1. 丸ごとレタスの選び方のコツ
歯切れのよいレタスは、冷蔵庫に保存しておくと重宝する野菜だ。スーパーの野菜売り場で購入するとき、選び方のコツを知っておくと重宝するはず。レタスを選ぶ方法を紹介しよう。
重さをチェック
レタスのみならず野菜を選ぶとき、ずっしりと重みがあるのを選びがちという人がいるようだ。レタスは、葉の巻きがふんわりとゆるめのものを選ぶとよい。あとは手で持って軽めと感じるレタスを選ぶのがおすすめだ。重みがあると葉がかたいうえ、苦みが出ていることがある。
芯をチェック
また、レタスの選び方のコツとして、芯をチェックすることも忘れないでほしい。新鮮なレタスはみずみずしいうえ、切り口が赤っぽく変色していない。また、切り口の面積が大きめのレタスは芯がのびて、苦みがあることが多いようだ。選ぶときの目安は切り口がみずみずしく、10円玉くらいの大きさがよい。
葉の色をチェック
レタスに種類があることは後述するが、サニーレタスのように結球していないタイプは、葉先の色をチェックすることが大切だ。とくに色が濃くて、さわやかな香りとパリッとしたみずみずしさをもつレタスを選ぶとよい。
2. カットレタスの選び方のコツ
食べやすいサイズで食べきれる量が入ったカットレタスは、いまや私たちの食生活にとって欠かせない野菜ともいえるだろう。手軽にパパッと使えるのも嬉しいポイントだ。さらに、年間を通して価格が安定しているのも特徴のひとつ。
そんなカットレタスは、葉がパリッとしていて、しなびていないものを選ぶのがおすすめだ。また、丸ごとのレタスを半分や4分の1にカットしたものを購入する場合、芯の高さをチェックすることが大切だ。芯に高さがあると成長しすぎてかたかったり、苦味があったりする可能性も。チェックできるなら、芯の高さが低いレタスを選ぶのがおすすめだ。
ちなみに、カットレタスをさらに小さく刻もうと包丁で切る人もいるようだが、それは控えよう。刃物でレタスを切ると、切り口が赤く変色する可能性がある。切るときは、なるべく刃物を使用せずに手でちぎるのがよいだろう。
3. レタスの種類と選び方
さまざまな料理に活躍してくれるレタスだが、いろいろな種類があることを皆さんは知っているだろうか。具体的には玉レタスやサニーレタス、サラダ菜、グリーンカール、ブーケレタス、ロメインレタスなど。いくつかのレタスをピックアップして選び方とおすすめの調理法を解説しよう。
玉レタス
皆さんがよくスーパーで見かける一般的な結球のレタスが玉レタスだ。選び方のポイントは先述したように重さと芯、葉の色をチェックすること。玉レタスは生食のままサラダで食べたり炒めたり、煮物にしたりなど、さまざまな調理法で味わえる。
この記事もCheck!
ロメインレタス
ロメインレタスはラグビーボールのような形が特徴だ。選び方は芯の切り口が白くて軸がまっすぐなものがおすすめだ。また、葉がシャキっとしており、ほどよく巻いてあるものがよいだろう。肉厚でサクッとしているという特徴があるので、食感を楽しみたいならサラダで食べてみよう。甘みがあるので、卵や鶏肉と一緒に炒めて食べても美味しい。
この記事もCheck!
サニーレタス
サニーレタスは葉質のやわらかさが特徴だ。葉先の赤紫色や葉の中間部分の緑色、芯の白色のコントラストをチェックし、ハッキリしているものを選ぶこと。食べるならサラダや焼肉の巻物に向いている。
この記事もCheck!
結論
今回はレタスの選び方のポイントを紹介した。一般的にみた美味しいレタスは、葉の巻きがふんわりとゆるいもの、芯の切り口が変色していないもの、とくに色濃くて、さわやかな香りとパリッとしたみずみずしさがあるもの。ご紹介したポイントを参考にしつつ、美味しいレタスを選んで味わってほしい。
監修管理栄養士:渡邉里英
経歴:大学で栄養学を学び、大学院卒業後、医学関連出版社に就職。管理栄養士としての知識と医学雑誌の編集経験をもとに、オリひと食料理記事の監修に至る。