このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
エスプレッソの魅力を解説!有効成分や美味しい飲み方を紹介!

エスプレッソの魅力を解説!有効成分や美味しい飲み方を紹介!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2020年6月23日

独特の香りとまろやかなコクが特徴のエスプレッソは、多くの人に愛され、仕事中や勉強中、カフェでのトークのおともといったさまざまなシチュエーションで飲まれている。今回はエスプレッソのカロリーから自宅で飲めるエスプレッソの淹れ方やアレンジレシピについてのあれこれまでを紹介する。

  

1. エスプレッソのカロリーは?含まれる栄養素と有効成分

エスプレッソの原料のコーヒー豆には炭水化物やたんぱく質、脂質、微量のナトリウムやカリウムなどの栄養素が含まれている。これらの栄養素は焙煎や抽出時に大半が失われてしまう。主に残る成分はカフェインとポリフェノールだ。カフェインは、眠気を覚ましたり気分を高めたりする働きや、脂肪を燃焼させる働きなどが期待できる。また、焙煎によってニコチン酸やNMP(N-メチルピリジニウムイオン)といった成分が生まれ、抗血栓作用やリラックス効果が期待できるようだ。ただし、このような有益な効果があるからといって、飲み過ぎには注意が必要だ。エスプレッソのカロリーは低めなものの、通常のコーヒーより苦みが強いため、砂糖やミルクを加えて飲まれることが多い。飲みやすいからと加えすぎると、カロリーを過剰摂取してしまうため気を付けよう。
この記事もCheck!

2. 知ってほしい!エスプレッソの美味しい飲み方

エスプレッソの美味しい飲み方として、本来の飲み方がいちばん推奨されている。本来の飲み方としておさえるポイントは、たっぷりの砂糖を入れることと、3口から5口で一気に飲みきることだ。砂糖を入れることによって、苦みが緩和され、コクやまろやかさが引き立つ。「エスプレッソ最上層にあるきめ細かい泡のクレマ」「中央層のエスプレッソの旨みやコクがつまったボディ」「最下層のエスプレッソ独特の香りが凝縮されたハート」と呼ばれる3つの層が揃うことがエスプレッソの醍醐味だ。これらは、抽出後わずかな時間だけ揃うのだ。一気に飲みきらないと醍醐味である味わいを損ねてしまう。また、量が少ないためすぐ冷めるというのも早めに飲んでほしい理由のひとつだ。この本来の飲み方に従えば、美味しいエスプレッソが味わえるだろう。
この記事もCheck!

3. 【おうちカフェ】自宅でエスプレッソを味わおう!

自宅でエスプレッソを楽しむには専用のマシンが便利だが、高価な専用のエスプレッソマシンを用意せずとも、本格的なエスプレッソの味わいに近いコーヒーを簡単に作る方法がある。用意するものは、ドリップコーヒを作る際に必要なフィルターペーパー、ドリッパーとドリップポット。そして、コーヒー豆はコーヒーショップなどでエスプレッソ用に挽いてもらっておこう。手順として、サーバーにドリッパーとフィルターをセットし、フィルターに挽いた豆を入れる。あとは、お湯を入れて10秒ほど蒸らし抽出する。このとき、お湯を入れ過ぎると雑味が加わった味になるので注意しよう。あとは、ドリップポットからマグに注げば完成だ。とても簡単な方法なのでぜひ自宅で試してみてほしい。
この記事もCheck!

4. エスプレッソのさまざまなアレンジメニュー

エスプレッソとは、深煎りのコーヒー豆を極細挽きにして淹れる抽出方法のコーヒーのこと。エスプレッソには、ミルクやチョコレートなどを加えてアレンジされたメニューがたくさんある。例として、エスプレッソを使った代表的な飲み物といえばカフェラテだ。エスプレッソにスチームミルクを入れて作られ、割合としてエスプレッソ2:ミルク8が一般的である。カフェラテと混同されがちなカプチーノは、使用するミルクが異なっている。スチームミルクと泡立てたミルクのフォームミルクが使用され、エスプレッソ1:スチームミルク1:フォームミルク1の割合が定番だ。カフェラテをアレンジしたものとしてカフェモカがある。チョコレートシロップやチョコレートソースを加えているが、エスプレッソが含まれているため甘すぎない。それぞれの違いを知ることで喫茶店でのオーダー時に迷うことがなくなるだろう。
この記事もCheck!

5. 【アレンジレシピ】エスプレッソ・トニックの作り方

エスプレッソ・トニックとは、エスプレッソを炭酸と混ぜ合わせアレンジして作られた北欧発の斬新なドリンクだ。作り方は、カップにトニックウォーターと氷を入れ、抽出したエスプレッソを注ぐだけである。この時やさしく氷の周りに注ぐと、きれいな二層のドリンクができあがる。ライムやオレンジをトッピングすると、さっぱり美味しく仕上がるだろう。トニックウォーターとエスプレッソの割合は3:1が一般的だが、好みに合わせて調節しよう。エスプレッソ特有の香りに癒され、炭酸でさっぱりリフレッシュできる簡単アレンジレシピをぜひ試してほしい。
この記事もCheck!

結論

普段何気なく飲んでいるエスプレッソだが、カロリーやエスプレッソをアレンジしているドリンクの種類については、知らない人も多かったのではないだろうか?美味しい飲み方や自宅でのアレンジレシピなどを実践してみて、エスプレッソをもっと好きになってほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年6月23日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧