目次
- 1. ジェノベーゼの基本!基本の食材と作り方
- 2. ソースから簡単手作りで!「ペンネジェノベーゼ」
- 3. チーズを加えてさらに濃厚に!「チーズジェノベーゼ」
- 4. 簡単バル風メニュー!「ジェノベーゼポテト」
- 5. ジェノベーゼソースでオシャレに!「アボカドのジェノベーゼグラタン」
- ペンネ 200g
- お湯 適量
- 塩 大さじ1
- バジル(飾り用) 数枚
- バジル 40g
- カシューナッツ 20g
- にんにく 1片
- 粉チーズ 大さじ2
- 塩 小さじ1/2
- オリーブオイル 100ml
- パスタ 1束(100g)
- しめじ 1/2株
- プロセスチーズ 1個
- にんにく(みじん切り) 1かけ分
- オリーブオイル 30ml
- 白ワイン 30ml
- キューピーイタリアンバジルソース 大さじ3
- じゃがいも 4個
- ベーコン 2~3枚
- ジェノベーゼパスタソース 20g(1食分)
- 塩 少量
- こしょう 少量
- トッピング
パセリ(あれば) 少量 - アボカド 1個
- ハーフベーコン 2枚
- カマンベールチーズ 30g
- シュレッドチーズ 30g
- ジェノベーゼソース 大さじ3
- マヨネーズ 大さじ1
- 塩・こしょう 少々
1. ジェノベーゼの基本!基本の食材と作り方

まずはジェノベーゼの基本と食材、作り方について紹介しよう。
ジェノベーゼとは
イタリアが本場のジェノベーゼだが、実はイタリアでは炒め玉ねぎや牛肉を煮込んだ茶色いソースのことを「ジェノベーゼ」と呼んでいる。日本のイメージにある緑のソースは、「ペストゥ」と呼ばれるバジルを使ったオイルソースのことを指す。一番有名な地域のジェノベーゼは、バジルの名産地イタリア北西部にあるジェノヴァのプラー地区で栽培されたバジルを使った「ペスト・ジェノベーゼ」だ。ペストゥがペーストと間違えられ、日本では「ジェノベーゼ=緑のソース」で定着した経緯をもつジェノベーゼ。豆知識として覚えておこう。
ジェノベーゼソースの基本
基本の食材はスイートバジルやオリーブオイル、コク出しのためのチーズや松の実などのナッツ類である。少ない食材だからこそ、新鮮で質の高いものを選びたい。
ジェノベーゼソースの作り方
手軽に作るならフードプロセッサーを用意しよう。松の実は直前にフライパンで乾煎りし、香ばしさをプラス。あとはオリーブオイルとナッツ類をフードプロセッサーで混ぜ合わせ、ちぎったバジルとチーズを加えていこう。ペースト状になれば完成だ。
さらに、基本の食材にイタリア料理に欠かせないにんにくをプラスすることで、より香り際立つジェノベーゼソースとなるだろう。できたてを味わう贅沢、次項からはジェノベーゼソースを使ったレシピの紹介だ。
2. ソースから簡単手作りで!「ペンネジェノベーゼ」

フレッシュだからこそ際立つバジルの香り。まずは王道のパスタから紹介しよう。ここで使用するパスタの種類はペンネで、凹凸のフォルムとソースが行き渡る空洞、この絡みのよさで口いっぱいに広がるバジルの香りは最高だ。ジェノベーゼソースに使うハーブは自家栽培でも成功率が高く、「採れたてを使ったレシピ」というスマートな技を披露してはいかがだろうか。
2人前
ジェノベーゼソース
詳しいレシピはこちらをCheck!
3. チーズを加えてさらに濃厚に!「チーズジェノベーゼ」

手作りのジェノベーゼレシピの次は、市販のジェノベーゼソースを使ったパスタの紹介だ。そのまま混ぜるだけでも美味しくいただけるが、ここではひと手間加えて仕上げていこう。食欲をそそるにんにくはフレッシュのものを追加。そして、具材のひとつとして際立たせるプロセスチーズがポイントだ。パスタを指定の時間よりも短め(アルデンテ)に茹で、ベストなタイミングで頬張っていただきたい。
1人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
4. 簡単バル風メニュー!「ジェノベーゼポテト」

お家でバル気分!ジェノベーゼソースを使ったじゃがいもレシピを紹介しよう。ドイツの家庭料理として有名な「ジャーマンポテト」に類似したこのアレンジレシピは、市販のジェノベーゼソースを使ったお手軽メニューだ。パスタに負けず劣らず、じゃがいもとバジルの相性もバツグン。おかずのもう一品に、またお酒のあてにも喜ばれるレシピとなるだろう。
3人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
5. ジェノベーゼソースでオシャレに!「アボカドのジェノベーゼグラタン」

イタリアワインをお供にいただきたいレシピ、ジェノベーゼを使用したアボカドのグラタンはいかがだろうか。ジェノベーゼソースが絡みつくアボカドはトロトロでクリーミー。旨みあふれるベーコンが全体の味をしめてくれる。バジルの香りが気になる人でも、チーズを加えることで香りも中和され、いただきやすく感じることだろう。子どもたちも喜ぶこと間違いなしの一品だ。
2人前
調味料
詳しいレシピはこちらをCheck!
結論
ちょっとよい食材で時間をかけて作ってみる。忙しい日常を豊かにしてくれる「お手製」の時間だ。まずはジェノベーゼを手作りしてみて、上記のレシピで家族や友人をもてなしてみてはいかがだろうか。このアレンジ力バツグンのソース、誰かと一緒に作るときは豆知識の披露も忘れずに。