1. 家庭用たこ焼きプレートの種類

たこ焼きはお好み焼きと並ぶ"大阪の味"だが、近年では、関西圏外でも自宅でたこ焼きを楽しむ家庭が増えている。今回のテーマである鉄製のたこ焼きプレートの魅力について学ぶ前に、家庭用のたこ焼きプレートにはどんな種類があるのかを知っておこう。
鉄製
鉄製のたこ焼きプレートは、ガスコンロ専用、IH対応、IH専用など調理器具に合わせて様々な種類がある。料理にこだわる人に人気のある鉄製の鍋やフライパン同様に多くのメリットがあるが、重くて扱いづらいなど難点もある。鉄製のたこ焼きプレートについては、後で詳しく説明する。
アルミ製
フッ素加工の施してあるアルミ製のたこ焼きプレートは、こびりつきにくい、焦げつきにくい、汚れを落としやすい、軽い、など様々なメリットがある。一方で、強火調理に適さない、熱の伝わりが一定ではない、といったデメリットも。扱いやすさと良心的な価格から、家庭への普及率は高い。
ホットプレート一体型
鉄板焼きやホットケーキを焼く際に重宝するホットプレート。近年人気のある型には、焼肉用プレートやたこ焼きプレートが付属している。ステンレス製のものが多く、丈夫で軽く、扱いやすい。しかし、電熱器具は直火に比べると加熱が弱いため、焼き上がりに時間がかかることがデメリットだ。
2. 鉄製たこ焼きプレートの魅力

ここからは、鉄製のたこ焼きプレートの魅力について解説する。
美味しいたこ焼きができる!
美味しく仕上がること、これは一番大切なことだろう。鉄製のたこ焼きプレートを使うと、自宅で店並みのたこ焼きができる。これは、鉄の熱伝導率が高いからである。鉄製の鍋やフライパンを使ったことのある人ならわかると思うが、同じ材料を使って同じように調理しても、なぜか鉄の調理器具を使った方が美味しくなるのだ。たこ焼きの場合は、中はふんわりトロトロ、外はカリカリの完璧なたこ焼きが出来上がる。
時短になる!
これも優れた熱伝導率によるものだが、調理時間が短縮できる。たこ焼きプレートの種類にもよるが、一度に焼けるたこ焼きの数は12個~30個ほど。そして、大人ひとりが食べるたこ焼きの数は、平均して20個~30個。自宅でたこ焼きを焼く場合には何度も繰り返し焼くことになるため、熱伝導の良さから焼き上がりが早く、時短につながる鉄製のたこ焼きプレートがおすすめだ。
持ち運び可能でキャンプにも最適!
家庭で使われるたこ焼きプレートは、ホットプレート一体型のものや卓上コンロ一体型のものが多い。しかし、これらはアウトドアでは使用できない。キャンプやバーベキューなどで使えるたこ焼きプレートは、ガスコンロや卓上コンロで使用できるアルミ製や鉄製のもの。アウトドアでこそ本格的で美味しい料理を楽しみたい人には、鉄製がやはりおすすめだ。
3. 自宅で美味しく!たこ焼きレシピ

最後に、絶対に美味しく作れるたこ焼きのレシピを紹介する。
簡単美味しい、基本のたこ焼き
① 薄力粉(200g)・卵(3個)・水(600ml)・牛乳(20ml)をボウルに入れ、だまがなくなるまでよく混ぜる
② たこ焼きプレートを温める。ベストは200℃前後
③ ①の生地をプレートの穴の半分まで流す
④ たこ・キャベツ・青ネギ・紅しょうが・天かすを入れ、再度生地を流し入れる
⑤ 1分半ほど焼き、千枚通しや竹串などを使って返す
⑥ 表面全体がきつね色になるまで回しながら焼く
⑦ たこ焼きソースをかけ、青のりをふって完成
② たこ焼きプレートを温める。ベストは200℃前後
③ ①の生地をプレートの穴の半分まで流す
④ たこ・キャベツ・青ネギ・紅しょうが・天かすを入れ、再度生地を流し入れる
⑤ 1分半ほど焼き、千枚通しや竹串などを使って返す
⑥ 表面全体がきつね色になるまで回しながら焼く
⑦ たこ焼きソースをかけ、青のりをふって完成
自宅だからできる!アイデアたこ焼き
スタンダードなたこ焼きは美味しい。しかし、たまには違った味も楽しみたい。ここからは、自宅だからできるアイディアたこ焼きを紹介する。色々な具材を合わせて、自分好みの組み合わせを見つけよう!
- キムチとチーズ(細かく切ったキムチとピザ用チーズ。ピリ辛で大人の味)
- コーンとマヨネーズ(たこが苦手な子供に人気の組み合わせ)
- 明太子(チーズをプラスしても美味しい)
- ウインナー(こちらもたこ嫌いの小さな子に)
- あさり(意外な絶品メニュー)
- もち(食べ応えがあり、食感も楽しめる)
そのほか、納豆や枝豆、エビ、こんにゃくなどもおすすめ。
結論
鉄製のたこ焼きプレートのメリットについて解説した。たこ焼きパーティーは「タコパ」と呼ばれ、ホームパーティーの定番となりつつある。鉄製のたこ焼きプレートを使って、カリカリ&ふわふわなたこ焼きを焼こう。そして、スタンダードなたこ焼きでお腹を満たした後は、オリジナルメニューで楽しもう!
この記事もCheck!