このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【とん平焼き】はキャベツ無しでも作れる!おすすめ食材と作るコツ

【とん平焼き】はキャベツ無しでも作れる!おすすめ食材と作るコツ

投稿者:ライター 諸田結(もろたゆい)

監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ)

鉛筆アイコン 2020年9月30日

豚肉やキャベツ、卵などを使って作る関西の定番メニュー「とん平焼き」。お好み焼き屋などの店で見かけるのはもちろん、お祭りの屋台で食べたことがある人は多いだろう。とん平焼きはキャベツを使って作るのが一般的だが、今回はキャベツなしでも美味しく仕上げるコツを紹介したい。キャベツの代わりに使えるおすすめの食材や、作るときのコツもあわせてみていこう。

  

1. とん平焼きはキャベツなしでも美味しい?

とん平焼きはキャベツのシャキシャキとした食感を楽しむ料理でもあるので、キャベツなしで作るのは一見難しそうに見える。しかし、実際はキャベツを使わなくても作ることができるのだ。キャベツを使わない代わりに、同じような食感の野菜をプラスすれば問題なく作れる。また、中には豚肉と卵のみのとん平焼きもある。作る店や家庭によって味付けや見ためも異なるので、自分だけのオリジナルのとん平焼きを作るのも面白いだろう。いろいろな食材や味付けを試しながら、自分好みのとん平焼きを開発してみよう。

お好み焼きとは違う?

とん平焼きの見ためはお好み焼きとも似ているが、どこが違うのだろうか。お好み焼きは小麦粉などを使って作った生地に具材を入れて焼くが、とん平焼きの場合は炒めた豚肉やキャベツを薄焼きの卵でくるんで仕上げる。ソースやマヨネーズなどの味付けが同じなので見ためは似ているが、じつは違う食べもの。とはいえ、どちらも大阪のお好み焼き屋などでは定番の鉄板料理だ。

2. とん平焼きをキャベツなしで作るときの材料

キャベツの代用としてよく使われているのが「もやし」だ。もやしはカロリーが低くて値段も安いので、常に冷蔵庫に入っている人も多いだろう。シャキシャキとした食感も楽しいので、キャベツの代わりに使うのにおすすめの食材だ。包丁でカットする必要などもなく、ササっと洗えばそのまま使えるのも魅力の1つ。袋の中で軽くもめば、短く折れるのでより使いやすくなるだろう。
また、切り干し大根を使うのもおすすめ。軽く水でもどしてから調理するとよいだろう。キャベツの代用としてはレタスを思い浮かべる人も多いが、レタスはキャベツよりも水分が多いのでべちゃっとした仕上がりになってしまう。ちなみに、豚肉を麩に置き換える方法もある。豚肉とはまた違う美味しさが楽しめるので、興味がある人は試してみてほしい。

3. とん平焼きをキャベツなしで作るときのコツ

とん平焼きをキャベツなしで作る場合、作り方を大きく変える必要はないだろう。豚肉と卵のみで作る場合は、まず豚肉を焼いて塩コショウで味を付け、薄焼き卵で包むか豚肉の上に薄焼き卵をのせれば完成。ほかの野菜で代用するときは、豚肉と野菜を炒めてから同じように薄焼き卵で包んで仕上げよう。
白菜を使うなら、水分が飛ぶように強火で炒めるとよい。もやしはあらかじめレンジで軽く温めておくと水分が出にくくなるだろう。白菜やもやしは炒めすぎるとシャキシャキとした食感が弱くなってしまうので、強火でサッと仕上げるのがコツ。豚肉を先に炒めてから一度取り出し、同じフライパンで野菜を炒めると失敗も少ないだろう。もやしはとくに味の薄い野菜なので、濃いめの味付けで食べてみよう。

結論

とん平焼きは豚肉とキャベツを使ってベーシックに仕上げても美味しいが、アレンジしやすいのが魅力の料理なので、いろいろ変化させてみるのも面白い。使う食材によって食感やカロリーも異なるので、好きな食材で作ってみよう。食材を工夫すればカロリーも抑えられるので、お腹まわりが気になる人もぜひ試してみてほしい。店で食べるのももちろん美味しいが、自宅で作れば自分好みの味付けができるので、楽しみながら作ってみてはいかがだろうか。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年3月 5日

  • 更新日:

    2020年9月30日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧