目次
1. 豆腐ハンバーグは普通のハンバーグより低カロリー?

レシピによって異なるが、一般的な豆腐ハンバーグ1個分(180g)のカロリーは158kcal程度となっている。一方、同程度のビーフハンバーグのカロリーは400kcal程度である。そのため、豆腐ハンバーグにすればカロリーを2/5程度に抑えることができるのだ。ダイエット中にボリューム満点のハンバーグを食べるのは難しいが、ヘルシーな豆腐ハンバーグであれば食べられるだろう。
2. 一般的な豆腐ハンバーグのカロリーと糖質量の目安

レシピによって異なるが、豆腐ハンバーグには木綿豆腐、鶏ひき肉、シイタケ、長ネギ、卵、調味料が使われることが多い。これらのカロリーと糖質量の内訳は以下のとおりだ。なお、これとは別にハンバーグソースのカロリー・糖質量が加わるので注意しよう。
【豆腐ハンバーグのカロリーと糖質量の内訳】
・木綿豆腐(75g):55kcal、0.3g
・鶏ひき肉(ムネ、60g):68kcal、0g
・シイタケ(15g):4kcal、0.3g
・長ネギ(15g):5kcal、0.8g
・卵(15g):21kcal、0.1g
・各種調味料:5kcal、0.5g
・鶏ひき肉(ムネ、60g):68kcal、0g
・シイタケ(15g):4kcal、0.3g
・長ネギ(15g):5kcal、0.8g
・卵(15g):21kcal、0.1g
・各種調味料:5kcal、0.5g
3. 豆腐ハンバーグに含まれる主な栄養素

豆腐ハンバーグには木綿豆腐、鶏ひき肉、シイタケ、長ネギ、卵などが使われているため、たんぱく質、ビタミン類、ミネラル類をバランスよく摂ることが可能だ。特にたんぱく質は20g程度摂ることができるため、ダイエット中のたんぱく質不足を解消するのにも役立つ。なお、ビタミンCや食物繊維などは十分に摂れないため、野菜類やフルーツなども積極的に食べるようにしよう。
4. 市販の豆腐ハンバーグのカロリー

豆腐ハンバーグはさまざまな食品メーカーから販売されており、一般的なスーパーなどでも売られている。ここでは主な市販の豆腐ハンバーグのカロリーについてまとめておく。
主な市販の豆腐ハンバーグのカロリー
・紀文食品(鶏肉と豆腐のハンバーグ):170kcal/90g
・イオン(やわらか豆腐とひじき煮込みハンバーグ):195kcal/130g
・マルハニチロ(5種野菜とひじきの豆腐ハンバーグ):41kcal/23g
・イオン(やわらか豆腐とひじき煮込みハンバーグ):195kcal/130g
・マルハニチロ(5種野菜とひじきの豆腐ハンバーグ):41kcal/23g
5. 豆腐ハンバーグをカロリーオフするポイント

豆腐ハンバーグは普通のハンバーグよりも低カロリーであるため、ダイエット中でも食べやすい料理といえる。しかし、よりカロリーオフしたい場合にはどうしたら良いのだろうか。ここでは豆腐ハンバーグをカロリーオフするポイントをいくつか紹介する。
1.豆腐だけで作るようにする
一般的なレシピでは、豆腐ハンバーグの材料に鶏ひき肉が使われることが多い。しかし、この鶏ひき肉をなくして、豆腐だけで作ることも可能だ。100gあたりの鶏ひき肉のカロリーは113kcal、木綿豆腐のカロリーは73kcalとなっている。これによりカロリーオフすることができるだろう。
2.油の使用量を少なくする
一般的に豆腐ハンバーグを焼くときには食用油を使うことが多い。しかし、油を使うとカロリーが高くなるため、できる限り使う量は少なくするほうが良い・例えば、フッ素加工のフライパンや、フライパン用のアルミホイルを使うことで、油なしでも美味しく焼き上げることができるだろう。
結論
豆腐ハンバーグの1個あたりのカロリーは158kcal程度となっている。そのため、焼き方やソースなどにも注意すれば、かなり低カロリーなメイン料理を楽しむことができるだろう。ダイエットやトレーニングなどをしておりカロリー制限が必要なら、豆腐ハンバーグを試してみてはいかがだろうか。
(参考文献)
- ※1:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」
https://fooddb.mext.go.jp/
この記事もCheck!