1. プリンアイスとは?

プリンアイスとは、プリンを使ったアイスのこと。本物のプリンを使ったアイスや、プリンフレーバーのアイスなどさまざまな種類があり、特にセブンイレブンから販売されている「プリンアイス」はその見た目も特徴的で注目を集めている。自家製プリンアイスに挑戦したいときは、市販のプリンを購入して、それを冷凍庫で固めれば簡単に作ることができる。
2. プリンアイスの基本的な作り方

プリンアイスの作り方で最も簡単なのは「市販のプリンに木の棒などを刺して冷凍する」というものである。ここではそんなプリンアイスの基本的な作り方・手順を確認しよう。
丸ごとプリンアイスの作り方・手順
1.市販のプリンのフタを開ける
2.プリンの中央に木の棒を刺し込む
3.そのまま冷凍庫に入れて凍らせる
※一晩冷凍させて完全に凍らせる
4.容器の周りを軽く押してから取り出す
2.プリンの中央に木の棒を刺し込む
3.そのまま冷凍庫に入れて凍らせる
※一晩冷凍させて完全に凍らせる
4.容器の周りを軽く押してから取り出す
3. プリンアイスの作り方のバリエーション

プリンアイスには前述の作り方以外にも、いくつか作り方がある。ここではそんなプリンアイスの作り方のバリエーションをいくつか紹介する。気になるものがあればぜひ挑戦してみよう。
1.バニラアイス風プリンアイス
市販のプリン、生クリーム、砂糖、練乳を使って「バニラアイス風プリンアイス」を作ることが可能だ。手順は、まず生クリーム、砂糖、練乳をボウルに入れてホイッパーで撹拌する。そこに崩したプリンを加えてホイッパーでさらに混ぜ合わせる。その後、保存容器に移して冷凍庫に入れ、時々かき混ぜながら凍らせたら出来上がりだ。ふんわり食感の柔らかいプリンアイスが楽しめる。
2.一口プリンアイス
市販のプリンと生クリームを使い「一口プリンアイス」を作ることもできる。手順は、ボウルにプリンを入れて崩してから、8分立てしたホイップクリームを加えて混ぜ合わせる。その後、製氷皿にプリン液を流し込んで、冷凍庫で完全に凍らせたら完成だ。器に盛り付けてから、カラメルソースをたっぷりとかけても美味しく食べられる。
4. 市販で人気のプリンアイスを紹介

プリンアイスは家庭でも簡単に作ることができるが、コンビニエンスストアやスーパーなどで見かけることもある。ここでは市販で人気のプリンアイスをいくつか紹介しておこう。
1.セブンイレブン「レトロかわいい プリンアイス」
「レトロかわいい プリンアイス」は、セブンイレブンから販売されているプリンの見た目のカップアイスのこと。中央に盛り付けられたプリンは昔懐かしい見た目をしており、味わいもプリンそっくりなのが特徴だ。また、カラメルソース、ホイップ状のバニラアイス、クッキークランチがアクセントとなり満足感の高い商品となっている。セブンイレブンに行った際には確認してみよう。
2.赤城乳業「イタリアンプリン」
「イタリアンプリン」は、ガリガリ君で有名な赤城乳業から販売されているアイスバーのこと。ネットリとした食感のプリンアイスをカラメルソースでコーティングしたアイスとなっている。現在はファミリーパッケージで売られており、1箱あたり6本のプリンアイスが入っている。
結論
市販のプリンはそのまま食べることが多いが、実は冷凍して「プリンアイス」にしても美味しく食べることができる。プリンアイスは、市販のプリンを凍らせるだけでも作れるし、生クリームなどと混ぜ合わせてから凍らせても作れる。簡単で日持ちもするため、ぜひプリンアイスを作ってみよう。
この記事もCheck!