目次
- 1. バナナの魅力を徹底解説!栄養もチェック
- 2. 甘じょっぱい具材がマッチ!「キャラメリゼバナナとベーコンサンド」
- 3. 食パンで簡単まるでチーズケーキ!「バナナのチーズケーキ風トースト」
- 4. おうちカフェでくつろぎのひとときを!「バナナのマリトッツォ」
- 5. 材料3つで熟したバナナを救済!「バナナきな粉ミルク」
- 食パン8枚切り 2枚
- バナナ 2本
- ベーコン ハーフ4枚
- 砂糖 大さじ1
- 水 大さじ1
- バター 10g
- 食パン 1枚
- バナナ 1/2本
- クリームチーズ 2個(36g)
- はちみつ 大さじ2
- レモン汁 大さじ1/2
- シュレッドチーズ 30g
- アーモンドスライス 10g
- バナナ 1本
- 丸パン 3個
- ホイップ済みクリーム 適量
- ココアパウダー 小さじ1
- バナナ(できれば完熟したもの) 1本
- 牛乳 200ml
- きな粉 大さじ1
- トッピング用きな粉 小さじ1
- (※1、2)厚生労働省「e-ヘルスネット」
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp
1. バナナの魅力を徹底解説!栄養もチェック

いつもスーパーでバナナを選ぶとき、なんとなく選んでしまっていないだろうか。美味しいバナナの選び方とバナナに含まれる栄養素についてご紹介しよう。
美味しいバナナの選び方
まず、全体の形を見て、付け根が太く短いものを選ぼう。バナナに縦に入っている筋に注目すると、角ばっているものや丸みのあるものがあるはずだ。筋は丸みのある方が美味しいバナナである。また、黒い斑点が出ているバナナは、甘く食べごろになっている証拠だ。すぐに食べる予定なら、黒い斑点が多いものを選ぶなど、食べるタイミングによって選ぶのがいいだろう。バナナはぶつかるなどして傷んでしまった部分がすぐに黒い傷ができるのが特徴だ。黒い傷があるものは、果肉も傷んで黒くなっていることが多いため、避けるといいだろう。
バナナの栄養素
バナナには、豊富な栄養素が含まれているのはご存じだろうか。
バナナには、脳のエネルギー源となるブドウ糖(※1)が含まれている食材だ。ブドウ糖は脳の唯一のエネルギー源とされており、重要な栄養素のひとつである。そのほかにも、バナナには代謝をアップする効果のあるビタミン(※2)やミネラルが多く含まれている。そんな栄養価の高いバナナは、サッと栄養を補給できる食材だからこそ、忙しい朝や風邪なので体調を崩したときにピッタリな食材でもある。そのほかにも、スポーツをする前などの栄養補給にもおすすめだ。スムージーにするなど、飲み物にして摂りやすくすることもできる。
栄養価の高いバナナのレパートリーを増やして、定期的に食べるといいだろう。
2. 甘じょっぱい具材がマッチ!「キャラメリゼバナナとベーコンサンド」

まずは、「キャラメリゼ」という調理法を使ったバナナのアレンジレシピの紹介だ。キャラメリゼとは、砂糖などを使用して、香ばしく仕上げる調理法のこと。バナナをキャラメリゼすることで、バナナの甘さがより引き立ち、ベーコンの塩気との意外なマッチを楽しむことができる。甘さとしょっぱさの組み合わせを、ぜひ試してもらいたい。
1人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
3. 食パンで簡単まるでチーズケーキ!「バナナのチーズケーキ風トースト」

次に紹介するのは、贅沢に2種類のチーズとバナナを使った、ボリューム感のあるデザートレシピだ。チーズをたっぷりと使うことで、チーズケーキ風のトーストになる。トッピングにアーモンドスライスを加えることで、さらに食感を楽しむことができるだろう。トースターで焼いたバナナの甘さとチーズが相性バツグンだ。
1人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
4. おうちカフェでくつろぎのひとときを!「バナナのマリトッツォ」

おしゃれなカフェに出てきそうな、ローマのお菓子「マリトッツォ」。パンにバナナとクリームをたっぷりと詰め込んだ、甘いもの好きにはたまらない一品だ。このマリトッツォ、実は丸パンを使用することで簡単に作ることができる。食材もシンプルなので、このレシピを参考に、お家カフェを家族で楽しんでみてはいかがだろうか。
3人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
5. 材料3つで熟したバナナを救済!「バナナきな粉ミルク」

「気付いたらバナナが黒くなってしまっていた。」なんて経験はないだろうか。バナナが黒くなってしまったら、ぜひとも冷凍してみてほしい。冷凍バナナを使えば、簡単に冷たくて美味しいジュースを作ることができるのだ。栄養価の高いバナナジュースは朝食代わりにもおすすめだ。これまで黒くなったバナナに困っていたという方は、このレシピを覚えておくといいだろう。
2人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
結論
バナナはとても栄養価が高く、子どもにも大人にも定期的に摂ってもらいたい食材である。安価で手に入りやすいバナナは、家庭の必需品でありレシピも豊富にある。デザートだけでなく、ランチとしても活用できるため万能なフルーツなのだ。