このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
自転車にはどんな種類がある?用途によって快適な自転車を選ぼう

自転車にはどんな種類がある?用途によって快適な自転車を選ぼう

投稿者:ライター 松岡由佳里 (まつおかゆかり)

鉛筆アイコン 2021年7月24日

車のように燃料代や維持費もそれほどかからず、運動もできる自転車。コロナ禍で密を避けるため、通勤や通学にも利用する方が増えてきた。自転車を購入しようとしたとき、まず困ってしまうのが種類の多さではないだろうか。スポーツ用なのか街乗りなのか、用途によって選び方を紹介しよう。

  

1. スポーツor街乗り?用途で選ぶ自転車の種類

自転車は大きく分けて「スポーツ用」と「街乗り用」がある。そのなかでもいくつかの種類がある。それぞれの特徴を紹介しよう。

スポーツを楽しむ自転車の種類

スポーツを楽しむための自転車は、走る環境に特化した構造や機能を備えている。自分がどこで走りたいのかを明確にして種類を選ぼう。

・マウンテンバイク
名前が示す通り、舗装された平坦な道ではなく、山道など道なき道を走破できるのが特徴だ。強力なサスペンションやディスクブレーキなどオフロードを想定したパーツで構成されている。強くて丈夫なことが特徴。

・ロードバイク
細いタイヤにドロップハンドルで、車体の軽さを追求した自転車だ。もともとはレースのために開発された自転車で高速走行が得意。基本的に舗装された平坦な道路で走る。最近では見た目のカッコよさから街中でも見られることも多くなった。

・クロスバイク
マウンテンバイクとロードバイクの「いいとこどり」といってもいいだろう。シティサイクルよりもスピーディーで、凸凹道でも楽に走ることができる。長距離でも疲れにくいため、街乗りでもスポーツでも用途が広い自転車だ。

街乗りで快適な自転車の種類

街乗り自転車は、年齢を問わず快適に乗れる種類であることが重要だ。最近では電動アシスト自転車も人気になっている。

・シティサイクル
別名「ママチャリ」。街乗りで最もポピュラーな自転車だ。「前かご」「荷台」「泥除け」が標準装備されており、価格もリーズナブルだ。荷物が運びやすいので、買い物などにも便利な自転車だ。

・ミニベロ
ホイールサイズが20cm以下の自転車をミニベロと呼んでいる。オシャレなフォルムで最近街乗り自転車の中でも注目されている。車体は小さいが、意外とこぎ出しもスムーズで走行性能が高いのが特徴だ。

・折りたたみ自転車
折りたたみ自転車は、コンパクトになるため部屋の中での保管が可能だ。また、駅から職場や自宅が遠くても電車で持ち運びができるので便利だ。車に乗せて旅先で自転車でアクティブに動き回るのにも適している。

2. 大人気!電動アシスト自転車の種類と選び方

電動アシスト自転車は、ペダルを踏むときの力をモーターがアシストする仕組みだ。メリット・デメリットがあり、バッテリーの種類もさまざまだ。

電動アシスト自転車のメリット・デメリット

電動アシスト自転車は、幼稚園の送り迎えなどをするママさんたちに人気がある種類だ。最大のメリットはこぎ出しがラクで、坂道もスイスイ走れること。重い荷物や子どもを乗せていてもフラ付かずに安定走行することができる。
デメリットとしては、もちろん電気代がかかるという点だ。また、バッテリーは消耗品で、一般的に700~900回程度で交換しなければならない。さらに、走行途中でバッテリーが切れてしまうと、車体が重いだけにかなりの重労働になる。

電動アシスト自転車の選び方

電動アシスト自転車を選ぶときに注目したいのが、心臓部ともいえる「バッテリー」だ。同じ種類でもバッテリーの容量で価格もずいぶん変わってくる。バッテリー容量が大きくなればなるほど走行距離は長くなるが、それだけ価格も高くなる。
近場での利用が多く、こまめに充電できる環境なら6~8Ahで十分だ。坂道が多く、消費電力が多くなりそうな場合は12Ah。長距離移動が多い、充電頻度を少なくしたいという場合は14~16Ahのバッテリー搭載自転車を選ぶといいだろう。

3. お手軽小径車&折りたたみ自転車の種類と選び方

タイヤが小さめの自転車は、コンパクトで持ち運びに便利だ。大きく分けて小径車の「ミニベロ」と「折りたたみ自転車」の2種類がある。

走行性を重視するならミニベロ

タイヤの径が小さい種類の自転車は、なかなか前に進まないというイメージがある。しかし、タイヤの径に合わせたギアが設定されているミニベロなら、シティサイクルと遜色のない走行性を持つ。
一方、折りたたみ自転車は、折りたたむための機構を装備しなければならず、車体が重くなる傾向がある。車体が重くなることで走行性も劣ってしまう。同じコンパクトという種類でも、走行性を考えるとミニベロがおすすめだ。

旅先のお供には折りたたみ自転車

折りたたみ自転車の魅力は、輸行(りんこう)バックに入れて公共交通機関で旅行が楽しめることだ。折りたたむだけで電車やバスはもちろん、飛行機にも手回り品として持ち運ぶことができる。

4. 街乗りOKな万能タイプ自転車の種類と選び方

街乗り自転車は、日常生活で最も利用する頻度が高いシーンをイメージして選ぶと間違いが少ない。街乗りにピッタリの自転車の条件や種類を紹介しよう。

子育て中ならチャイルドシート付電動アシスト自転車

子育て中で幼稚園や保育園への送り迎えが日常的なら、チャイルドシートの付いた電動アシスト自転車が便利だ。電動自転車にはいろいろな種類があるが、重心の低いタイプを選べば、安定感もある。子どもが後ろで体を動かしても安心だ。

通勤・通学ならクロスバイク

車体が軽く、ある程度のスピードと街中でのストップ&ゴーがしやすいのがクロスバイクだ。ロードバイクよりもカジュアルで乗りやすいバランスの取れた自転車だ。必要に応じてカゴやスタンドなどを後付けすることもできる。

近場を走るならシティサイクル

通称ママチャリと呼ばれる種類のシティサイクルは、近場の移動に最適だ。買い物など荷物も運びやすい。街中は信号機が多いので、スポーツタイプの自転車はむしろ使いにくいかもしれない。価格もお手軽だ。

結論

自転車の種類には、大きく分けると「スポーツ用」と「街乗り用」がある。購入する前にそれぞれの機能や構造を知って、自分の目的に合った自転車を選ぼう。自転車は大切に扱えば8~10年は使える。用途に合った自転車を選んで、快適な自転車ライフを楽しもう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年7月24日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧