このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
パフスナックの新種類を紹介!おやつをもっとヘルシーにする新素材とは。

パフスナックの新種類を紹介!おやつをもっとヘルシーにする新素材とは。

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ)

鉛筆アイコン 2020年3月11日

パフスナックと聞いてピンと来る人は少ないかもしれないが、ポン菓子やポップコーンなら大抵の人が食べたことがあるだろう。技術の進化により、さまざまな素材のパフスナックが登場しているので注目してみたい。

  

1. おさらい!今までのパフスナックとは?

日本で昔から親しまれているパフスナックはポン菓子だろう。日本では大正時代から愛されているポン菓子は、意外にもアメリカが発祥だ。このポン菓子、英語では「ライスパフ」と呼ばれている。作り方は、米などの素材を穀類膨張機で加圧しながら加熱し、10気圧程度に圧力が高まったらふたを開け一気に減圧すると、爆音と共に10倍程度に膨らむので、砂糖などで味付けしたら完成だ。

ちなみにお馴染みのポップコーンは、ポン菓子と違って、爆裂種(ポップ種)のトウモロコシを炒るだけで、ポンポンと弾けてお馴染みの形になる。

2. 何が進化してる?最近のパフスナック

昨今のパフスナックは、穀物の乾燥や膨張の技術の進化はもちろんのこと、近年のヘルシー志向を受けて、素材が多種多様になっている。もともとは米や麦くらいだったが、今ではイネ科のヒエ、アワ、キビやエンバクをはじめ、ソバ、キヌア、アマランサスなども加工されている。また、それらのパフを組み合わせ、パフスナックのバーとして加工されたものも多く流通している。

結論

穀物の素材そのものを食べられるヘルシーなパフスナックは、懐かしくもしみじみと旨味を感じられるおやつだ。子どもと一緒に新しい素材のパフスナックを食べ比べてみてはいかがだろうか。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年3月11日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧