目次
- 1. ニョッキとは
- 2. クリームソースのニョッキのレシピ・作り方
- 3. ニョッキに合うトマト系ソースとレシピ3選
- 4. ニョッキに合うクリーム系ソースとレシピ3選
- 5. ニョッキに合うそのほかのソースとレシピ4選
- じゃがいも:300g
- 卵:1個
- 薄力粉:200g
- 生クリーム:200ml
- 無塩バター:20g
- パルメザンチーズ:大さじ2
- 塩:適量
- ブラックペッパー:適量
- 下茹でしたジャガイモを潰しておく
- マッシュポテトに小麦粉と卵を混ぜ合わせる
- 生地を直径3cm程度の棒状に丸めて伸ばす
- 伸ばした生地を5cm幅にカットして丸める
- 鍋にお湯を沸かし(4)のニョッキを茹でる
- フライパンに生クリームを入れて煮立たせる
- フライパンに茹でたニョッキとバターを入れる
- トロミが付いたらチーズを加え、塩で味を調える
- お皿に盛り付けてから黒コショウを振りかけて完成
1. ニョッキとは

ニョッキとはどんな食べ物なのか、ご存じの方も多いはずだが軽くおさらいしておこう。
小麦粉とじゃがいもで作るパスタのひとつ
ニョッキ(Gnocchi)は小麦粉とジャガイモで作るパスタの一種だ。ほかのパスタと異なり団子状(ダンプリング)という特徴を持つ。ほうれん草やカボチャ、チーズなどを混ぜて作ることもある。パスタなので、スパゲティと同じようにソースに絡めて食べることも多いが、サラダやスープの具にすることもある。
2. クリームソースのニョッキのレシピ・作り方

「オリーブオイルをひとまわし」のレシピ集の中にはニョッキのレシピもある。ニョッキを手作りする基本の「クリームソースのニョッキ」のレシピを紹介しよう。詳しいレシピは下部のリンク先でご確認いただきたい。
クリームソースのニョッキのレシピ
【材料(4人分)】
【作り方・手順】
この記事もCheck!
3. ニョッキに合うトマト系ソースとレシピ3選

ニョッキのソースといえばトマト系が王道だ。トマトソース、トマトクリームソース、ナポリタン、アマトリチャーナ、アラビアータなどがある。そのうち3つのソースを紹介しよう。
トマトソース
王道中の王道だ。爽やかな酸味が特徴のトマトと、優しい甘みがするニョッキは相性抜群である。ソースはシンプルに、トマト缶・オリーブオイル・ニンニクだけで作るのがおすすめだ。食べるときは、粉チーズやパセリをトッピングしよう。
トマトクリーム
トマトの爽やかな酸味と、生クリームのマイルドな口当たりを合わせたトマトクリームもおすすめだ。バターを溶かしたフライパンでニンニクを炒めたらトマト缶を投入する。仕上げに生クリームを加えれば簡単に作れる。そのままでも美味しいがエビなどを加えるのもよい。
ナポリタン風
トマトケチャップで絡めた、ナポリタン風ニョッキも手軽である。主食にもなるしおかず代わりにもなる。ナポリタン風にする場合、単にケチャップだけを絡めるよりはベーコン、玉ねぎ、ピーマンなどの具材を加えたほうが美味しく仕上がる。
4. ニョッキに合うクリーム系ソースとレシピ3選

牛乳や生クリームなど乳製品をメインとするクリームソースも、トマトソース同様に人気だ。王道のホワイトソースをはじめ、チーズクリームや豆乳クリームなどがある。
ホワイトクリーム
牛乳やバターをメインに作るホワイトクリームがおすすめだ。牛乳のマイルドな口当たりが、じゃがいもでできたニョッキと相性がよい。熱したフライパンにバターを溶かし、小麦粉と牛乳を加えながら濃厚なホワイトクリームに仕上げよう。
チーズクリーム
より濃厚な味わいがお好みなら、チーズクリームソースにするとよい。フライパンで牛乳を温めてから、コンソメとお好みのチーズを入れて混ぜれば完成する。普通のホワイトクリームより簡単に作れる点もメリットだ。
豆乳クリーム
牛乳などの乳製品が苦手だったり生クリームのカロリーが気になったりするなら、豆乳ベースのクリームソースを作ってみよう。ホワイトクリームのようにバターや小麦粉を使ってもよいし、チーズクリームのようにコンソメで味付けしてもよい。豆乳ならではのコクも楽しめるのでぜひ試してみよう。
5. ニョッキに合うそのほかのソースとレシピ4選

バジル系ソース、オイル系ソース、ミートソース、カルボナーラ、和風ソース、たらこソース、イカスミソースなどもある。その中からニョッキに合うソースをいくつか紹介しよう。
ジェノベーゼ
バジルソースの一種、ジェノベーゼがおすすめだ。バジルの爽やかな香りとニョッキの味わいがマッチして、非常に美味である。ジェノベーゼは新鮮なバジルとニンニク、松の実と粉チーズ、オリーブオイルなどをミキサーで攪拌すれば簡単に作れる。
ペペロンチーノ
オイル系ソースの定番ペペロンチーノも美味しい。オリーブオイル、ニンニク、鷹の爪だけで作れるシンプルさが魅力で、ニョッキの味わいも存分に楽しめる。シンプルなニョッキだけでなく、ほうれん草やカボチャが入ったニョッキとも相性がよい。
ミートソース
ゴロゴロしたひき肉入りのミートソースもおすすめだ。肉類とじゃがいもが相性がよく、ボリュームある一品を楽しめる。オリーブオイルで、ニンニク、ひき肉、玉ねぎを炒めてからトマト缶、ケチャップ、コンソメなどで味を調えれば完成だ。
カルボナーラ
濃厚な味わいのカルボナーラにする手もある。フライパンで生クリームをふつふつと煮立たせ、溶き卵とチーズを入れて混ぜる。あとは塩コショウで整えれば完成だ。ニョッキによく絡めて美味しく食べよう。
結論
普段ニョッキを食べない方は、いざ作るときにどんなソースが合うのか悩むことがある。だが本稿で紹介したように、ニョッキはトマトソースやクリームソースをはじめ、さまざまなソースで美味しく食べられる。基本的にはどのソースにも合うので、ぜひ自分好みのソースを見つけていただきたい。