このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
手軽に始められる!ニラのプランター菜園

手軽に始められる!ニラのプランター菜園

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 南城智子(なんじょうさとこ)

鉛筆アイコン 2021年3月22日

昔は家庭菜園を中心に作られていたというニラ。炒め物やサラダ、鍋などさまざまな料理に使えるため、あると便利な野菜のひとつだ。そんなニラを自家栽培したいが、自宅が一軒家でもないし、庭もない、という人も多いのではないだろうか。そこでここでは、マンションのベランダなどでも手軽におこなうことができる、ニラのプランター菜園について詳しく解説しよう。

  

1. ニラをベランダで育てる

■プランター菜園とは?

広大な畑などではなく、限られた量の土で野菜を育てることができるのがプランター菜園だ。プランターの置ける場所であれば、ベランダなどの狭い場所でも野菜を育てることができ、使用する土が少ない分、畑を耕すなどの重労働も必要ない。また、日常生活を送りながら、野菜の状態を見ることができるため、害虫などのトラブルにも早めに対応しやすい。さらには、野菜が育てば好きな時にベランダからサッと収穫して、新鮮な野菜を手軽に食卓にだすことができる。まさにプランター菜園はいいことずくめの家庭菜園の方法だと言えるだろう。

■ニラはプランター菜園に最適な野菜

プランター菜園で初心者でもプランター菜園で育てやすい野菜がいくつかあるが、その中のひとつがニラだ。ニラは、ほとんど土壌や容器を選ばないため、一定以上の大きさのプランターさえあれば、誰でも手軽に栽培することができる。また、ニラは一度植えてしまえば何年でも、同じ株から芽を出して成長する「多年草」のため、暑さや寒さにも強く育てやすい。成長するスピードも速く、一年のうちに何度も収穫することができるため、楽しみながら育てることができるのもニラがおすすめの理由だ。

2. ニラのプランター菜園

■用意するもの

まずは、ニラを育てる環境を整えなければならない。そのためには、深さが20cm以上のプランター、または鉢を用意しよう。ニラが育つのに適した気温は15℃から25℃とされており、乾燥には強い野菜だが、湿気には弱いため、水はけのよい場所を確保したい。
10℃以下や25℃以上の環境でも枯れることはないが、成長は遅くなる。ニラとひとことで言ってもいくつかの種類があり、家庭菜園初心者の方であれば、「グリーンベルト」などの葉幅の広い大葉ニラの品種を選ぶとよいだろう。その他にも追肥のための液体肥料などを用意しておく必要がある。

■種まきまでの準備

ニラは春に種をまいておけば、夏には収穫できるため、3月から4月に種をまくのがいいだろう。プランター、または鉢の底に鉢底石と呼ばれる土の通気性を良くするための石を敷き詰め、その上に培養土を入れる。表面を軽くならし、たっぷりと水をかける。
土の上に深さ、幅1cmほどの溝を指でまっすぐに作る。この溝は、種をまくための溝で、まき溝と呼ばれている。まき溝とまき溝の間隔は15cmくらい開けておき、その中に種をまいていこう。種をまく間隔はおよそ1cm。種をまき終えたら土をかぶせて軽く上から押さえたら、再度たっぷりと水をかける。発芽までは土を乾燥させないように気を付けよう。

■発芽から収穫まで

タネをまいて1週間ほどすると芽を出す。発芽後は株と株の間が3cmから5cmほどになるように間引きをする。野菜は種まきをしてから発芽するまでは特に肥料を必要とはしないが、発芽後は栄養分が必要になる。そのため発芽後は、1週間に1回ほどの間隔で肥料を与える事が大切だ。発芽して1ヵ月ほど経ったら野菜の根元に土を寄せてニラが倒れないようにする。また、ニラの根元の土が少なくなったと感じたら、土を追加するようにしよう。

■ニラを収穫しよう

草丈が20cm以上に成長したら、根元を3cmほど残してカットして収穫する。ニラは根っこを抜かない限りは何度も再生し、成長する。冬になると枯れてしまうが、春を迎えると再度新芽が伸びだすため、追肥と水やりさえしておけば、およそ2ヶ月に1度のペースで収穫を楽しむことができるだろう。夏になると葉の先端に花をつけるが、株の成長が悪くなるため、つぼみのうちに摘み取っておく。また、ニラは年数が経つと株が大きく成長しすぎるため、2年に1回ほどのペースで株を細かく分けて間隔をあけて植え替えることが必要になる。

結論

ニラは暑さや寒さに強く、一度植えれば何度でも芽を出し成長するという性質から、まさにプランター菜園には最適な野菜だと言える。水やりと追肥を欠かさず、根をしっかりと残して収穫するということに気を付ければ、誰でも手軽にニラを育てることができる。今から家庭菜園をはじめようと考えている人は、まずはニラの栽培に挑戦してみてはいかがだろうか。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2018年8月27日

  • 更新日:

    2021年3月22日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧