目次
1. 鉄鍋の手入れ方法「油ならし」と「油返し」

鉄鍋や鉄製フライパン、スキレット、中華鍋など、鉄製の調理器具を使うときは「油ならし」や「油返し」といった手入れが必要になる。購入した直後には油ならしを行い、調理のたびに油返しを行うことで少しずつ使い勝手のよい調理器具になるだろう。
・油ならし:初めて使うときに行うお手入れ
・油返し:毎回使用するときに行うお手入れ
・油ならし:初めて使うときに行うお手入れ
・油返し:毎回使用するときに行うお手入れ
2. 鉄鍋を初めて使うときに行う「油ならし」のやり方

鉄鍋を初めて使うときやサビ・焦げを取り除いた後には、油ならしを行う必要がある。油ならしをすることで、鍋に油が馴染むようになり焦げ付きにくくなる。以下の手順を参考に試してみよう。
鉄鍋の油ならしのやり方・手順
1.タワシを使って鉄鍋をゴシゴシとしっかり洗う
2.しっかりすすいでから、タオルで水気を優しく拭き取る
3.コンロに置き中火で2~3分ほど温める(水分を飛ばす)
4.弱火にしてたっぷりの油を入れてから3分ほど加熱する
5.火を止めて余分な油をオイルポットなどに入れる
6.キッチンペーパーを使い鍋についた油を拭き取る
2.しっかりすすいでから、タオルで水気を優しく拭き取る
3.コンロに置き中火で2~3分ほど温める(水分を飛ばす)
4.弱火にしてたっぷりの油を入れてから3分ほど加熱する
5.火を止めて余分な油をオイルポットなどに入れる
6.キッチンペーパーを使い鍋についた油を拭き取る
3. 鉄鍋で調理するたびに行う「油返し」のやり方

鉄鍋を使うたびに、油返しを行う必要がある。油返しをすることで、焦げ付きにくくなり美味しい料理が作れるようになる。油返しのやり方・手順は以下を参考にしよう。
鉄鍋の油返しのやり方・手順
1.鉄鍋を中火で加熱する
2.弱火にして多めの油を入れてから3分ほど加熱する
3.火を止めて余分な油をオイルポットなどに入れる
※余分な油を拭き取ってから改めて油を引いて調理する
2.弱火にして多めの油を入れてから3分ほど加熱する
3.火を止めて余分な油をオイルポットなどに入れる
※余分な油を拭き取ってから改めて油を引いて調理する
4. 使い終わった鉄鍋の手入れのやり方

使い終わった鉄鍋は、そのまま放置するとサビの原因になってしまうため、温かいうちに手早く洗う必要がある。また、洗い終わったら火にかけて完全に水分を飛ばす必要がある。なお、洗剤を使うと馴染んだ油が落ちてしまうため、鉄鍋はお湯だけで洗うようにしよう。
調理後の鉄鍋の洗い方・手順
1.鉄鍋を手で触れられるくらいには冷ます
2.お湯で流しながらタワシで汚れを落とす
3.しっかりすすいでから、タオルで水気を優しく拭き取る
4.コンロに置き中火で2~3分ほど温める(水分を飛ばす)
5.油を染み込ませたキッチンペーパーで鉄鍋に油を薄く塗る
2.お湯で流しながらタワシで汚れを落とす
3.しっかりすすいでから、タオルで水気を優しく拭き取る
4.コンロに置き中火で2~3分ほど温める(水分を飛ばす)
5.油を染み込ませたキッチンペーパーで鉄鍋に油を薄く塗る
5. サビ・焦げが付いた鉄鍋の手入れのやり方

丁寧に手入れをしていても、鉄鍋にサビや焦げがついてしまうことがある。そんなときはタワシ(頑固なサビや焦げは「サビ落とし」などを使うと良い)を使ってさびを落としてから、改めて「油なおし」をするのがおすすめだ。以下の手順を参考に、サビ・焦げが付いた鉄鍋の手入れを行おう。
サビ・焦げが付いた鉄鍋の洗い方・手順
1.中火で鉄鍋を加熱しサビや焦げを焼き切る
2.鉄鍋を手で触れられるくらいには冷ます
3.お湯で流しながらタワシやサビ落としで汚れを落とす
4.しっかりすすいでから、タオルで水気を優しく拭き取る
5.コンロに置き中火で2~3分ほど温める(水分を飛ばす)
6.弱火にしてたっぷりの油を入れてから3分ほど加熱する
7.火を止めて余分な油をオイルポットなどに入れる
8.キッチンペーパーを使い鍋についた油を拭き取る
2.鉄鍋を手で触れられるくらいには冷ます
3.お湯で流しながらタワシやサビ落としで汚れを落とす
4.しっかりすすいでから、タオルで水気を優しく拭き取る
5.コンロに置き中火で2~3分ほど温める(水分を飛ばす)
6.弱火にしてたっぷりの油を入れてから3分ほど加熱する
7.火を止めて余分な油をオイルポットなどに入れる
8.キッチンペーパーを使い鍋についた油を拭き取る
6. 鉄鍋を長持ちさせるためのポイント

鉄鍋の基本的な手入れ方法は前述のとおりだが、鉄鍋を長持ちさせるためには以下のようなポイントも守るようにしよう。
・鉄鍋を使用する前後には油を塗るようにする
・調理前にはよく加熱してから使うようにする
・調理したらすぐにお皿などに盛り付ける
・できる限り風通しの良い場所に保管する
・なるべく使い込むようにする
・鉄鍋を使用する前後には油を塗るようにする
・調理前にはよく加熱してから使うようにする
・調理したらすぐにお皿などに盛り付ける
・できる限り風通しの良い場所に保管する
・なるべく使い込むようにする
結論
ワンランク上の料理を作れる鉄鍋は、料理好きならぜひ手に入れたい調理器具のひとつだろう。しかし、鉄鍋を長持ちさせるためには、ここで紹介したような丁寧なお手入れが必要になる。使い続けるうちに愛着もわいてくるため、もし鉄鍋を手に入れたら毎回しっかりとお手入れをしてあげよう。
この記事もCheck!