このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
バイカラーのとうもろこし【ピーターコーン】の特徴や食べ方は?

バイカラーのとうもろこし【ピーターコーン】の特徴や食べ方は?

投稿者:ライター 松崎茉莉奈(まつざきまりな)

監修者:管理栄養士 南城智子(なんじょうさとこ)

鉛筆アイコン 2020年4月 7日

黄色と白色の粒が混じった、バイカラーのとうもろこし「ピーターコーン」。甘みの強いスイートコーンの代表品種で、昭和60年代頃より長年愛されている。比較的安価で、料理に惜しみなく使えるところもピーターコーンの魅力だ。今回は、そんなピーターコーンについて紹介しよう。

  

1. ピーターコーンの特徴

黄色と白色の粒が3:1の割合で混じったバイカラー系のスイートコーンとして、昭和60年に誕生したピーターコーン。口に残らないほどの種皮のやわらかさと、甘みの強さで、瞬く間に人気品種となった。近年、イエロー系コーンの「ゴールドラッシュ」やシルバー系コーンの「ピュアホワイト」など、さまざまな種類のスイートコーンが注目されているが、昔ながらのピーターコーンは、いまなお根強い人気を誇っている。

スイートコーンの種類

スイートコーンとは、甘みが強い未成熟のとうもろこしの総称である。昭和40年代頃から全国で栽培されるようになり、とうもろこしの主流となった。そのほとんどは、特に甘みの強いスーパースイート種である。スイートコーンは、粒の色によってイエロー系、シルバー系、バイカラー系の3種類に分けられる。

イエロー系とうもろこし

スイートコーンが全国的に栽培されるようになったきっかけでもある「ハニーバンダム」も、イエロー系とうもろこしである。ピーターコーンが広まるとともに、その影は薄れていったが、近年ではハニーバンダムを改良した「味来」や、実入りのよい「ゴールドラッシュ」など、イエロー系とうもろこしの流通量は増加している。

シルバー系とうもろこし

ハニーバンダムの白粒種で、サラダなどに向く品種が多い。果物のような甘みをもち、生のまま食べることができる「ピュアホワイト」が人気である。

バイカラー系とうもろこし

黄色と白色の粒が3:1の割合で混ざった品種で、ピーターコーンがその代表である。ハニーバンダムに代わり、長年とうもろこしの流通の大半を占めていた。ピーターコーンのほかに、「ゆめのコーン」や「甘々娘」などがある。

2. ピーターコーンの旬や選び方

ピーターコーンの旬は6~9月頃で、最も生産量が多い北海道での旬は、7~10月頃である。ピーターコーンに限らず、とうもろこしは鮮度が落ちるのがとても早い野菜なので、できる限り新鮮なものを選び、購入後はなるべく早く食べるほうがよい。

良質なスイートコーンの選び方は次の通りだ。

鮮やかな緑色の皮がついているもの

ピーターコーンは皮をむいた状態で売られていることもあるが、皮つきのものが断然おすすめである。皮は時間が経つほど色あせてくるので、なるべく色の濃いものを選ぼう。

ひげ根が多く、茶色いもの

ひげ根が茶色いものが完熟の証であり、多いものの方が実入りもよく、ぎっしりと詰まっている。また、収穫から時間が経っているものは、ひげ根が乾燥しているので注意しよう。

粒がそろっていて、重みのあるもの

中身が見えるようなら、粒の大きさなどもチェックしよう。粒がバラバラで不揃いなものは、味も悪いことが多い。また、持ったときに重みがあるものの方がみずみずしい。

3. ピーターコーンの食べ方

ピーターコーンをそのまま味わう場合は、さっと茹でるか、レンジで加熱する。どちらの場合も皮つきのまま火を通した方が、旨みが閉じ込められて美味しい。また、ピーターコーンは比較的安価で購入できるため、とうもろこしを大量に使うコーンポタージュや、色味を活かしたサラダにするのもおすすめである。

ピーターコーンの夏野菜サラダ

ピーターコーンは茹でるか、レンジで加熱して実を削ぎ落す。トマトときゅうりは洗って1㎝角に切る。これらをすべて混ぜ合わせ、好みのドレッシングをかける。また、茹で卵を加えることで、より子どもにも食べやすくなる。さらに夏らしくさっぱりさせたいときには、青じそドレッシングを使うのがおすすめだ。

ピーターコーンのポタージュ

ピーターコーンは実を削ぎ落とし、玉ねぎは薄切りにする。鍋にバターを熱し、玉ねぎを炒める。玉ねぎが透き通ったらピーターコーンを入れて炒め、水、コンソメを加えて5分程度煮る。さらに牛乳を加え、ミキサーまたはブレンダ―でなめらかになるまで撹拌する。これを鍋で沸騰しないようにあたためれば完成だ。

結論

バイカラー系とうもろこしの代表品種、ピーターコーンについて紹介した。黄色と白色の2色をもつピーターコーンは彩りもよく、種皮もやわらかいので、サラダにはぴったりだ。長年、流通の大半を占めていたとあって、味のよさは保証つき。比較的安価で、店頭でもよく見かけるとうもろこしなので、ぜひ品種に注目して見てもらいたい。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年8月 1日

  • 更新日:

    2020年4月 7日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧