1. 冷しゃぶにおすすめの野菜は何?

まずは、冷しゃぶに合う野菜とはどんなものか、例を見ていこう。
レタス
冷しゃぶの定番の野菜といえば、レタスだ。歯ごたえがあって美味しく、たれにもよく合う。彩りもよいため、キレイに仕上げたい場合にはうってつけの野菜だ。単に切って盛り付ければよいだけなので、使うのも楽だ。
トマト
さっぱりとした冷しゃぶといえば、トマトも人気の野菜の1つだ。栄養をしっかり摂れるほか、彩りもよい。くし形切りや輪切りなど、切り方によって食感が変わるので、好みに合わせて調整できるのも嬉しい。
玉ねぎ
玉ねぎのシャキシャキした歯ごたえやさっぱりとした味は、冷しゃぶによく合う。玉ねぎはそのままだと辛みが強いので、水にさらすなどして辛みを抜くのがよい。なお、新玉ねぎの場合は甘いので、そのまま使っても美味しい。
オクラ
オクラは、冷しゃぶの具材にもよく合う。さっと茹でるか、焼いて使うと美味しい。みずみずしく食べごたえがあるほか、栄養を摂るのにもよい。とくに旬の時期は安くなるので、おすすめだ。
ナス
ナスも意外と冷しゃぶとの相性がよい。加熱が必須でひと手間かかるが、手をかけるだけの価値はある。とくに、焼くか素揚げにすると美味しい。たれにもよく合う。
2. 野菜を美味しく!冷しゃぶのたれのレパートリー

冷しゃぶは、たれ選びも重要だ。ここでは、美味しいたれのレパートリーをいくつか見ていこう。
ごまだれ
こってりしたごまだれは、豚肉や野菜のあっさりとした味とよく合う。食べごたえが増すので、ボリュームを求める人にもうってつけだ。練りごまやしょうゆ、砂糖などの調味料を混ぜて作ればよい。練りごまさえ準備できれば、決して難しくはないはずだ。
ポン酢だれ
ポン酢を使ったあっさりしたたれも、冷しゃぶによく合う。とくに野菜と相性がよく、しっかり食べたい場合にはおすすめだ。ポン酢だけでも美味しいが、しょうゆや砂糖などと混ぜても美味しい。好みで大根おろしなどを加えてもよいだろう。
ピリ辛だれ
刺激がほしい人は、ピリ辛の中華風だれを使うのもおすすめだ。とくに豚肉と相性バツグンだ。野菜にもよく合う。辛みは豆板醤やラー油を使い、あとは酢やしょうゆなどを組み合わせるとよい。ごま油を使っても美味しい。
生姜だれ
ピリ辛かつあっさりとした味に仕上げたいなら、生姜だれがおすすめだ。できればすりおろした生姜を使いたいが、市販のチューブ生姜を使っても美味しく作れる。優しい味わいにもできるので、好みに応じて調整したい。
3. 冷しゃぶは野菜とたれの組み合わせでレシピ無限大!

これまで紹介した野菜とたれを使った、冷しゃぶの具材の組み合わせをいくつか紹介する。参考にしつつ、好みの冷しゃぶに仕上げてみよう。
レタス×トマト×ごまだれ
あっさり野菜の定番といえば、レタスとトマトだ。この組み合わせにごまだれを合わせてみよう。具材のあっさりした味や食感と、ごまだれの風味を両方味わえる。冷えた豚肉にもよく合い、ボリュームがありつつもぺろりと食べられる。
玉ねぎ×レタス×ポン酢だれ
ポン酢だれを使えば、玉ねぎ自体の味を楽しみつつさっぱりと食べられる。レタスを組み合わせるとより美味しい。とくに新玉ねぎを使う場合、甘みとポン酢だれとの組み合わせは相性バツグンだ。ヘルシー派にはおすすめの組み合わせだ。
ナス×オクラ×ピリ辛だれ
ピリ辛だれを使って中華風の冷しゃぶに仕上げるなら、ぜひナスを組み合わせたい。ラー油などの辛みとナスの味がよく合い、ボリュームもたっぷりだ。ナスだけでは栄養価がそれほど高くないので、オクラを組み合わせるとよい。もちろんほかの野菜をさらに加えるのもおすすめだ。
結論
冷しゃぶに合う野菜は数多いが、中でもあっさりしたもの、栄養をしっかり摂れるものがおすすめだ。本記事で紹介したもの以外にも美味しい野菜がたくさんあるだろう。たれとの組み合わせでさまざまな味を楽しめるので、まずはおすすめを参考にしつつ、さまざまな組み合わせを試してみよう。
この記事もCheck!