このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
麦アレルギーってどんなもの?小麦アレルギーとグルテンの関わりも解説

麦アレルギーってどんなもの?小麦アレルギーとグルテンの関わりも解説

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2020年9月25日

世の中にはさまざまなアレルギーがあり、その症状もまちまちだ。中には普段の生活で意識しなくても口に入ってくるような食材に対してアレルギー反応を起こす人もいる。その代表例が麦だ。麦は日常生活の様々な場面で使用されているため、麦アレルギーを発症すると、口にいれる全てのものに敏感になる必要がでてくる。いったい麦アレルギーとはどのような種類があり、どのような症状を示すのか。その原因や麦アレルギーと関係の深いグルテンという成分について理解を深めてみよう。

  

1. 麦アレルギーの多くは小麦アレルギー

小麦アレルギーは子供に多い

麦アレルギーと聞くとまず思い浮かぶのは小麦アレルギーだ。自身がアレルギー患者でなくとも小麦アレルギーという体質の人がいることは多くの人が理解しているのではないだろうか。それもそのはず、小麦は、卵、乳製品と並んで患者数の多い3大食物アレルゲンとして認知されており、身の回りに小麦アレルギーの人がいてもなんら不思議ではない。

もともと小麦アレルギーはそう多い症例ではなく、昔は大豆や米のアレルギーのほうが多かった。ここ数十年の食の多様化によるパン食やパスタ食の増加が、小麦アレルギー患者を増やす要因となった。

小麦アレルギーは小麦に含まれるタンパク質をうまく消化できないことが原因になるケースが多い。そのため、幼少期に発症したとしても、内臓や身体の成長に伴って小麦タンパク質が消化できるようになると、症状がおさまっていくケースも少なくない。そのため、小児型、すなわち子供に多いアレルギーとして認知されている。一方、ある程度成長した子供や成人で発症すると根治が難しいアレルゲンでもある。

小麦アレルギーのメカニズム

小麦アレルギーは小麦に含まれる成分に対して作られた免疫グロブリンという物質が肥満細胞と呼ばれる細胞と反応し、ヒスタミンが放出されることでかゆみや鼻づまり、くしゃみなどを誘発する仕組みになっている。

小麦アレルギーにおけるアレルゲンの成分にはグリアジン、グルテニン、アルブミン、グロブリンといった小麦内のタンパク質が挙げられる。

2. 小麦アレルギーとグルテンの関係

グルテンが身体に与える影響

小麦アレルギーと密接したキーワードにグルテンというものがある。グルテンを体質的に受けつけない人もおり、近年ではグルテンフリーと呼ばれる食事や食品にも注目が集まっている。

グルテンとは小麦、ライ麦などの胚乳にあるタンパク質で、グルテニンとグリアジンという物質から出来ている。グルテニンとグリアジンはアレルギーの原因となることもあるが、実はアレルギー以外でも病気の原因となりうることがある。

グルテンによって引き起こされる病気は大きく分けて3つある。(1)セリアック病(2)非セリアックグルテン過敏症(3)小麦アレルギーが挙げられる。

グルテンによって引き起こされる病気

セリアック病と非セリアックグルテン過敏症に関してはアレルギー反応とメカニズムが異なり、両者はアレルギー疾患ではない。これら2つのうち、セリアック病は自己免疫疾患に分類されているが、非セリアックグルテン過敏症はセリアック病と小麦アレルギーを除いたグルテンによる疾患と定義はなされているもののメカニズムはまだ不明瞭だ。

いずれにせよ小麦アレルギーの発症にグルテンが関与しているのは事実だが、グルテンによる不調が全て小麦アレルギーだとは言い切れない。

このことから、グルテンや小麦を原因とする疾患が疑われる場合は、すぐに小麦アレルギーだと断定するではなく、専門医による検査を通して原因を特定することが治療のためにもその後の生活のためにも必要であることを覚えておきたい。

3. 小麦アレルギー以外の麦アレルギーもある?

小麦以外に麦アレルギーは存在するのだろうか?

そもそも小麦アレルギーは先述の通り小麦に含まれるグリアジン、グルテニン、アルブミン、グロブリンというタンパク質成分が原因で生じるアレルギー反応である。

これらの成分は厳密には小麦特有のものであり、他の麦に含まれていたとしても同一のものではない。しかし、タンパク質の構造が類似しているため、小麦以外の麦類全般に対してアレルギー反応が出ない可能性はゼロではない。小麦だけにアレルギー反応が出る人、小麦と同様にライ麦や大麦でも反応が出る人など症状に差が出ることも考えられる。このような現象を交差反応と呼ぶ。そのため小麦アレルギーの人は大麦やライ麦といった他の麦類に対してアレルギー反応が出ないかを事前に確認することが必要だ。どの麦が良くてどの麦がダメなのかを把握したうえで、食生活から除外する必要があると言えるだろう。

結論

小麦は主要なアレルゲンだ。加えて小麦以外の麦類への警戒も必要となるやっかいなアレルゲンでもある。
さらに、小麦に含まれるグルテンがアレルギー以外の形で身体に害を与えている可能性もあるため、小麦食品を食べて体調を崩すことがある場合は病院で一度検査してもらうと安心かもしれない。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2018年5月 1日

  • 更新日:

    2020年9月25日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧