1. ローソンのUchi Café プレミアムロールケーキ

北海道産原料にこだわったプレミアムロールケーキは、クリームのミルク感がアップ。ふわふわのスポンジ生地とのバランスも上々で、コンビニスイーツとは思えないクオリティーだ。コンビニスイーツの金字塔的存在ともいえよう。クリームが中央部分に入っていて、それをスプーンですくって食べることができるので、食べやすい。
季節商品あり
イチゴやチョコレートなど、季節によってバリエーションも豊富。八天堂など、ほかのブランドとのコラボレーションも時期によっては楽しむことができるので要チェック!
プレミアムロールケーキ×2
毎月6日がロールケーキの日であることにちなみ、6月から月に2日だけ、プレミアムロールケーキの厚みを2倍にした限定商品が発売されている。もう少し食べたい、家族とシェアしたい...なんていう願いが叶うボリューム満点のサイズは、チャレンジの価値あり。毎月、5、6日だけの販売なので、見逃さずに。
2. ローソンのロールケーキアレンジ術・初級編

メープルシロップ
まずはアレンジのなかでもかけるだけという簡単なものから紹介していこう。最初のおすすめは、メープルシロップ。そのままドバッとかけるのではなく、大きめの皿にロールケーキをセッティングして、線状にかけるとぐっと店仕様の仕上がりに。ミントやイタリアンパセリを飾って彩りよく。
チョコペンデコレーション
子どもがいる家庭なら、チョコペンでデコレーションするのもおすすめ。クマやうさぎなどを描くもよし、お皿に名前や好きなキャラクターを描くもよし、子どもに任せて好きなようにアレンジさせるもよし!自由にアレンジすることでちょっとしたイベントにもなる。チョコペンは100均にも売っているので、探してみよう。
ベリー系ジャム
プレミアムロールケーキはシンプルな味わいが身の上。ゆえにどんなアレンジにも対応してくれる懐の深さがある。ジャムをトッピングすると見た目にもぐっと華やかな仕上がりに。ベリー系のジャムは色みが美しいところがおすすめ。
3. ローソンのロールケーキアレンジ術・上級編

フルーツデコ
イチゴやパイナップル、シャインマスカット、桃、いちじくなど、旬のフルーツを刻んでたっぷりと飾ろう。フレッシュフルーツがない場合は、冷凍ベリーなどでもOK。ゴロゴロの大きさにしてもよし、細かく刻んでレモン汁とブランデーなどでマリネしてトッピングすれば、一気に大人の味わいに。フルーツはミックスすると華やかな印象、シンプルに1種類に絞るとぐっとモダンな印象になる。
デコレーションケーキ
誕生日などにおすすめしたいのが、2つのプレミアムロールケーキを使って作るデコレーションケーキ。間にスライスしたフルーツやナッツなどを挟んで、2つを重ねたら、ホイップクリームで周りをデコレーション。しぼり袋を使って模様を描いてもよいだろう。トップにもフルーツを飾れば、即席デコレーションケーキに。
ティラミス風
苦めのキャラメルやコーヒーシロップをあしらって大人っぽい味わいに仕上げるのもおすすめだ。ティラミス風にする場合は、スポンジとクリームを分けたあと、砂糖を加えたコーヒーをスポンジ部分にしみ込ませて、クリームと重ね、トップにマスカルポーネチーズをあしらえば完成。ココアパウダーをふりかけるとより本格的。
結論
ローソンのプレミアムロールケーキは、ケーキ屋さんで買うようなリッチな味わいが真骨頂。それでいて簡単にコンビニエンスストアで購入できるところがうれしい。リーズナブルなので、いくつか購入して、自分らしいアレンジを楽しむのもあり。子どもと行う、週末のおやつ作りにもぴったりだ。
この記事もCheck!