このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
中華スープのおすすめ保存方法!上手な冷蔵・冷凍で日持ちさせよう

中華スープのおすすめ保存方法!上手な冷蔵・冷凍で日持ちさせよう

投稿者:食生活アドバイザー 吉田昌弘

監修者:管理栄養士 中山沙折(なかやまさおり)

鉛筆アイコン 2022年10月 2日

鶏ガラスープの素などを使って作る「中華スープ」。手軽に作れてさまざまなアレンジも楽しめるスープであるが、作り過ぎてしまうこともあるだろう。そんな残ってしまった中華スープは、常温保存しておくと翌日には傷んでしまうこともある。そのため、常温保存ではなく冷蔵保存か冷凍保存するのがおすすめだ。ここではそんな中華スープのおすすめの保存方法やポイントなどを紹介する。

  

1. 中華スープは常温保存できるのか?

スープの保存
中華スープに限らず、一般的にスープは常温保存に向かない料理といえる。スープの種類や使っている具材、季節などにもよるが、翌日には傷んだり、腐ったりしてしまう可能性もある。そのため、余ったスープは冷蔵保存か冷凍保存するほうが望ましい。また、冷凍保存であれば3週間~1か月程度の保存が可能だが、冷蔵保存の場合は傷みやすいため早めに使い切るようにしよう。

2. 中華スープを保存するポイント

スープの保存
中華スープの具体的な保存方法を確認する前に、上手に保存するポイントを確認しておこう。

1.素早く冷ます

中華スープを冷蔵・冷凍するときは、十分粗熱を取ってから保存しよう。その際、できる限り素早く冷やすことで、スープの中に食中毒の原因となる細菌やウイルスが増えるのを防ぐことができる。スープを素早く冷やすためには、「スープを小分けにする」「鍋ごと氷水に浸ける」などがある。これらを行い粗熱が取れたら、できる限り早く冷蔵庫や冷凍庫に入れるようにしよう。

2.保存容器を使う

中華スープを冷蔵(冷凍)するときは、鍋のままではなく保存容器を使うようにしよう。特に電子レンジに対応している保存容器であれば、食べたいときにすぐに調理できるため便利である。保存容器は四角い形のコンテナタイプや丸いフタが付いたスクリュータイプなどがおすすめとなっている。なお、保存容器へのニオイ移り・色移りが気になるなら、ガラス製のものを選ぶようにしよう。

3. 中華スープの冷蔵保存のやり方

スープの保存
中華スープを当日~翌日に食べるなら、冷蔵庫で保存することが多いだろう。すぐに調理したり食べ切ったりするなら鍋のままでも問題ないが、できる限り保存容器に移し替えて保存するのがおすすめだ。以下では、保存容器に移し替えて冷蔵保存するやり方・手順を紹介する。

中華スープの冷蔵保存のやり方・手順

1.中華スープの粗熱を取っておく
2.保存容器に移し替える
3.冷蔵庫に入れて保存する

4. 中華スープの冷凍保存のやり方

スープの保存
中華スープを長期保存したいなら、冷凍保存がおすすめだ。冷凍保存のやり方は、前述した冷蔵保存のやり方と基本的には同じである。以下のやり方・手順を参考に中華スープを冷凍保存しよう。

中華スープの冷凍保存のやり方・手順

1.中華スープの粗熱を取っておく
2.保存容器に移し替える
3.冷凍庫に入れて保存する

結論

中華スープを保存するときは、冷蔵保存か冷凍保存するのが望ましい。また、冷蔵保存する際は鍋のまま冷蔵するのではなく、できる限り保存容器に移し替えるほうが良いだろう。何回も温めたり粗熱を取ったりしていると細菌やウイルスが増えてしまうリスクがあるので注意しよう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年3月18日

  • 更新日:

    2022年10月 2日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧