このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
リブロースとサーロインの違い!リブロースの細かな部位や食べ方なども

リブロースとサーロインの違い!リブロースの細かな部位や食べ方なども

投稿者:食生活アドバイザー 吉田昌弘

監修者:管理栄養士 中山沙折(なかやまさおり)

鉛筆アイコン 2022年10月 2日

牛肉の中でも特に高級部位として知られている「リブロース」と「サーロイン」。これらは大きくはロース肉に分類される肉であり、肉質はきめ細かくて柔らかいという点で共通している。しかし、具体的にどのような違いがあるのか知らない人も多いだろう。そこで今回はリブロースとサーロインの違い、リブロースを細かく分けたときの種類、リブロースの美味しい食べ方などを紹介する。

  

1. そもそもロースとは?

リブロース
ロース肉とは、牛・豚・羊などの肩から腰にかけて存在する背中側の肉のこと。また、このロース肉は肩ロース、リブロース、サーロインの3種類に分けることができる。いずれも肉質はきめ細かく柔らかいという特徴があり、上質な脂肪が付いている部分は甘みを感じる。ロース肉の語源は英語で焼くという意味がある「ロースト」であり、その由来のとおり焼いて食べると美味しい部位である。

2. リブロースとサーロインの主な違い

リブロース
ロース肉には肩ロース、リブロース、サーロインの3種類があり、特にリブロースとサーロインは高級部位として知られている。ここではリブロースとサーロインの主な特徴や違いについて紹介する。

リブロースってどんな部位?

リブロースとは、ロース肉の中央に位置する部位のこと。赤身と脂身のバランスが良く、きめが細かくて柔らかいという特徴がある。また、ロース肉の中では「最も風味が優れている」といわれることもある。あっさりとした味付けで調理し、肉本来の美味しさを楽しむこともできる。

サーロインってどんな部位?

サーロインは、リブロースとランプの間に位置する部位のこと。きめ細かくて柔らかい上質な肉であり、形、香り、風味のいずれもバツグンと評価されている。また、リブロースよりも柔らかいと感じることも少なくない。肉本来の味わいが楽しめる、牛ステーキなどにするのがおすすめである。

3. リブロースにもいくつか部位がある

リブロース
お店によっては、リブロースをさらに細かく分けて提供していることもある。その代表的な部位にはリブロース芯、リブキャップ(リブアガリ)、マキ(フカヒレ)がある。ここではそんなリブロースの主な種類と違いを確認しておこう。

リブロースの主な種類と違い

・リブロース芯:リブロースの中央にあり、味や見た目など全てが優れている
・リブキャップ:リブロースの上部にあり、サシが強くてこってりとしている
・マキ:リブロースの横にあり、サシが強くて濃厚な味わいを楽しめる

4. リブロースにぴったりの料理・調理法

リブロース
赤身と脂身のバランスが優れているリブロースは、肉本来の味わいが楽しめる食べ方にするのがおすすめだ。牛ステーキやローストビーフなど、牛肉をメインで楽しめる料理に使ってみよう。

リブロースにぴったりの料理の例

・牛ステーキ
・ローストビーフ
・すき焼き
・しゃぶしゃぶ
・冷しゃぶ
・バーベキュー

結論

リブロースとサーロインは同じロース肉に分類されるが、肉質が異なり味わいや柔らかさなども違っている。そのため、それぞれの特徴を良く理解しておくと良いだろう。また、いずれも牛ステーキ、ローストビーフ、しゃぶしゃぶなど、牛肉本来の味わいが楽しめる食べ方がおすすめとなっている。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年9月19日

  • 更新日:

    2022年10月 2日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧