいだろう。

水なすの生食におすすめのタレは?

生の水なすは、さまざまなタレと好相性だ。水なすを生食する際におすすめのタレを紹介する。
  • 醤油+かつお節
  • ポン酢+かつお節
  • わさび醤油
  • 梅干し+ごま油
  • オリーブオイル+はちみつ+塩+レモン汁
  • 好みのドレッシング
瑞々しい食感をもつ水なすの生食には、素材の美味しさが際立つシンプルなタレや、旨みを引き立てる薬味の効いたタレがぴったりだ。さまざまなタレで美味しく食べられるので、ぜひ試してみてもらいたい。

4. 水なすは生のままサラダにしても旨い!

生で食べることができる水なすは、サラダに入れるのもおすすめだ。生の水なすを使った、サラダを紹介する。

水なすとトマトのイタリアンサラダ

水なすは乱切りにし、軽く塩をふっておく。トマトはくし形にカットし、オリーブオイルとレモン汁、塩、黒コショウで和える。好みで、タイムやバジルなどの香草を加えてみるのもよいだろう。

水なすときゅうりの和風サラダ

水なすは乱切りにし、軽く塩もみする。きゅうりは細切りにしよう。水なすの水気を切り、ごま油と塩、すりごまで和える。好みで、みょうがや大葉などの薬味、ちりめんじゃこやハムを加えてアレンジしてみてもらいたい。
生で食べるとフルーツのような味わいの水なす。サラダに入れることで、その美味しさを余すことなく楽しめるだろう。

5. 水なすを生ハムと合わせればちょっとオシャレな前菜が完成!

ワインにもぴったりの、生ハムと水なすの前菜を2品紹介しよう。

水なすの生ハム巻き

手で割いた水なすを生ハムで巻き、はちみつをかけていただく。ジューシーな水なすの風味に、生ハムの塩味とはちみつの甘さが加わった絶品料理だ。生ハムと相性のよい、クリームチーズを一緒に巻き込むのもおすすめ。

水なすと生ハムのマリネ

マリネ液は、オリーブオイルと塩、はちみつ、黒コショウ、すだちやレモン汁・酢などで作ろう。水なすをダイス状にカットし、生ハムとマリネ液で和える。好みでクリームチーズを加えても美味しい。冷蔵庫で30分程度置き、味がなじんだら完成だ。

結論

水なすを生で食べる際の、下ごしらえの方法や美味しい食べ方、生ハムと合わせる前菜のレシピについて紹介してきた。ぜひ、水なすを手に入れたら、生でシンプルに食べて、素材の美味しさを味わってもらいたい。生の水なすの瑞々しい味と食感に、やみつきになってしまう人も少なくないだろう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年7月27日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧