このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【管理栄養士監修】スコーンは美味しいけど高カロリー?|栄養図鑑

【管理栄養士監修】スコーンは美味しいけど高カロリー?|栄養図鑑

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 藤江美輪子(ふじえみわこ)

鉛筆アイコン 2020年6月12日

スコーンは、少し前までは自宅で作るスイーツというイメージが強かったが、いまや専門店ができるほど非常に身近なお菓子となった。しかし、どのようなお菓子かは知っていても、カロリーまで気にすることはなかなかないのではないだろうか。ここではスコーンのカロリーや糖質量について紹介する。

  

1. やっぱりスコーンは高カロリー!

一般的に焼き菓子は高カロリーのイメージがある。なぜなら美味しい焼き菓子にはバターなどの油脂や、乳脂肪が多く含むクリームをたっぷり使用しているからだ。風味が増す一方でカロリーはますます高くなってしまう。ではスコーンはどうかというと、レシピによって使用する材料は多少異なるが、薄力粉と砂糖、バター、牛乳、ベーキングパウダーは欠かせない。これらの材料の配分はレシピによってまちまちなのだが、今回は以下のレシピで作成した際のスコーンのカロリーを考えてみよう。

薄力粉 200g
牛乳  100cc
無塩バター 50g
砂糖  30g
ベーキングパウダー 5g

このレシピの総カロリーは1304kcalとなるのだが、6個に分けて作れば1個当たりは約220kcalとなる。ちなみに、日本人の主食であるごはんが100gあたり168kcalなので、それよりもカロリーが高いことになる。レシピによっては卵を加えたり、味のバリエーションを増やすためにチョコチップを入れたりするのだが、そうすると当然カロリーはさらに高くなる。また、スコーンの食べ方次第でさらにカロリーが高くなる可能性がある。たとえばジャムを添えて食べると、ジャムの種類にもよるが10gで約20kcalと意外と高い。スコーンのカロリーを考えるときはトッピングなども考慮しておいたほうがよいだろう。

2. スコーンの栄養

ビタミンやミネラルの種類は非常に多く、何がどのくらい含まれているか気になるところだが、それよりも知っておきたい栄養素がある。それが3大栄養素と呼ばれるたんぱく質、脂質、炭水化物だ。3大栄養素はエネルギー源となる栄養素であるため重要視されるのだが、一方で摂り過ぎると栄養過多になってしまい肥満などの原因となる。前述したレシピでスコーンを作った場合の3大栄養素量は以下のようになる。

たんぱく質:20.2g 脂質:48.4g 炭水化物:187.7g

薄力粉には炭水化物が多く含まれているため、スコーンの炭水化物量も必然的に多くなる。また、砂糖にも炭水化物が多く含まれているため、ほかの栄養素よりも含有量が多くなっている。次に気になるのが脂質だが、脂質のほとんどはバター由来だ。スコーンのサクッとした食感を生み出すにはバターは欠かせないが、使用量が多くなると脂質量もそれだけ増す。またチョコチップを入れると、チョコレートの脂質が加わるためさらに高くなる。脂質が気になるときはシンプルなレシピかつバターの使用量が少ないレシピを探すようにしよう。

また、スコーンには牛乳が使われているので、どのくらいカルシウムを摂取できるか気になるところだろう。前述したレシピでは牛乳由来のカルシウムは110mg摂ることができるのだが、6個に分けたとすると1個あたりのカルシウム量は約20mg。これは食事摂取基準で定められている推定平均必要量の5%ほど。そのため牛乳が含まれていても十分なカルシウムを摂ることはできない。

3. スコーンは糖質量も多い?

一般的に炭水化物が多いと糖質も多いといわれている。だが実際には炭水化物は糖質と食物繊維の2つで構成されており、炭水化物量が多くても食物繊維が多く含まれている場合は相対的に糖質量が少なくなる。ではスコーンに食物繊維はどのくらい含まれているのかというと前述したレシピの場合はわずか5gのみだ。スコーンの材料の中で食物繊維が含まれているのは薄力粉のみで、薄力粉自体も食物繊維量が非常に少ない。薄力粉に限らず、お菓子の材料となる粉類は糖質が多く含まれており、粉類を多く使う焼き菓子は糖質が多くなってしまう。

スコーンにはほとんど食物繊維が含まれていないため、炭水化物量と糖質量はほぼ同量と考えてよいだろう。そのため糖質の含有量は非常に多く、前述したレシピのスコーンを6個に分けた場合でも1個あたり約30gとなる。スコーンの糖質量を減らしたい場合は食べる量を減らすのが確実だ。また、砂糖を減らすことでも糖質を減らすことができる。しかしスコーンの甘みがなくなったからと代わりにジャムをつけては本末転倒である。なぜならジャムにも大量の砂糖が使われているからだ。

結論

紅茶やコーヒーと一緒に食べたいスコーンだが、薄力粉や砂糖、バターなどがたっぷり使われているためカロリーが高い。ジャムを添えるのが定番の食べ方でもあるがさらにカロリーが高くなってしまうため、添える量は少なめにしたい。糖質も多く含まれているため、糖質を控えたいときは食べる量を減らして調整しよう。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年6月12日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧