目次
- 1. 大さじ1杯とはそもそも何ml (cc)?
- 2. 砂糖大さじ1杯のはかり方
- 3. 砂糖大さじ1杯は何グラム?
- 4. 砂糖大さじ1杯のカロリーと糖質
- 5. 大さじがない時の砂糖大さじ1杯のはかり方
- 6. 砂糖小さじ1杯や1カップは何グラム?
- 大さじに山盛り小麦粉をすくう
- 計量スプーンに付いているヘラやスプーンの背などを計量スプーンのふちでスライドさせ、すりきりにする
- ※1出典:上白糖|食品分データベース
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=3_03003_7 - ※2出典:グラニュー糖|食品分データベース
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=3_03005_7 - ※3出典:三温糖|食品分データベース
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=3_03004_7 - ※4出典:黒砂糖|食品分データベース
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=3_03001_7
1. 大さじ1杯とはそもそも何ml (cc)?

砂糖大さじ1杯が何グラムかをはかるまえに、まずは大さじの概念について学んでいこう。大さじとは計量スプーンのことである。日本では大さじと小さじ、その間をとった中さじも3本セットで販売されていることも多い。中さじについては商品によって大きさが異なるが、大さじと小さじは一般的に以下のように決まっている。
大さじは15ml(cc)
小さじは5ml(cc)
ちなみにml(cc)とは、体積を表す単位である。すなわち大さじや小さじなど、計量スプーンではかることができるのは、体積=空間に占める大きさだ。g(グラム)は重量をはかる単位なので、≠といえるだろう。結果、砂糖や塩、油など、はかるものによって大さじ1のグラム数は異なるのである。大さじとグラム変換する場合は、砂糖は大さじ1は〇〇gなど個別で覚える必要があるのだ。
2. 砂糖大さじ1杯のはかり方

大さじ、大さじ1の概念を理解していても正しい計量方法が理解できていなければ、本末転倒だ。正しいはかり方もしっかりマスターしよう。
砂糖大さじ1をはかる場合も上記の通り行うといい。砂糖の袋の中ですり切りにするのはなかなか難しいので、ボウルの上や砂糖ケースの上など、広いところで行うといい。
3. 砂糖大さじ1杯は何グラム?

砂糖と一口にいっても、さまざまな種類が存在する。ここからは家庭で使われることのあるさまざまな砂糖について大さじ1杯のグラム数をはかっていこう。
上白糖
大さじ1杯:約9g
上白糖は日本特有の砂糖ともいわれている。しっとりとしており、コクのある甘みが感じられる。
グラニュー糖
大さじ1杯:12g
製菓材料にも使われることの多いグラニュー糖。純度が高く、癖のない甘みでさらさらしている。
三温糖
大さじ1杯:9g
上白糖と同じだが茶色なので、色をこっくりと仕上げてくれる効果がある。
黒砂糖
大さじ1杯:9g
黒砂糖は黒糖ともよばれ、サトウキビの絞り汁を煮沸濃縮したもの。コクのある甘みが特徴だ。
4. 砂糖大さじ1杯のカロリーと糖質

砂糖は、ご存知の通りカロリーと糖質がもっとも気になる食品のひとつともいえよう。ここでは大さじ1杯のカロリーと糖質の量を砂糖の種類ごとに比較してみよう。
上白糖
大さじ1杯:9g
カロリー:35kcal
糖質:8.9g(※1)
グラニュー糖
大さじ1杯:12g
カロリー:47kcal
糖質:12.0g(※2)
三温糖
大さじ1杯:9g
カロリー:35kcal
糖質:8.9g(※3)
黒砂糖
大さじ1杯:9g
カロリー:32kcal
糖質:8.1g(※4)
5. 大さじがない時の砂糖大さじ1杯のはかり方

大さじ、小さじがなくてもスケールがあれば、砂糖大さじ1をはかることは可能だ。しかし、それすらない場合に代用できるものはあるのだろうか?一般的にカレースプーンは大さじ1、ティースプーンは小さじ1くらいの体積とされているがこれはブランドによってまちまちだ。自宅でよく使うスプーンの体積を一度はかっておくと代用することができる。砂糖や油など、よく使うものを中心に書き出しておくと便利だ。
ペットボトルのふたではかる方法
そのほか、身近なもので大さじの代用品となるのが、ペットボトルのキャップである。キャップは日本では、直径28mmのものが一般的である。この体積はおよそ7.5mlで、大さじ1/2だとされている。このため、砂糖大さじ1はペットボトルのキャップ2杯と言い換えることができる。アウトドアでも活躍しそうな豆知識である。
6. 砂糖小さじ1杯や1カップは何グラム?

大さじ以外の計量グッズ、小さじや計量カップのグラム換算も覚えておくと便利だ。
砂糖小さじ1杯は何グラム?
日本で流通している小さじは、5ml(cc)が基本だ。大さじ1の1/3が目安だ。グラム換算すると以下のようになる。
上白糖:3g
グラニュー糖:4g
三温糖:3g
黒砂糖:3g
グラム数で換算しても大さじ1の1/3量になることがわかる。
砂糖1カップは何グラム?
日本の計量カップは、基本的に200ml(cc)である。ただし、米をはかるカップは180ml(cc)なので注意が必要だ。カップは側面にメモリが記載されているので、横から見るとはかりやすい。
上白糖:130g
グラニュー糖:180g
三温糖:130g
黒砂糖:130g
大さじ1よりもたくさんの量をはかるときに便利に使えそうだ。
結論
砂糖大さじ1杯は、砂糖の種類によって異なることがわかった。グラニュー糖のみ12g、あとは9gが目安と覚えるとよさそうだ。これさえ覚えておけば、大さじがないときに簡単に計量することができる。また、砂糖大さじ1の計量が正しくできているか、一度グラムと照らし合わせてみるのもいいだろう。
(参考文献)
この記事もCheck!