1. せせりの焼肉を楽しもう

最近、焼き肉店などでも話題の希少部位が鶏のせせりだ。焼き鳥にするのも有名だがシンプルに焼肉で食べるのもおすすめだ。せせりのしっかりとした肉質とジューシーで濃厚な味わいは、牛肉にも負けない美味しさなのだ。せせりを焼肉にすることで、余分な脂が落ちて、ヘルシーなのに美味しいと話題だ。また、せせりは希少部位とも呼ばれ、1羽からとれる量もとても少なく、なかなか味わえないのも魅力だ。そんな意外と知られていないせせりを美味しく焼肉で楽しむ方法を紹介しよう。
2. せせりを焼肉にする前の下準備

焼肉は肉本来の味わいを楽しむものでもあるので、使うせせりを事前に下準備しておくのがおすすめだ。せせりはもともと鶏の首の後ろの部位なので、固い骨が残っている場合がある。それを確認するにはまず、購入したせせりを指で触ってみることだ。指で触って少し固い部分を感じたらそれは骨かもしれない。そんなときはせせりの骨の部分に包丁を入れ、削ぎ落してから食べやすい大きさに切るのがいいだろう。さらに、焼肉にするにはせせりが大きすぎると感じた場合は、食べやすいようにまず縦半分に切ってから大きさを整えるのがおすすめだ。このようなひと手間を加えるだけでも、よりせせりの焼肉を美味しく味わえるようになる。
3. せせりを美味しく焼く方法

せせりは、もともとほどよい脂がありジューシーな味わいが特徴なので鶏肉を焼肉にした際によくある、パサつき感を感じることは少ないだろう。それでもよりせせりを柔らかくしておきたいのなら、事前に日本酒に漬けて柔らかくしておけば、しっとり感が増す。さらにせせりを焼肉にする際は、事前に下味を付けておくのもポイント。前日からタレにしっかりと漬け込むことで、せせり全体に味がしみわたりタレ付きの焼肉を楽しむことができる。
4. せせりの焼肉に合わせたいタレを紹介

食べるときの付けダレなら...
せせりの肉の味わいをシンプルに焼肉で味わうのなら、やはり塩やポン酢は外せない。せせりはもともと濃厚でしっかりとした旨みがあるので、塩やポン酢だけでも美味しく味わえるだろう。さらにピリッとした大人の味わいで楽しむのなら、七味唐辛子や柚子胡椒をつけて食べるのもおすすめだ。せせりのジューシーさに辛みが加わって酒のつまみにもピッタリな味わいが楽しめる。
漬け込むタレなら...
せせりを焼肉にする場合は、タレをあとから付けることも事前にタレに漬け込んでおくことも可能だ。まず、おすすめの漬け込みダレは、マヨダレだ。その名の通り、焼肉のタレとマヨネーズを混ぜてせせりを漬け込んでおく方法だ。濃厚な味わいでごはんや弁当のおかずにもピッタリの味わいになる。さらに通常の塩やポン酢などの食べ方に飽きた人におすすめなのが、カレー味でせせりを漬け込むことだ。事前にカレーパウダーと焼肉のタレを合わせたものでせせりを漬け込んでおくのだ。子どもも大好きなカレー味で箸がすすむこと間違いなしのせせりの焼肉になるだろう。
結論
せせりは、鶏肉の部位の中でもほどよい脂とジューシーで食べごたえのある肉質から、焼肉にも適している。せせりを焼肉にする場合は、事前にせせりの骨が残っていないかチェックしてから焼き始めるのがおすすめだ。場合によっては、固い骨が残っている場合があるので取り除いてから焼肉にするのがいいだろう。さらにせせりはあとからタレを付けるだけではなく、事前にタレに漬け込んでから焼肉にするのもおすすめの食べ方だ。
この記事もcheck!