目次
- 1. クリームパスタは保存できるの?
- 2. ホワイトソース要らずで簡単濃厚!「シチュールウのクリームパスタ」
- 3. 牛乳で簡単濃厚な味わい!「生ハムとしめじのクリームパスタ」
- 4. クラムチャウダーが大変身!「アサリのスープパスタ」
- 5. 子どもと一緒に作れる!「クリームソースのニョッキ」
- パスタ 90g
- ベーコン 1枚
- しめじ 70g
- 玉ねぎ 小1/2個(約80g)
- シチュールウ 2かけ(約35g)
- 水 100㏄
- 牛乳 100㏄
- 塩こしょう 少々
- パスタ 1束
- しめじ 1/2パック
- 生ハム 30g
- バター 大さじ1
- 薄力粉 大さじ2
- 牛乳 200cc
- マギーブイヨン 1本
- 塩、こしょう 少々
- 粗挽きこしょう 少々(お好みで)
- 粉チーズ 少々(お好みで)
- あさり水煮 250g
- マッシュルーム水煮 160g
- 玉ねぎ 1/4個
- 人参 1/4本
- じゃがいも 1個
- ニンニク 1片
- ベーコン 80g
- オリーブオイル 適量
- 薄力粉 大さじ1杯
- 白ワイン 30㏄
- 水 300㏄
- 牛乳 300㏄
- 塩こしょう 適量
- スパゲティ 280g
- じゃがいも 300g
- 卵 1個
- 薄力粉 200g
- 生クリーム 200cc
- 無塩バター 20g
- パルメザンチーズ 大さじ2~
- 塩 適量
- ブラックペッパー 適量
1. クリームパスタは保存できるの?

レシピを紹介する前に、クリームパスタの保存方法を紹介する。実はクリームパスタは冷蔵でも冷凍でも保存可能だ。解凍方法も紹介するので、レシピに挑戦した後残ってしまったらぜひ試してみてほしい。
クリームパスタの冷蔵保存
クリームパスタには牛乳や生クリーム、豆乳などが使われている。傷みやすいので、常温での保存は危険だ。2~3日であれば冷蔵庫での保存が可能である。皿にラップをかけるか、ジップ付きの保存袋に入れて冷蔵庫に入れよう。温めるときは鍋か電子レンジを使い、沸騰させないように気を付けること。沸騰するとソースが分離してしまうのだ。
クリームパスタの冷凍保存
牛乳を使っているクリームパスタでも冷凍保存は可能だ。ソースとパスタを分けてでも、混ぜ合わせてからでも冷凍保存はできる。どちらの場合も密閉容器かジップ付きの保存袋に入れて、冷凍庫で保存しよう。保存袋に入れるときは、空気を抜いておくことがポイントだ。また、1人分ずつに分けてから保存するとよいだろう。パスタを茹でる前から冷凍するつもりなら、短めの茹で時間で硬めにしておくのもポイント。茹であがったパスタは時間を追うごとに柔らかくなってしまうからだ。また、ソースにじゃがいもや茹で卵が入ったものは冷凍には不向きである。
冷凍したクリームパスタの解凍方法
解凍するときは冷蔵庫での自然解凍か、電子レンジでの解凍メニューを使おう。常温での自然解凍も可能だが、傷みやすいのでおすすめしない。半解凍状態のものを鍋に入れて加熱してもいいが、加熱しすぎると分離したりパスタがのびたりするので注意しよう。
2. ホワイトソース要らずで簡単濃厚!「シチュールウのクリームパスタ」

クリームパスタといえば、ホワイトソースから作るものだと思っている人もいるだろう。ここで紹介するレシピは、ホワイトソースの代わりにシチューのルウを使った、気軽に作れるクリームパスタだ。シチューのように具材を炒めて水を入れ、沸騰したらルウと牛乳を入れると、ソースのできあがり。あとは茹でたパスタと絡めるだけ。このレシピならクリームパスタを作るハードルが下がるのではないだろうか。
1人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
3. 牛乳で簡単濃厚な味わい!「生ハムとしめじのクリームパスタ」

このレシピは、小麦粉と牛乳でクリームパスタを作っている。難しそうに感じるかもしれないが、ポイントを抑えれば簡単にホワイトソースができるのだ。このホワイトソースの作り方はグラタンなどにも応用できるので、覚えておけばレパートリーも増やせるだろう。また、牛乳の代わりに豆乳を使えば、さっぱりとした味わいに。具材も好みに合わせて変えてみよう。
1人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
4. クラムチャウダーが大変身!「アサリのスープパスタ」

このレシピではクラムチャウダーを作り、パスタにかけるというスープパスタ仕立て。クラムチャウダーとはあさりなどの貝が入ったクリームスープのこと。このレシピをマスターすればおのずとクラムチャウダーも作れるようになるので、ぜひチャレンジしてみてほしい。クラムチャウダーは具材を炒めて水と牛乳を入れた後、煮込み過ぎないようにするのが美味しく仕上げるポイントだ。
4人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
5. 子どもと一緒に作れる!「クリームソースのニョッキ」

ニョッキとは小麦粉とじゃがいもを練ったパスタの一種で、イタリアの郷土料理のひとつだ。このレシピでは、マッシュポテトに小麦粉と卵を入れて混ぜ合わせたものを成形してニョッキを作っている。子どもが喜んで作ってくれそうなレシピなので、一緒に作ってみるのもよいだろう。ソースは生クリームとバターとパルメザンチーズを混ぜるだけと、いたってシンプル。茹でたニョッキに濃厚なソースを絡めていただこう。
4人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
結論
クリームパスタを作るのは難しそうでハードルが高いと思われがちだが、簡単に作ることができるレシピもある。市販のシチューのルウを使ったり、クラムチャウダーなどのスープと絡めたりするだけでもクリームパスタになるのだ。クリームパスタは冷蔵でも、冷凍でも保存できるので、多めに作ってストックしておくのもいいだろう。ぜひチャレンジしてほしい。