このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
にんにくを数か月保存する方法!冷蔵保存・冷凍保存をそれぞれ紹介!

にんにくを数か月保存する方法!冷蔵保存・冷凍保存をそれぞれ紹介!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 中山沙折(なかやまさおり)

鉛筆アイコン 2021年10月18日

料理の風味づけやアクセントに大活躍の「にんにく」。しかし、一度に使う量はそれほど多くないため、使わない分は冷暗所や冷蔵庫などに保管しておくことになる。ただ、長期間保管していると「芽が出てくる」「皮がシワシワになる」といったトラブルも起きてしまう。そこで今回は、にんにくの鮮度をキープできるおすすめの保存方法を紹介する。

  

1. にんにくの保存の基本

にんにくは、基本的に冷暗所や冷蔵庫で保管することが多い。しかし、常温保存や冷蔵保存だけでなく、冷凍庫で保管したり、保存食に加工したりするのも可能だ。ただし、これらの保存方法はやり方や保存期間の目安が異なるので、まずはそれぞれの保存方法の大まかな特徴を確認しておこう。

にんにくの保存方法の早見表

  • 常温保存:丸のままでの保存が可能/保存期間は2週間程度
  • 冷蔵保存:丸のままでも1片ずつでも可能/保存期間は2か月程度
  • 冷凍保存:1片ずつでもカットしてでも可能/保存期間は6か月程度
  • 保存食:オイル漬けなど調理が必要/保存期間は1年程度
  • 保存期間はあくまで「目安」なので早めに食べ切るようにしよう

2. にんにくの常温保存のやり方

にんにくは常温保存が可能な野菜で、正しく保管すれば2週間程度は鮮度をキープできる。ただ、ほかの保存方法に比べると、芽が出るのが早い点には注意が必要。芽が出始めたら、早めに食べるようにしよう。また、常温保存のやり方はいくつかあるが、以下の方法が比較的簡単なのでおすすめだ。

にんにくの常温保存のやり方・手順

  • にんにくを丸のまま紙袋に入れる
  • 冷暗所など風通しのいい場所に置く

3. にんにくの冷蔵保存のやり方

にんにくは冷蔵庫で保管することが多いが、間違った方法で保管していると早くに芽が出てしまうこともある。冷蔵保存のポイントは「温度管理」と「乾燥対策」の2つで、これらを意識して正しく保存すれば1~2か月程度は鮮度をキープできる。それでは正しい冷蔵保存のやり方を確認しよう。

冷蔵1.皮付きのにんにく

  • にんにくをキッチンペーパーで包む
  • 包んだら保存袋やビニール袋に入れる
  • 口をしっかり閉じてからチルド室で保存する

冷蔵2.皮なしのにんにく

  • にんにくをばらし、薄皮をすべて剥く
  • 1片ずつキッチンペーパーで包む
  • 包んだら保存袋やビニール袋に入れる
  • 口をしっかり閉じてからチルド室で保存する

4. にんにくの冷凍保存のやり方

にんにくは、冷蔵保存が可能だ。冷凍保存の利点には「長期保存ができる(※切ったものは2週間程度)」「ニオイが漏れにくい」「すぐに使える」などがある。また、冷凍保存のやり方には「1片ずつ保管する方法」と「切ったりすりおろしたりしたものを保管する方法」の2種類がある。

冷凍1.1片ずつ保管する方法

  • にんにくをばらしておく(※皮は剥かない)
  • 分けたにんにくを冷凍用保存袋に入れる
  • 保存袋のまま冷凍庫に入れて保管する

冷凍2.切ってから保管する方法

  • にんにくを用途に合わせてカットする
    ※スライス・みじん切り・すりおろしなど
  • 1回分に分けて食品用ラップに包む
  • 冷凍庫に入れてから、冷凍庫で保管する

5. にんにくの保存食の作り方

にんにくは、オリーブオイル漬けや醤油漬けなどに加工して保存することも可能だ。これらの保存食は、清潔な保存瓶などに入れておけば最長で1年近く保存できる。ニンニクを使った保存食にはいくつか種類があるが、ここでは「オリーブオイル漬け」や「醤油漬け」の2つの作り方を紹介しよう。

保存食1.にんにくのオリーブオイル漬け

  • にんにくをばらし、薄皮をすべて剥く
  • 清潔な保存瓶などににんにくを詰める
  • にんにくが被るくらいまでオリーブオイルを入れる
  • 保存瓶ごと冷蔵庫に入れて保管する
    ※1週間程度漬ければ食べられる

保存食2.にんにくの醤油漬け

  • にんにくをばらし、薄皮をすべて剥く
  • 清潔な保存瓶などににんにくを詰める
  • にんにくが被るくらいまで醤油を入れる
  • 保存瓶ごと冷蔵庫に入れて保管する
    ※3日程度漬ければ食べられる

6. にんにくが劣化したサイン・見分け方

前述したような正しい方法で保管していても、時間が経てばにんにくは傷んでしまう。芽が出てくるくらいなら食べられれるが、以下のような異変が見られる場合は食べずに捨てよう。

にんにくが劣化したサイン・ポイント

  • カビ:皮・実・目などにカビが生えている
  • 色味:皮が黒色や茶色に変色している
  • 中身:皮を剥くとネバネバとしている
  • ニオイ:腐敗臭や酸っぱいニオイがする

結論

料理の味や香りを引き立てるのに役立つにんにくは、家に常備しておきたい野菜の一種である。しかし、にんにくは日持ちしやすいものの、間違った方法で保存しておくと早く劣化してしまう可能性もある。今回紹介した正しい方法で保管し、いつでも美味しいにんにくを使えるようにしておこう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年10月16日

  • 更新日:

    2021年10月18日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧